最終更新日:2025/3/17

(株)カナリー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • コンサルティングファーム
  • 不動産
  • 広告

基本情報

本社
東京都
資本金
3,805,881247円(2024年2月29日時点)
売上高
非公開
従業員
100名(業務委託等含む)
募集人数
21~25名

【人々の「住」に関わる様々な課題をITの力で解決する】上場を目指し急成長中の不動産テック企業

もっといい当たり前をつくる (2025/03/12更新)

伝言板画像

私たちは「もっといい当たり前をつくる」 をミッションに、「住」に関する課題を解決し、不動産業界の変革に挑戦しています。

・新しいことに挑戦していきたい方
・若手から成長していきたい方
・「住」に興味がある方 など
私たちと一緒に不動産業界の「もっといい当たり前」をつくりませんか?

皆さんのエントリーをお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    カナリーは柔軟な異動制度を採用し、希望や適性に応じて部署異動が可能です!

  • キャリア

    若手でもマネジメント経験可!入社1年目でリーダーに昇格した実績あり

  • 職場環境

    年次や社歴に関係なく意見を発信できる環境が整っています!

会社紹介記事

PHOTO
業界の経験×IT技術・知見で、革新する不動産DX企業。さらなる市場拡大を目指しています。
PHOTO
【アプリ累計450万件のダウンロード突破!】「カナリー」はAppStoreレビューで★4.8を獲得。テレビCMやSNSプロモーションで知名度も急上昇中です。

不動産DXで、社会に新しい当たり前を

PHOTO

代表取締役 佐々木拓輝

株式会社カナリーは、不動産業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むベンチャー企業です。
【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションに、過去の延長で「当たり前」と受け入れてしまっていることを、デジタルの力でこの「当たり前」をアップデートし、より良い未来をつくること目指して挑戦しています。

不動産という巨大産業において、デジタル化による変化が急速に進み始め、まさに今、またとない機会に溢れています。
衣食住の一つである「住」の領域に深く関わる不動産業界をよくしていくことは、人々の生活そのものをよくしていくことと同義で、社会的な意義も大きい取り組みです。

そして、その不動産業界で培ったDXの知見を日本の大手企業向けに提供するDXソリューションズ事業も本格しています。
それにより日本の底力を上げていくことにも貢献していきたいと考えています。

私たちは、テクノロジーの力を信じています。
社会に必要とされ続けるような社会を一緒に作る仲間を探しています。
株式会社カナリーには、優秀なだけでなく「一緒に働きたい」と思える仲間が揃っています。

私たちと一緒に、不動産業界に革新をもたらし、社会に新しい価値を創造する未来を描いてみませんか?

会社データ

プロフィール

カナリーは、ITの力で人々の「住」体験や不動産業界をより良くするために設立された不動産テック企業です。
あらゆる業界でDX化が進む中、不動産業界はまだまだアナログな部分が多く存在しています。そのような非効率で不透明な状況を改善すべく、日々クライアントに寄り添い、議論を重ねながら、カナリーにしかできない付加価値の提供を目指します。

◆ミッション
【もっといい「当たり前」をつくる】
日々の暮らしには、不便・非効率がありながらも、
過去の延長で「当たり前」と受け入れてしまっていることが溢れています。
私たちは、デジタルの力でこの「当たり前」をアップデートすることで、
もっといい未来をつくっていきます。

◆多様性に富んだ、優秀なメンバーが揃っています
社員の半数以上が中途社員によって構成されており、バックグラウンドは様々で、先輩社員から幅広い知識やスキルを学ぶことができます。また、チームワークを重視した社風が定着しているため、年次に関わらず活発な意見交換が行われており、柔軟且つスピード感のある経営体制が強みです。

事業内容
【不動産テック事業】
◆お部屋探しアプリ「CANARY(カナリー)」
ユーザー視点の優れたデザインや操作性に磨きを掛け、累計450万ダウンロードを突破。ユーザー評価もNo.1の★4.8を獲得しています。

◆不動産仲介向けSaaS「CANARY Cloud(カナリークラウド)」
不動産会社の業務支援・効率化を目的としたクラウド(SaaS)です。
不動産業界においてDXに対する関心と期待が高まるなか、2022年末に本格的にリリースされました。
【直近では全国の大手仲介会社への導入も続々決まっており、今後の更なる急成長が見込まれています。】カナリーの強みである”開発力”を活かし、高機能ながら誰でも直感的に使用できるシンプルなデザインが特徴です。

