最終更新日:2025/3/19

竹内化学(株)【正晃グループ】

  • 正社員

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 薬品
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
和歌山県
資本金
2,000万円
売上高
68億6,000万円(2024年6月実績)
従業員
69名
募集人数
1~5名

若手先輩社員積極活躍/病院・官公庁・大学研究所へ製品をお届け!!「お客様の満足が、私どもの最大の喜びです。」を理念に掲げ、創業97年の安定感を基盤に新たな挑戦を。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

皆さん こんにちは!
竹内化学株式会社 採用担当です。

3月説明会を実施予定ですので、ご予約をお待ちしております!
創立100年の弊社の魅力を充分にお伝えさせていただきます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が多く、和気あいあいとした明るい雰囲気が特徴の一つ。頼りがいのある先輩が近くにいるため、困ったことがあればいつでも相談でき、人間的にも成長できる。
PHOTO
1927年の創業以来、和歌山を中心に事業を展開してきた当社。現在では大阪にも2か所の営業所を構え、医療と研究の両方を支える専門商社として社会の発展に貢献している。

創業100周年を通過点として、社員と一緒にさらなる成長をめざします!

PHOTO

「世の中にはたくさん、喜びを見い出せる楽しい仕事はあります。当社ではやりがいを持って働ける環境を用意し、皆さんの挑戦をお待ちしています。」と竹内社長

■医療と研究を支える社会貢献性の高い専門商社
医療用アルコールや日本薬局方に収蔵されている医薬品(局方品)の取り扱いからスタートした当社は、医療の進歩・発展とともに事業領域を拡大。現在では、血液検査や尿検査で使用する臨床検査用試薬や機器などの体外診断用医薬品を中心に、大学や企業の研究機関で使用する分析用試薬や機器などを取り扱っています。メディカル(医療)とサイエンス(研究)の専門商社として、さまざまなお客様と信頼関係を築き、長くお付き合いをしている点が当社の強みです。

■お客様に寄り添いながら積極的に挑戦できるフィールド
「お客様の満足が、私どもの最大の喜びです。」を理念に掲げ、顧客満足第一主義を追求している当社では、社員一人ひとりがお客様に寄り添う気持ちを大切にしている様子が見受けられます。真面目で正直な方が多く、私たち経営陣も安心して仕事を任せられています。新しく入社される皆さんも、ぜひ先輩の背中を追いかけながら自己成長して欲しいですね。
当社が取り扱う商品は、医療や研究に関する専門的な知識が必要ですが、基本的に業務を通じて身に付けられます。そのため、向上心のある人や自身の芯がしっかりとしている人、素直な心を持った人であれば、文理不問で活躍できる環境があります。また、年次や役職に関係なく、積極的に意見を出す姿勢を尊重しています。目の前の業務に捉われずに、自身のやりたいことを見つけて、どんどん挑戦できる点が当社で働く魅力といえるでしょう。

■次の時代を見据えて社員とともに成長
2017年に福岡を拠点とする正晃ホールディングスのグループ会社となり、大きなシナジー効果が得られた当社は、2019年に大阪で2か所の営業所を開設。今後は、これまでに培ってきた経験やノウハウを活かして、近畿一円に営業エリアを広げていく予定です。そのためにも、まずは社員一人ひとりの人間的な成長を促して、より強固な組織づくりを推進。「社員の成長=会社の成長」と捉えて、誰もが働きがいのある環境を整えていきます。
当社はもうすぐ創業100周年を迎えますが、まだまだ発展の余地があります。引き続き社員一丸となって、次の120年、150年、200年と将来を見据えて挑戦していく所存です。
【代表取締役社長 竹内和彦】

会社データ

プロフィール

竹内化学(株)は、分析用試薬及び臨床試薬や機器、器材の専門商社です。
1927年に和歌山で創業以来絶えず、地域密着型の専業卸として
『顧客満足第一主義』をモットーに、医療を通じて人々に健康と安心を与え、また分析、研究を通じて社会の進歩と発展に貢献してまいりました。

