最終更新日:2025/5/3

(株)細川商会【きたかみ自販】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 損害保険

基本情報

本社
岩手県
資本金
9,500万円(2023年9月実績)
売上高
23億円(2023年9月実績)
従業員
73名(男性52名,女性21名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【きたかみ自販のミッション】~仕事を通してみんなをハッピーに~

「20代、30代の先輩が全社員の7割!!」若さとチームワークで岩手県内シェア拡大中!盛岡・北上限定勤務!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
(株)細川商会 きたかみ自販の採用担当です。

この度は弊社ページにアクセスいただきありがとうございます。
お客様のカーライフをサポートするきたかみ自販では
【岩手の車屋と言ったらきたかみ自販!!】と
地域の皆様に頼って頂けるような地域一番店を目指しております!

気になる方はぜひきたかみ自販のHPやスタッフブログをご覧ください!
★リクルーティングサイトはこちら
https://kitakamijihan-recruit.com/
★スタッフブログはこちら
https://kitakamijihan.com/blog/


きたかみ自販(株)細川商会 採用担当 
TEL(019-601-2233)
Email (saiyo@kitakamijihan.com) 

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様に買っていただいた時に信頼関係の成果を感じられ、会話で笑いが生まれた時は幸せを感じます。

  • 製品・サービス力

    登録済み未使用の軽自動車専門店を運営し、車の販売から車検等をトータルにサポートしています。

  • 制度・働き方

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では21日と多く、休暇を取りやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
写真:盛岡店ショールーム内
PHOTO
きたかみ自販の社員は、わからないことはすぐ相談。やる時はやる。遊ぶ時は遊ぶ。仕事も遊びも全力投球☆ 

お客様に喜んでもらうことが私たちの仕事です!!

PHOTO

この仕事のやりがいは、車種や金額ではなく私自身を気にいってもらい買ってもらえることです。(盛岡店店長 杉山さん)

前職は関東で某大手アイスクリーム店の店長をしていましたが、
出身である東北に戻りたいと考えて転職を決意。
この仕事のやりがいは、車種や金額ではなく私自身を気にいってもらい買ってもらえることです。
車を売ることだけを仕事と捉えず、会社や私自身を信頼していただけるように
普段の接客業務から丁寧に対応するように心がけています。
(盛岡店店長 杉山さん)

【職場の雰囲気は?】
全国の会社で行っている良いと思ったことはすぐに取り入れ実践する職場だと感じています。
面倒見が良くてフランクな先輩が多く、車のことや保険のことを全然知らなかった自分でも仕事内容を覚えやすく大変助かっています。

【この職場を選んでよかったと感じますか?】
お客様との会話で笑いが生まれたり、打ち解けられたときは、接客をしたくてこの仕事を選びましたので、良かったなと思いますね。
20代の社員も多く、みんな仲が良いのでお互いに切磋琢磨し合える環境にも幸せを感じます。
(営業 中和野さん)

【全社員が活躍できる組織にもっともっとしていきたい】
今、目標にしていることが2つあります。1つ目は「社員がきたかみ自販で働いていることを誇りに思える会社にしていきたい」ということ。
2つ目は「全社員が活躍できる組織にもっともっとしていきたい」ことです。
(フロント 近藤さん)

【お客様が困っていることをすべて解決できるようになりたいです】
入社当初は、車のことが全く分からなかったので不安でしたが、先輩や整備の方がたくさん助けてくれて、今ではすっかり詳しくなりました(笑)
業務のなかで自然と覚えることができたからこそ同じ視点でわかりやすく説明することを心がけております。
(フロント 菅原さん)

会社データ

プロフィール

ーお客様からの「ありがとう」・スタッフ同士の「ありがとう」をちからに楽しみながら成長する地域密着企業へー

★当社のご紹介【岩手No1企業】
 私たちは、岩手県で、登録済み未使用の軽自動車専門店を
 運営しています。車販・車検台数岩手No1企業。
 当社は大型の鈑金・車検工場も完備しており、
 お客様の自動車に関する様々なご要望にお応えできることが特徴です。

★当社のここが自慢!
【1】時代を先取りしたビジネスモデル
 ●当社は在庫約500台の圧倒的な品揃えで国内すべてのメーカーの
  軽自動車に特化した専門店として岩手県内最大級の規模の店舗を運営
  しています。
 ●また、年間1,000台を超える小売販売実績も岩手県ではダントツですが、
  東北でもトップクラス。
 ●豊富な在庫の中からお客様にお好きな車をお選びいただけます。

【2】ワンストップサービス
 ●販売から整備・車検・鈑金・保険と、車回りのことはすべて行えるため、
  一人ひとりのお客様と一生涯のお付き合いをさせていただいています。
 ●当社は地域密着をモットーに約40年の歴史があるため、地域の方々に
  長く信頼されております。

【3】社員が成長できる環境づくり
 ●人材教育に力を入れており、一年目から活躍している先輩が多くいます。
 ●社員全員の結束力が高く、年次に関わらず良いアイデアがあれば提案
  できる環境があります。
【4】20代が活躍するエネルギーあふれる職場
 ●若い社員が非常に多いため、新入社員でも相談しやすい雰囲気です。
  新入社員親睦会・新入社員歓迎会・社員旅行や忘年会、レク活動
 (バスケ・ボーリング・フットサル・スノボー・食事会)と幅広い
  活動もたくさんあり、とにかく楽しいこといっぱい。

