最終更新日:2025/4/22

(株)那加自動車教習場

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 商社(教育関連)
  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
岐阜県
資本金 
4,800万円
売上高
約5億円 第61期 令和1年8月1日~令和2年7月31日
従業員
管理者1名、副管理者4名、検定員・指導員29名、フロント7名、バス運転手6名 
募集人数
若干名

アクセス抜群!人が好き・教えることが好きな方募集中!

岐阜県では珍しい、全ての車種の免許が取得できる自動車学校です。街中にあるので通勤も便利です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

各務原市にある自動車教習場です。普通自動車免許から大型特殊車両免許まで全ての車種の免許が取得できます。WEB説明会予約受付中!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
勤務地は、岐阜各務原ICより7分ととても便利。名鉄やJRの駅からも徒歩圏内と、ストレスフリーな通勤で、仕事はもちろん仕事帰りも充実!
PHOTO
経験も年齢もさまざまな職員たちが活躍する職場には、和気あいあいとした空気が流れています。ベテランの先輩方は、みな面倒見のいい人ばかりです。

「キャリアステップできる環境」「落ち着いて長く働ける環境」を両立!

PHOTO

「乗り物や運転、機械が好きな方はもちろん、人と話すことが好きな方にも最適な職場です。」(小島さん)

■全車種の指導で、キャリアステップを実現!
当社が運営する「那加自動車学校」では、1.普通免許 2.準中型・中型・大型(一種)3.二輪免許(小型/普通/大型)4.普通・中型・大型(二種)免許5.大型特殊・けん引免許と、すべての免許取得をサポートしています。つまり職員たちは、全車種の指導ができるようになるということ。もちろん、それぞれの車種の指導員としての資格が必要となりますが、働きながら取得をめざすことができます。

■講習や診断などで、幅広い経験が積めます。
全車種の指導のほかにも、高齢者向けの運転者適性診断やペーパードライバー講習、エコドライブ講習など、各種講習や診断も実施。もちろん、これらの指導にも資格が必要となります。自動車教習員として活躍しながら、各講習の指導員に必要な知識や技術、最新の道路交通法を修得することで、自己成長を実感していただけます。

■生徒の「できた!」が大きなやりがいです。
生徒に一番近い立場の教習員は、生徒たちの「昨日できなかったことが、今日できるようになる」そんな体験を日々しています。「なぜできないのか」「どうしたら、コツがつかめるのか」生徒と一緒になって取り組み、できるようになった瞬間は本当にうれしいものです。

■職員同士の連携で、指導技術を継承しています。
車種はもちろん車両の大きさによって運転のコツは異なり、その運転の指導法はさまざまです。そのため、当校には指導のマニュアルがありません。ですが、勤続20年超のベテラン教習員がこれまで培った指導法やコツなど、持てるすべてを若手職員たちに伝授。時に雑談の中で、時に教習車の中で…後輩の指導にも力を入れています。

■誰もが活躍できる環境の整備をめざします。
現在、当校には3名の女性教習員が活躍しています。ひと昔前は男性が大半を占めた業界ですが、女性専用のパウダールームを新設するなど、誰もが働きやすい環境を積極的に整えています。今後も、職員みなさんの意見に耳を傾け、職場改善に取り組んでまいります。
(小島 聡太郎/常務取締役)

会社データ

プロフィール

名古屋鉄道、JRともに駅まで約5分、東海北陸自動車道 岐阜各務原インターまで車で5分、国道21号線へのアクセスも容易で、立地に恵まれている自動車学校です。AT車両はエコを配慮して全車プリウスを導入、教習のWEB予約可能等、常に新しいことに挑戦する自動車学校です。

事業内容
運転免許取得のための教習プログラムを提供しています。
初心者から経験者まで幅広いニーズに対応し、基礎から応用までの運転技術を丁寧に指導します。安全運転の重要性を強調し、実際の交通状況に即した実習を行うことで、受講者が自信を持って運転できるようサポートしています。
教習車両やシミュレーターを使用した実践的なトレーニングも行っています。
岐阜県では珍しい、全ての車種の免許取得を受け付けており、入社後のキャリアアップが見込めます。
本社郵便番号 504-0952
本社所在地 岐阜県各務原市那加西那加28
本社電話番号 058-389-2525
創業 昭和35年(1960年)
設立 昭和38年(1963年)
資本金  4,800万円
従業員 管理者1名、副管理者4名、検定員・指導員29名、フロント7名、バス運転手6名 
売上高 約5億円
第61期 令和1年8月1日~令和2年7月31日
関連会社 (株)那加クレーンセンター
学校法人那加学園
平均年齢 1,教習検定員、指導員(副管理者含む) 平均39歳
2,フロントスタッフ  平均25歳
3,スクールバス運転手 平均65歳
最長勤続年数 最長勤続年数43年
平均給与 20万円~30万円
※キャリアアップにより、指導員資格を取得することで業務内容が広がるため増収となります。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2020年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2020年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2020年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
・資格審査に向けての入社後の事前教養
・資格審査後の事後教養
・キャリアアップ研修、教養
自己啓発支援制度 制度あり
キャリアアップに対する、教養支援金
メンター制度 制度あり
キャリアアップに対する研修支援、教養
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
中部学院大学

採用実績(人数) 2015年
四大卒 男性1名 女性0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250086/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)那加自動車教習場

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)那加自動車教習場の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)那加自動車教習場を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)那加自動車教習場の会社概要