最終更新日:2025/5/1

池原工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • セメント

基本情報

本社
群馬県
資本金
9,800万円
売上高
42億円(2023年6月実績)
従業員
106名
募集人数
1~5名

『資格取得支援制度 × 新卒定着率高水準 × 完全週休二日制』”この技術を自然のために。人のために。※土曜日に説明会実施あり!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/19更新)

伝言板画像

こんにちは!
池原工業(株)の採用担当です!

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。


皆さまのご応募、お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    新卒定着率100%!平均勤続勤務年数は15年と長く、働きやすい職場環境が整っています。

  • やりがい

    自分の携わった工事が社会の生活基盤を支えていると実感できる仕事です。

  • 安定性・将来性

    創立120年以上の安定企業であり、今後も社会に、地域に必要とされる総合建設会社です。

会社紹介記事

PHOTO
当社は120年の歴史があり、長年にわたり地域社会に貢献し続けてたことも評価され、国土交通省や群馬県から表彰を受けた工事も多数ございます。
PHOTO
新しい時代を歩み続けるために、新技術や新分野などに積極的に挑戦し、「より良い未来を創造する」新しい人材として活躍していく必要があります。

~当社は創業120年の地域に根ざした総合建設業です~

PHOTO

23卒入社。建築部建築課の先輩にインタビュー!

〈池原工業の魅力はここ!〉
◆創立120年以上の安定企業
長年にわたって地域社会に貢献してきた実績があります。
◆新卒定着率100%!平均勤続年数18年!
過去3年間の新卒採用離職者は0名。
長年の安定経営と働きやすい職場環境が整っています。
◆資格取得支援制度有り!
土木施工管理技士、建築し、建築施工管理技士の取得人数は89名。
社員の資格収録や講習への参加などに対しても社員を積極的にバックアップする体制が整っているので、
自分をスキルアップにはおすすめです!


〈23卒の先輩社員へインタビュー!〉
◆入社した理由を教えてください!
もともと建設業界に興味があり、地元で大きい企業だった池原工業のことはもともと知っていました。
池原工業の仕事体験に参加した際に、先輩たちの働く様子をみて、
「ここで働きたい」と思ったからです。
職人さんとも仲がよく、とても楽しそうな雰囲気だったんですよね。
実際に歳の近い先輩がいたことで安心感がありました。
あとは、残業が少ない、休日が多い等、働きやすい環境が整っていることも池原工業の魅力だと思います。
◆現在の仕事内容を教えてください!
主に工事の撮影(作業の証拠を残す)、他業者さんとのやりとりや工程・スケジュール管理をしています。
基本的に現場の管理をする仕事がメインなので、現場作業や力仕事ることはほぼないですね。
もともとものづくりが好きで、何もな状態から建物ができた時は、大きなやりがいや達成感を感じます。
◆今後のビジョンを教えてください!
今後は一級施工管理技士の資格をとり、自分の現場を持てるようになりたいです。
実は小学生の時から建設技術に興味を持ち、一級建築になることが夢でした。
高校・専門で土木や建築の勉強をしていましたが、
働く仲でまだ知識が足りない時もあるので、早く一人前になれるように日々勉強しています。
◆学生さんへメッセージをお願いします!
自分の夢と実際の仕事で「想像と違うな」と思うこともあると思います。
「何が楽しいか」「興味をもつか」で自分なりの達成感をみつけると
毎日楽しく仕事をできると思います。

会社データ

プロフィール

私たち池原工業は公共事業から注文住宅の建築工事、建設資材の製造販売をしている会社です。

~明治30年創業×120年以上にわたり蓄積された技術と信頼~
これからの社会に求められているものは人間の限りない欲求をすべて追求するのではなく、自然や地球環境と調和しながらゆとりある生活を実現することではないかと当社では考えています。私たちは、創業から培ってきたこの技術を「自然のために、人のために」生かし地域社会に貢献してゆきます。いつまでも社会にそして地域に必要とされる総合建設会社として成長を続けてゆきます。

