最終更新日:2025/3/1

大王海運リクルート(株)

  • 正社員

業種

  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
愛媛県
資本金
3,000万円
売上高
15億円(2024年3月)
従業員
80名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

国内と海外をつなぐグローバルな仕事

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

みなさんこんにちは!大王海運リクルート(株)採用担当の守谷・岡田です。

WEB説明会は3月に開催いたします!
現在予約受付中ですので、気軽にご参加ください!

会社紹介記事

PHOTO
日本で就労可能な人材の紹介・派遣を通じて、お客さまの事業発展に貢献!人手不足に悩む企業と、日本で働く人材へのサポートをしています。
PHOTO
国際色豊かな環境。20代の若手が中心の活気ある職場ですので、多様な文化を肌で感じながら楽しく働けますよ!

多文化が共生し、人材が安心して働ける社会を目指しています!

PHOTO

お話をうかがった代表者の尾崎さんと業務部の忽那さん。優秀な人材の育成や紹介・派遣は今後ますます必要とされるサービス。大王海運グループという安定感も魅力だ。


――【優秀な人材の育成・紹介を通じて日本の未来を支える】
私たちは「日本で働きたい」「技術を磨きたい」という想いを持った、優秀な人材の紹介・派遣を通じて、お客さまの事業発展を支えています。また人材のマッチング後も、入国支援や語学・マナー研修、日常生活でのアドバイスなど、採用活動全般において、企業と人材の両方をサポートしていくことで、お互いが安心して働ける環境づくりにも力を注いできました。
近年では特に労働人口の減少が深刻で、当社への期待は大きく高まっており、取引企業数も増加しています。また、今後さらなる成長が予想されるアジア圏の可能性は無限大ですので、そのパワーを間近に感じながら働ける環境は、とても刺激的で、あなたの新しい世界を広げてくれるでしょう。当社には日本語が堪能なスタッフが大勢在籍していますので、語学力に自信がなくてもまったく問題ありません。それよりも「人の役に立ちたい」「誰かの成長をサポートしたい」という想いを持ったスタッフたちが、自分らしくイキイキと活躍しています。これからもお互いの多様性を尊重できる仲間とともに、優秀な海外人材の育成・紹介を通して日本の経済を支え、多文化が共生できる社会の実現に向けて取り組んでいきたいですね。<代表取締役/尾崎 誠貴>

――【個性豊かで活気ある職場です】
当社に出会うまで、実は海外に興味があったわけではないのですが、これからの日本の未来を支えるために必要とされる会社で、誰かのためになる仕事を手掛けていきたいと思い入社を決めました。
現在は総務や人事・採用など、管理部門の業務を幅広く担当しています。社内には大勢のスタッフが在籍していて、コミュニケーションがとっても活発。今まで海外の人と接する機会はほとんどなかったのですが、入社してからは毎日一緒で、仕事の話はもちろん他愛のない会話もたくさんして仲良くなりました。多文化を肌で感じながら、日常生活では得られない刺激をもらっていますね。職種によってはフィリピンやベトナム、インドネシアなどへの現地出張もありますので、特にグローバルに活躍したいという方は大きなやりがいを感じられる環境だと思います。<業務部 業務課/忽那 史也>

会社データ

プロフィール

海外人材サービスの大王海運リクルート(株)は、日本で就労可能な外国人高度人材の紹介・派遣を通じて、お客様の事業発展にお役に立つことを目標にしています。
現在、日本では少子高齢化・グローバル化が急速に進んでおり、企業においてもますます高まる海外人材のニーズにお応えするため、事業を行っています。

事業内容
職業紹介事業、人材派遣事業、日本語教育事業、通訳・翻訳事業、支援事業

労働者派遣事業許可番号:派13-306666
有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-307894
本社郵便番号 799-0431
本社所在地 愛媛県四国中央市寒川町1220-1
本社電話番号 0896-28-1722
設立 2012年3月2日
資本金 3,000万円
従業員 80名
売上高 15億円(2024年3月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、日商簿記3級研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援…会社が指定している資格を受験し、一定のレベルに到達、もしくは合格した場合は会社から表彰を行います。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
松山大学、愛媛大学、大分大学、龍谷大学、上武大学、尾道市立大学、大阪大学、共立女子大学、名古屋外国語大学、津田塾大学、群馬大学、関西福祉科学大学、横浜国立大学、明治学院大学、白百合女子大学、日本大学、学習院大学、東京海洋大学、福島大学、大阪経済大学、名古屋工業大学、神田外語大学、武蔵大学、神奈川大学、山形大学、高知大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   3名   1名    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 3 4
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 4 0 100%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250295/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大王海運リクルート(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大王海運リクルート(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大王海運リクルート(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大王海運リクルート(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大王海運リクルート(株)の会社概要