【DXソリューションズ事業】
◆大手企業のDXコンサルティング事業
「カナリー」「カナリークラウド」の運用を通じて得たノウハウをもとに、デジタル技術を活用し、提携先企業との新規事業開発とクライアント企業のDX支援を行います。

PHOTO

平均年齢は約28歳!新卒1,2年目からリーダーとして活躍する社員もいます。

本社郵便番号 102-0083
本社所在地 東京都千代田区麹町6-2-6 PMO麹町11階
本社電話番号 03-6228-3414
設立 2018年4月
資本金 3,805,881247円(2024年2月29日時点)
従業員 100名(業務委託等含む)
売上高 非公開
オフィス ■東京本社
〒102-0083 東京都千代田区麹町6-2-6 PMO麹町11階
企業として目指すゴール 【もっといい「当たり前」をつくる】をミッションに、不動産業界が抱えている様々な課題をITの力で解決し、人々の「住」体験をより豊かにしたいと考えています。クライアントに日々寄り添いながら、一緒になって課題解決のための議論を重ねています。そうした中で、自然と生まれた信頼関係をベースに、不動産会社の”経験”と、カナリーの”IT技術・知見”を掛け合わせ、人々の「住」体験にもっといい「当たり前」を創造するためのソリューションを提供しています。
若手の成長環境 平均年齢が28歳と若く、年次や社歴に関わらずフラットに意見交換が出来る環境が整っています。若手のうちからどんどん色々なことにチャレンジすることができます!ぜひご自身の挑戦したい部署・役割に積極的に手を挙げてみてください!
多様性を重視 多様なバックグラウンドを持った優秀な先輩社員から、幅広い知識やスキルを学ぶことができ、スピード感のある成長を実現することができます!

◆メンバーのバックグラウンドの例
【国内大手企業】
・三菱商事
・東レ
・ゴールドクレスト
・三菱地所ハウスネット etc.

【外資系企業】
・ボストンコンサルティンググループ
・メリルリンチ日本証券(現BofA証券)
・ATカーニー
・アクセンチュア etc.

【メガベンチャー】
・サイバーエージェント
・メルカリ
・DeNA
・LINE etc.
4つのバリュー(行動指針) 1. 【圧倒的なオーナーシップを持とう】
  高い視座から物事を眺め、全体最適を達成しよう。
  会社や組織を自らが作っていくという意識を持とう。

2. 【プロフェッショナリズムを全うしよう】
  深く思考し、速く行動し、相手の期待を超え続けよう。
  謙虚さを忘れず素直でありながら、昨日の自分を超えて成長しよう。

3. 【挑戦を諦めない】
  常に目的志向で仮説を持ち、失敗や変化を恐れずチャレンジしよう。
  逆境に見える状況でも粘り強く、愚直に挑み続けよう。

4. 【誠実さを体現しよう】
  いつ何時も、全てのステークホルダーに真摯に向き合おう。
  迷ったときは、短期的なプロフィットよりも中長期的なベネフィットを選ぼう。
スタートアップの面白さ ・裁量を持ちながら、若くして成長できる
・個人として、事業や会社に大きなインパクトを与えられる
・スピード感のある意思決定を行える経営体制のもとで仕事ができる
会社のカルチャー ・周りを巻き込みながら共に成長できる
・お互いを受け入れ合い、真っ向から否定しない
・大きな裁量を持った上で楽しく働ける
・全員がポジティブで主体的で、新しいことに対して「やってみよう」という空気が常にある
・自由でありつつも、成果に対しては強い責任感を持っている
・挑戦する姿勢にしっかりとした思考が伴っている
・未知の領域に対しても、失敗を恐れずに挑戦をし続けるという姿勢がある

※【2023/3 全社に対して実施した「カルチャーサーベイ」の結果より実際の社員の声を抜粋】
こんな人と一緒に働きたい ◆素直な気持ちで取り組める方
日々フィードバックが飛び交う中で、素直にフィードバックを吸収し、自分の成長に繋げることができる方。自分の考えに固執せず、他者の意見や新しい視点を柔軟に取り入れ、行動に移す姿勢を大事にできる

◆チーム意識の強い方
個人だけに閉じずチームとして成果を出し、会社を成長させていくことにモチベーションを感じられる

◆成長志向がある方
大きな裁量を持ちつつ、何事も他責にせず自省・吸収しながら成長していくことに貪欲になれる

◆スピード感や変化を好む方
事業フェーズにあわせて求められる役割が責任が変動していく中で、そういった変化をストレスやピンチではなく、チャンスや楽しいと捉え、前向きに進める
人事制度 半期に1回、評価のタイミングを設けています。
社員のパフォーマンスや成長をフェアに反映するため、一貫した納得感のある人事・評価制度を構築しています。