事業内容
分析用試薬並びに輸入試薬・一般研究用機器及び器材・化学工業薬品
バイオテクノロジー関連試薬及び機器・受託合成
遺伝子工学関連試薬及び機器・臨床検査試薬及び体外診断用医薬品
臨床検査測定用機器及び器材・遺伝子診断用関連試薬及び機器

以上の販売・卸売
本社郵便番号 640-8392
本社所在地 和歌山県和歌山市中之島493番地1
本社電話番号 073-424-2321
創業 1927年(昭和2年)2月
設立 1954年(昭和29年)3月
資本金 2,000万円
従業員 69名
売上高 68億6,000万円(2024年6月実績)
事業所 紀南営業所
堺営業所
北摂営業所
業績 売上高 68億6千万円  経常利益1,050万円(2024年6月決算)
株主構成 正晃ホールディンクス(株)
関連会社 正晃(株)
(株)バイオテック・ラボ
(株)フロンティア・サイエンス
正晃テック(株)
平均年齢 44.54
平均勤続年数 11.4
沿革
  • 昭和2年2月
    • 和歌山市弁財天丁5番地にて医薬品・化学薬品の販売を開始
  • 昭和29年3月
    • 有限会社竹内傳商店となり代表取締役に竹内傳楠が就任
  • 昭和32年8月
    • 代表取締役竹内傳楠に代り、竹内稔が代表取締役に就任
  • 昭和57年5月
    • 資本金を1,000万円とする
      本社南倉庫 (弁財天丁48番地) を取得
  • 昭和60年11月
    • 竹内化学株式会社となり代表取締役に竹内稔が就任
  • 昭和61年4月
    • 区画整理により地番変更し、弁財天丁5番地が63番地となる
  • 昭和62年7月
    • 紀南営業所 (田辺市あけぼの40番地12号) を新設
  • 平成元年7月
    • 泉南営業所 (大阪府泉佐野市中庄809-18) を新設
  • 平成6年2月
    • 紀南営業所を田辺市新庄町に新築、移転
  • 同年3月
    • 本社、各営業所間のコンピュータオンライン(LAN)導入
  • 平成7年3月
    • 本社別館及び駐車場 (弁財天丁28番地) を取得
  • 平成9年10月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 平成10年9月
    • 東大阪営業所(東大阪市中新開1-6-16)を新設
  • 平成13年1月
    • 代表取締役会長に竹内稔が、代表取締役社長に竹内和彦が就任
  • 平成17年3月
    • 高度管理医療機器等販売業及び賃貸業取得
  • 平成19年8月
    • 医療機器修理業取得
  • 平成20年9月
    • 泉南営業所・東大阪営業所を統合し大阪営業所とする
  • 平成22年12月
    • 古物商取扱資格取得
  • 平成25年5月
    • 和歌山県と「大規模災害時における臨床検査薬等の供給に関する協定書」を結ぶ
      (近畿臨床検査薬卸連合会として、全国で初めての締結)
  • 平成29年9月
    • 正晃ホールディングス(株)と提携合意し、正晃グループに参入する
  • 平成31年4月
    • 堺営業所(堺市西区浜寺船尾町西5丁4番3号)と江坂営業所(吹田市垂水町3丁目9番9号)を新設
  • 令和4年2月
    • 本社新築移転(和歌山市中之島493番地1)
  • 令和6年5月
    • 北摂営業所(茨木市横江4丁2-30)を開設し江坂営業所を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (14名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
正晃ホールディングス全体で入社時研修、6ヶ月後にフォローアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格取得に援助制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
近畿大学
<大学>
大阪公立大学、大阪商業大学、関西外国語大学、京都産業大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、東海大学、阪南大学、和歌山大学、桃山学院大学

採用実績(人数)      2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
院卒    ー     ー    1名     ー  ー
大卒    2名     4名    3名     1名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 1 2
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250256/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

竹内化学(株)【正晃グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン竹内化学(株)【正晃グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

竹内化学(株)【正晃グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
竹内化学(株)【正晃グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 竹内化学(株)【正晃グループ】の会社概要