最終更新日:2025/4/24

(株)NIWAYA

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
宮城県
資本金
50万円
売上高
4.5億円(2023年7月~2024年6月実績) 4.9億円(2022年7月~2023年6月実績) 3.6億円(2021年7月~2022年6月実績)
従業員
10名
募集人数
1~5名

【仙台勤務・転勤なし】文理不問、未経験者積極採用中!若手が活躍している造園会社です!公共事業から個人宅まで幅広い造園工事実績あり!【月平均残業5時間以下】

  • 積極的に受付中

【内々定まで最短2週間】★説明会受付中★文理不問!造園の仕事を知る説明会を開催します! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!(株)NIWAYAです。
現在当社では少人数制の会社説明会を受付しております!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

NEW:説明会受付しております!是非ご予約はお早めに!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

私たちは、2017年に宮城の造園会社から独立するかたちで創業した造園会社です。
業務拡大のために、新卒採用を本格的にスタートしました。

Q.造園業ってなにをするんだろう?
Q.造園を知らなくても大丈夫?
Q.機械や道具を触ったことがなくても大丈夫?
Q.給料や残業、有給の取得率はどうなってるの?

少しでも弊社の内容をご理解いただいた上でご応募・入社いただきたいため、
通常では聞きにくいような疑問でも、包み隠さずお伝えできればと思います!

みなさんのエントリー・説明会のご応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均有給休暇取得日数は90%と多く、月平均残業時間も5時間と短いため、自分の時間も大事にできます。

  • 制度・働き方

    未経験の若手でも幅広い業務に挑戦でき、先輩や上司にも相談しやすい風通しの良い環境です。

  • 安定性・将来性

    公共事業から個人宅まで幅広い造園工事実績があり、安定した業績を上げています。

会社紹介記事

PHOTO
広がるように伸びる桜、上にばかり伸びる桜、太い桜、細い桜…同じ桜でも千差万別。ひと口に「造園」と言っても、毎日異なる業務は新鮮で、飽きる暇がない仕事です。
PHOTO
まずはお客様の理想やご要望をおうかがいし、それに適した材料を見せながら打ち合わせを行います。プロとして、お客様の希望を具現化させていきます。

庭造りから植栽・樹木剪定など、未経験の若手でも幅広い業務に挑戦できる職場です

PHOTO

異業種から、知識がないままこの業界に飛び込んだと語る堀江取締役。「大変なこともありますが、当社の社員はみんな遊び心をもって仕事に取り組んでいます」

当社は、2017年に創業しました。お取引先さまとしては、個人のご自宅の造園工事から、企業や病院などの植栽管理も行います。公共事業では、公園の緑地管理や樹木の剪定など、多様な施工を請け負っています。
どの業界にもいえることですが、お客様の数だけ多様なニーズがあります。例えば、庭で犬と遊びたいという方にはドッグランを造るだけでなく、犬の脱走防止のフェンスを張る外構工事までを行いますし、庭で家庭菜園をしたいという方には畑を作ることもあります。造園業の枠を超え、商業施設や病院などのイルミネーションのお手伝いなども行い、さまざまなことにチャレンジできる会社です。草木といっても、植えられている場所によって形状や性格も異なるため、草木の個性を見極め、お客様の要望を汲みつつ、自分の知識や技術で最善の方法を提案する。マニュアルがない仕事ですので、自分の裁量で挑戦できることが、この仕事の魅力です。自分の提案した「カタチ」が、お客様の求めているものと一致し、喜んでいただけた時に達成感を覚えます。

昨今は庭園が減ってきていることに加え、ご自宅に庭を持たないお客様も増えてきました。当社としては、庭園の魅力を発信できる仕事に携わりながら、造園業という仕事の価値を高めていきたいと思っています。また、業界全体の高齢化が進んでいる側面もあるため、多くの方に少しでも造園業に興味を持ってもらい、職人を育てていきたいです。当社の社員の平均年齢も32~33歳と若く、その約半分が未経験者でした。キャリア10年を超える社員もいますし、この道に入って1年に満たない者もいます。当社で重要なことは、とにかくやってみたいという好奇心とやる気。知識や技術は自然と身につきます。お客様の御見積を作成したいと志願されれば、未経験の社員でも先輩がついて現場に派遣します。草刈り機の資格を取得したばかりの社員がいれば、危険性の低い現場で実践してもらう。先輩や上司がフォローする体制は整っているので、やりたい気持ちを尊重したいというのが当社の考え方です。頭で考えるよりまず動こうとする行動力をお持ちの方、一緒に成長していきましょう。

当社のひとつの目標として、いつか公共の公園を造りたいという夢があります。そのためにも造園業にとらわれず、幅広い経験を積んで、目標達成につなげられたらと思っています。

会社データ

プロフィール

仙台市を中心に、多彩な造園業務に携わっています。
創業は2017年と若い会社ではありますが、宮城の造園会社から独立するかたちで創業しているため、豊富な経験と卓越した技術で、様々な現場で高い評価を受けてきました。
熟練のベテランから、技術を磨いている最中の若手まで経験も様々な社員がわきあいあいと働いています。一人一人のスキルや頑張りなど「いいところ」をよく見られる体制ができているのが、少人数の会社ならではかと思います。また、剪定や雑草除去といった造園工事を極めるもよし、個人宅の外溝工事に挑戦するのもよしと、個人の興味や能力に沿って成長していける会社です。

事業内容
■造園管理
雑草の除去や剪定など、美しく魅せる事はもちろん、木々の特性や日当たり、水の流れなどを考慮し、長く美しいお庭になるようしっかりとしたプロの管理をご提供します。

■造園設計・施工デザイン
お庭の設計・デザインから施工まで承ります。どの植物をどう配置するかなど、お客様のイメージをカタチにするお手伝いをしています。

■外溝・土木工事
門柱・門扉、カーポート、塀・垣根やウッドデッキなどの外溝(エクステリア)工事を承ります。お客様のイメージに合わせてご提案させていただきます。

■公共工事
公園の整備や、学校や街路の植栽、緑地工事、伐採など、公共の造園工事を承ります。工期内に高品質な施工を安全に行います。
本社郵便番号 983-0038
本社所在地 宮城県仙台市宮城野区新田5-1-6
本社電話番号 022-766-8690
設立 2017年3月31日
資本金 50万円
従業員 10名
売上高 4.5億円(2023年7月~2024年6月実績)
4.9億円(2022年7月~2023年6月実績)
3.6億円(2021年7月~2022年6月実績)
年間休日 106日
月平均所定労働時間 165時間
平均給与 225,000円
平均年齢 31歳
主な取引先 国土交通省、宮城県、仙台市、陸上自衛隊、その他官公庁

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度あり
《資格取得支援》
〇会社指定の資格取得後、受験費用の会社補助が受けられます。
〇会社指定の資格講習受講の場合は会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし
確定拠出年金(希望者)、資格合格報奨金、福利厚生リロクラブ加入

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北学院大学、東北福祉大学、東北工業大学、札幌国際大学、仙台大学、石巻専修大学
<短大・高専・専門学校>
宮城県農業大学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 
-----------------------------------------
大卒     ―   2名   ―  
専修卒    1名   ―    1名  
採用実績(学部・学科) 体育学部体育学科、経営学部経営学科、社会教育学科、ライフデザイン学部産業デザイン学科、生物生産工学科、総合福祉学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 2 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250330/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)NIWAYA

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)NIWAYAの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)NIWAYAと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NIWAYAの会社概要