予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒こんにちは、泉自動車学校です⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒当校のページにアクセスいただき、ありがとうございます!2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。業務内容、教習のための資格取得支援制度など、具体的に入社後イメージが持てる説明会です。気になった方は気軽に参加してみてください♪先輩情報ページでは社員の本音をご紹介♪現役インストラクターの想いもぜひ感じてみてください。皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
当社は、宮城県仙台市泉区に1976年より開校した宮城県公安委員会指定の自動車学校です。具体的には、普通自動車や普通自動二輪車、大型自動二輪車の運転免許取得や、高齢者やペーパードライバー、雪道講習などの各種講習などを運営しています。近場に大学や高校が多い地域であるため、社会人だけでなく、高校生・大学の教習生が多く、これまで多くの卒業生を送り出してきました。当社は担当インストラクター制を導入し、教習生一人に対して専属のインストラクターが担当します。助手席に乗り、技能運転の指導を行うことはもちろんですが、予約や卒業までのスケジュールなどの相談にも対応しており、教習生に合わせた質の高いサービスの提供を目指しています。何より私たちが大切にしていることは、「運転の楽しさ」を知っていただくこと。車やバイクは運転の仕方によっては、自分や家族、他の人の人生を大きく左右してしまいます。そうした責任をいつまでも持っていただくことはもちろん大前提として指導しますが、単に移動手段としてだけでなく、運転して知らなかった景色に出会う、人と同じ時間を共有する、誰かを助けるなど、私たちの生活を快適に、そして豊かにしてくれるものでもあります。誰しも最初に運転席に座る時は、ガチガチに緊張するものですが、その運転を「苦手」ではなく「好き」になってもらえるよう何より私たちが笑顔で免許取得をお手伝いしています。そのために働くスタッフの居心地の良さも追及しています。近年はインストラクター一人一人にタブレット端末を支給し、社内SNSを通して効率的かつスムーズな社内連携を実現し、インストラクターの負担を少なく、かつ教習生へのきめ細かなフォローに繋げています。20名のインストラクターが在籍しており、20代から60代まで、性別や経験も様々なスタッフが活躍しています。社内は風通しが良く、またインストラクターや受付事務、教習生でさえも、いい意味で壁がなく、いつも賑やかな校内のため、そういった雰囲気が高い定着率につながっているかもしれません。 自動車学校は社会情勢の影響を受けにくい業界のため、指導員という一生モノの資格を手に、地域に根差し長く働ける仕事だと思います。人の成長や地域の安全運転に貢献したいとお考えの方、ご応募お待ちしています。
当社は宮城県仙台市泉区で、1976年より開校した自動車教習所です。運転免許を取得したいと考えている方が、運転は楽しいと思っていただけるようスタッフ一丸となって、選ばれる教習所運営を目指しています。<泉自動車学校の強み・選ばれるポイント>1、担当インストラクター制助手席で技能教習に携わるインストラクター(指導員)が毎回違うと、その都度緊張してしまうかもしれません。当社では、担当インストラクター制を導入しており、技能教習の予約やスケジュールについて、卒業までサポートいたします。2、無料送迎でらくらく通学~バスの予約もスマホで簡単~お客様のニーズにお応えし、広範囲に運行しています。当校指定の送迎ポイントなら自宅だけでなく、学校や職場付近まで送迎可能です。3、送迎&教習予約はアプリで確認学校やお仕事などの合間に予約をいつでも入れられるよう、アプリでご用意しお客様のご都合に合わせてスケジュールが組めます。\公式Instagram更新中/二人三脚で卒業を迎えたインストラクターと受講生の笑顔に注目!https://www.instagram.com/izumi.ds/
男性
女性
<大学> 東北学院大学、帝京大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250354/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。