~私たちの活動とモノづくりが認められた証~
当社は、安全を第一に「より良く、より廉く、より迅く」をモットーに仕事を進めてまいりました。さらに技術と品質保証のレベルアップをはかることでお客様のニーズに応え、満足と信頼の確保に努められるよう、品質保証の国際標準規格「ISO9001」の認証を取得し更なるレベルアップに取り組んでいます。国土交通省や群馬県から表彰を受けた工事も多数あり、そのような公的評価を自分たちの仕事が認められた証として、これからも今まで以上に技術の向上・地域社会への貢献に尽くしていきたいと考えております。

事業内容
総合建設業(土木工事、建築工事、舗装工事、浚渫工事、上下水道工事他)
建設資材の製造販売(生コンクリート、アスファルト混合物他)
各種試験(コンクリート、土質、非破壊検査等)
石油類の販売
その他、営業種目に付帯する事業

PHOTO

私たち池原工業は公共事業から注文住宅の建築工事、建設資材の製造販売をしている会社です。

本社郵便番号 377-0883
本社所在地 群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町160
本社電話番号 0279-68-7111
設立 1897(明治30)年6月
資本金 9,800万円
従業員 106名
売上高 42億円(2023年6月実績)
事業所 ■東橋工場
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町246

■東京営業所
東京都世田谷区等々力5-6-1 シャンボール尾山台202号

■前橋営業所
群馬県前橋市問屋町2丁目13-17

■機材部
群馬県吾妻郡東吾妻町大字郷原715-1

■商事部(郷原給油所)
群馬県吾妻郡東吾妻町大字郷原715-3
沿革
  • 1897年6月
    • 高崎市において、土木建築請負業池原組を創立。創立者、池原由松。
  • 1921年4月
    • 二代池原省三、吾妻郡岩島村(現東吾妻町)郷原に営業所を開設。
  • 1931年4月
    • 本社を同所在地に移す。
  • 1948年12月
    • 資本金100万円にて、池原工業株式会社に組織変更する。初代社長に池原実就任。
  • 1949年9月
    • 池原進が代表取締役社長に就任。
  • 1960年4月
    • 一級建築士事務所を開設。
  • 1965年5月
    • 吾妻町原町に、生コン、アスコン、骨材、砕石の一貫工場「東橋工場」を完成。
  • 1970年1月
    • 前橋営業所を開設。
  • 1970年9月
    • 東京営業所を開設。
  • 1972年2月
    • 郷原給油所を開設。
  • 1983年5月
    • 東橋工場を改造。骨材(含む砕石)プラント及び生コンプラントの能力補強。
  • 1985年3月
    • 池原透が代表取締役社長に就任。
  • 1986年9月
    • 浚渫脱水連続処理工法開発。
  • 1996年3月
    • 現住所に本社移転。
  • 1998年 8月
    • 東橋工場を改造、生コンプラント製造設備変更。
  • 1999年9月
    • ISO9001認証取得。
  • 2003年12月
    • 東橋工場を改造、アスコンリサイクルプラント設置。
  • 2007年1月
    • 東橋工場を改造、生コンプラント設備変更。
  • 2007年10月
    • 池原純が代表取締役社長に就任。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は工事施工現場にて先輩社員の指導のもと、徐々に仕事を覚えていきます。
数年後には2級土木施工管理技士を取得し、監理技術者として活躍して頂きたいと思います。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、足利大学、茨城大学、宇都宮大学、関東学院大学、近畿大学、国士舘大学、静岡大学、城西大学、専修大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、法政大学、前橋工科大学、明治大学、ものつくり大学、山梨大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
群馬工業高等専門学校、群馬日建工科専門学校、中央工学校

採用実績(人数) 2022年  2名
2021年  4名
2020年  3名
2019年  3名
2018年  2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 4 0 4
    2020年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250143/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

池原工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン池原工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

池原工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 池原工業(株)の会社概要