◆等級制度
・会社や事業戦略における適切な理解を前提とし、計画の達成において必要な期待役割を定義
・個人だけでなく、チームや組織の総和が最大化する動きを奨励

◆評価制度
・個人・チームの貢献寄与度や目標達成度合いを「パフォーマンス評価」として
評価
・パフォーマンス向上にあたって必要な能力の発揮度合いを「バリュー評価」として評価
社内イベント紹介 メンバー同士の「関係性の質」を高め日々の業務でより成果を出しやすい状態を作るため、社内イベントを複数企画・実施しています!

◆全社キックオフ
半期に一回、外部の会場に全社員が集い、リーダー陣によるプレゼンや全社表彰、懇親会を実施

◆社内アクティビティ
有志発案による社内アクティビティに対し会社が費用を補助。これまでゴルフ、フットサル、ボードゲーム会、BBQなど開催

◆シャッフルランチ
チームや部署をまたいだシャッフルランチを実施。食事はフードデリバリー含め自由に注文可能

etc.
働く環境・制度、福利厚生 「働きやすい会社は自分たちで作る」という考えのもと、社員からも随時意見を募り、より会社全体の生産性向上につながる制度や福利厚生を模索中です。

◆家賃補助制度(規定あり)
◆完全週休二日制(祝日休み、慶弔休暇・年末年始休暇あり)
◆交通費支給(月上限3万円)
◆有給休暇とは別に、「入社日から使える」特別休暇を付与
◆健康診断
◆PC周辺機器補助
◆フリードリンク
◆各種社会保険完備
◆書籍購入補助
◆ネイル&マッサージ
◆長期勤続手当(支給条件あり)
沿革
  • 2018年4月
    • 設立
  • 2018年10月
    • お部屋探しアプリ「カナリー」 ベータ版をリリース
  • 2018年12月
    • 資金調達を実施。本社を八丁堀に移転
  • 2020年8月
    • 約3億円の資金調達を実施
  • 2020年12月
    • Yahoo!不動産、HOME`Sといったポータルサイトとの提携を開始。不動産業者との提携を拡大
  • 2021年8月
    • 本社を現在の「PMO麹町」に移転
  • 2021年9月
    • 約12億円の資金調達を実施
  • 2022年9月
    • 家具家電最大手のヤマダホールディングスと10億円の資本業務提携
  • 2022年12月
    • 不動産会社に特化した顧客管理システム「カナリークラウド」を正式リリース
  • 2023年1月
    • 全国での大規模テレビCMを展開
  • 2023年7月
    • お部屋探しアプリ「カナリー」 が累計300万DLを突破
  • 2024年2月
    • 株式会社クレディセゾンと10億円の資本業務提携を締結。決済領域における連携を強化
  • 2024年8月
    • ペット保険シェアNo.1(2023年現在)アニコム損害保険株式会社と資本業務提携

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修(ビジネスマナー・スタンス研修、不動産知識研修、PC・営業ツール研修、営業力研修、プロダクト研修など、約2週間のプログラムを予定)
●フォローアップ研修(メンター研修、チームリーダー研修など、ポジションや必要に応じた研修プログラム)
自己啓発支援制度 制度あり
書籍購入などスキルアップ支援(申請すれば書籍などの購入が可)
メンター制度 制度あり
入社後、試用期間中(3~6ヶ月間)は1人に1人ずつメンターが付いて、業務のフォローをしていきます。困ったことはいつでも相談できる環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、筑波大学、埼玉大学、静岡大学、立命館大学、立教大学、中央大学、東京学芸大学、明治大学、東洋大学、文教大学、東海大学、桜美林大学、城西国際大学、大正大学、神田外語大学、帝京平成大学、関西学院大学、法政大学、姫路獨協大学、東京経済大学、関西大学、同志社大学、山梨大学、関東学院大学

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年  2023年  2024年(予)
-----------------------------------------------------------------------------
大卒    5名   15名    19名    2名    0名
短大卒   ―     ―     ―     ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2022年 7 12 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 19 9 52.6%

先輩情報

裁量持って挑戦できる環境で邁進する組織!
渡邉雅俊
2021年入社
31歳
慶応義塾大学
総合政策学部
営業本部 コンサルティングセールス部
コンサルティングセールス部の部長として新規開拓のチームを統括
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250132/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)カナリー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カナリーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カナリーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)カナリーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カナリーの会社概要