事業内容
車の販売、整備、車検、保険、鈑金など、お客様のカーライフをトータルでサポートする体制で岩手県内のシェアを広げています。

PHOTO

1.お客様にお得に長く乗ってほしいからこその【軽未使用車専門店】2.お客様に安心安全に乗ってもらいたいからこその【トータルカーライフサポート】です。

本社郵便番号 024-0004
本社所在地 岩手県北上市村崎野19-118-16
本社電話番号 0197-71-1166
第二本社郵便番号 020-0816
第二本社所在地 岩手県盛岡市中野2丁目15-5
第二本社電話番号 019-601-2233
設立 1986年
資本金 9,500万円(2023年9月実績)
従業員 73名(男性52名,女性21名)
売上高 23億円(2023年9月実績)
事業所 岩手県北上市・盛岡市
主な仕入れ先 ・自動車ディーラー各社
 (スズキ、ダイハツ、ホンダ、ニッサン、スバル、三菱等)
・自動車商部品各社
・各種クレジット会社(ジャックス、オリコ、プレミア、イオン、SMBC)
・損保会社各社(損保ジャパン、東京海上日動火災、三井住友海上、  
 あいおいニッセイ同和)
主な販売先 一般個人
平均年齢 35歳
代表挨拶 【お客様に充実したカーライフを】

数ある車屋さんの中から当社のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
岩手県初の登録済み未使用車専門店をオープンしてから低価格を実現する為に努力を重ねて参りました。

また、お客様に安心してご購入いただく為に価格だけでなく、アフターサービスの充実も同時に強化してきました。
きたかみ自販の強みは、車の販売から車検、整備、鈑金、保険、ロードサービスと、ご購入後もお客様のカーライフをトータルにサポート出来ることです。一見あたり前のように聞こえるかもしれませんが、ほとんどの車屋さんは販売と整備は自分の会社で対応していますが、他の部門は他の会社さんにお願いしているのが一般的です。
例えば鈑金部門では受付はするものの作業自体は他の会社さんにお願いします。
車の販売利益だけで経営せずに色々な部門から少しずつ利益をもらい、「チリも積もれば山となる」からこそ、きたかみ自販は低価格が実現出来るのです。車もリーズナブルにご購入いただき、アフターサービスもリーズナブルに対応!

これからもお客様に喜ばれる商品をリーズナブルな価格で、お客様のカーライフをトータルでサポートさせて頂きます。

【代表取締役社長 細川賢裕】
沿革
  • 1980年 昭和55年
    • 細川商会創業
      陸前高田にガソリンスタンドをオープン
  • 1986年 昭和61年
    • (有)細川商会設立
  • 1989年 平成元年
    • 北上市黒沢尻に”きたかみ自販”オープン
  • 2004年 平成16年
    • 北上市村崎野に店舗移転
  • 2008年 平成20年
    • 東北陸運局より指定工場取得
      全国チェーンのホリデー車検に加盟
      車検専門店へ業態変更
  • 2009年 平成21年
    • 軽未使用車専門店に業態変更
  • 2010年 平成22年
    • 株式会社に組織変更
  • 2011年 平成23年
    • 東日本大震災でガソリンスタンドが被災
      その後地域最速でガソリンスタンド復旧
  • 2012年 平成24年
    • 店舗拡張しリニューアルオープン
      展示場を拡張し展示台数160台へ
  • 2013年 平成25年
    • 在庫置き場の拡張により在庫250台へ
  • 2014年 平成26年
    • 月間車両販売・車検台数過去最大台数を更新
  • 2016年 平成28年
    • 年間車両販売・車検台数過去最大台数を更新
  • 2017年 平成29年
    • 細川賢裕が代表取締役に就任
      資本金を9,500万円へ増資
  • 2019年 平成31年
    • 盛岡店オープン
  • 2020年 令和2年6月
    • 盛岡店 指定工場取得
  • 2022年 令和4年7月
    • 北上店 車検のコバックフランチャイズ加盟

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 21
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 36.4%
      (11名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(全部門)
リーダー研修
販売勉強会(カーアドバイザー)
保険勉強会(整備以外)
他社企業視察研修(全部門)
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格試験テキスト、受験料会社負担
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岩手大学、岩手県立大学、盛岡大学、富士大学、秋田大学、福島大学、福島学院大学、関東学院大学、北見工業大学、駒澤大学、札幌国際大学、専修大学、中央大学、千葉大学、千葉商科大学、電気通信大学、東京国際大学、東北工業大学、東北福祉大学、函館大学、明治大学
<短大・高専・専門学校>
盛岡大学短期大学部、岩手県立千厩高等技術専門校、上野法律ビジネス専門学校、専門学校赤門自動車整備大学校、聖和学園短期大学、盛岡外語観光&ブライダル専門学校、専門学校北海道自動車整備大学校、高山自動車短期大学、岩手県立産業技術短期大学校、盛岡公務員法律専門学校、国際医療福祉専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、東北メディカル学院

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年 2023年
――――――――――――――――――――――――――
大卒       1名   1名   2名   2名
短/高専/専門卒  2名   2名   -   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 2 1 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250101/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)細川商会【きたかみ自販】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)細川商会【きたかみ自販】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)細川商会【きたかみ自販】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)細川商会【きたかみ自販】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)細川商会【きたかみ自販】の会社概要