最終更新日:2025/5/5

菱栄設備工業(株)【四電工グループ】

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
埼玉県
資本金
2,000万円
売上高
30億1,968万円(2023年12月期)
従業員
102名(2024年10月末時点)※パート・技能実習生含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【スピード選考】技術の研鑽を積み、変化を日常とすることでお客様満足の一歩先を提供するプライム上場子会社#休日124日#平均有給13日#残業15時間以内#初任給25万円~

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

【ストレスチェック大賞優秀賞受賞】人柄重視の採用です♪皆様にお会いできる日を心待ちにしております! (2025/05/01更新)

伝言板画像

2026年卒向け本採用実施中です!
ストレスチェック大賞2024優秀賞受賞、働きやすい職場環境で一緒に働きませんか♪
https://www.altpaper.net/award/ryouei/
https://www.altpaper.net/example/ryouei/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    設備工事の専門会社として40年を超える実績があり、常に工事の完成度を高める視点で取り組んでいます。

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数は8.0年と長く、年平均有給休暇取得日数は2023年度では12.7日と多いです。

  • やりがい

    常に新しい視点で工事の完成度を高め、お客様の要望の変化の一歩先を提供できます。

会社紹介記事

PHOTO
社員ファーストの環境で“可能性”を広げよう!学部や学科、文系理系は問いません!
PHOTO
当社が手掛けるのは、有名人やスポーツ選手などが住むような、超高級マンションばかり。完成時の見学会ではそのクオリティに毎回感動します。

一緒に新しい一歩を踏み出してくださる仲間を求めています!

PHOTO

(株)四電工(東証一部プライム上場企業)のグループ企業として安定した経営基盤があり、その上でさらなる挑戦を続けているのが私たちの持ち味。

当社の社名は戦国武将の【武田信玄】の家紋である【武田菱】を原型とし、
『人は石垣、人は城、人は堀、情けは味方、仇は敵なり』との教えに基づき、
社員やその家族を大切にし、個々の才能が最大限発揮できる集団を作ることが、社業繁栄の礎となることを願い「菱栄」と名付けられました。

建設業は本来分業制であり、機械設備においても「設計」「施工」「管理」などは複数の会社で行われることが一般的です。
下請けによる管理や施工では工事ごとにバラつきが生まれ、均一な施工は望めません。
当社ではそれらを全て統合し、技術を磨き続けることによりスピードアップと人員の安定、高品質な施工を実現しています。
現代では新しい技術や新製品の開発が進み、それらを如何に早く取入れることが出来るかが企業の存続に関わっています。

会社組織が時代に合わせて柔軟に対応することで、高度に安定した技術力の維持が可能になり、お客様の要望の変化に応えるのはもちろん、その一歩先を提供することを目指しています。

会社データ

プロフィール

【プライム上場グループで、感動体験を何度でも。】
東京、埼玉のスーパーリッチなマンションが、あなたの「作品」に!当社は、ドラマで見るような高級マンションの給排水や換気、空調設備など「機械設備」の専門家です。工事のノウハウが特殊な最新設備のため、ゼネコン各社から「ぜひ菱栄さんで」という特命受注が絶えない状態。仕上がりのクオリティにも高い評価をいただいています。街のシンボルになるような建物完成の喜びは、まさにケタ違い!感動体験を何度も積み重ねていける、誇りある仕事です。東証プライム市場上場の四電工グループという盤石なフィールドで安定した長期成長が続く中、「働きやすい企業」としても進化中。誰もが輝ける、活気あふれる職場です。

【若手活躍中!平均年齢35.3歳。女性いきいき!女性比率31.4%】
●転勤なし
●活動エリアは埼玉・東京
●年間休日124日+有給取得も気軽に
●新卒初任給月給25万円~大卒
●平均年齢35.3歳、30代以下62.7%
●女性比率31.4%
●女子更衣室完備
●男女とも育休取得支援
●「やりたいこと」に特化できる先進的な分業制を導入、専門性を高められる!
●業務時間内の各種研修あり(CAD、先端工法等)
●手厚い資格取得サポート&合格後は毎月資格手当支給(施工管理技士等)
●20代から顧客(ゼネコン)と関わり、直接感謝の言葉をもらえる
●入社後に職種変更可能なジョブ&キャリアチェンジ制度あり…など、「ずっと働きたい」と思っていただける環境整備に力を入れ、ここ3年間に入社した新卒17名のうち、離職者は0名です。また、ストレスチェック大賞2024で優秀賞を受賞しました。

事業内容
  • 受託開発
【当社について】
当社は設備工事の専門会社として30年を超える実績を重ねてきました。工事内容も新築からリノベーション工事まで幅広く行っています。当社の最大の特徴は設計、管理、施工を一貫して行うことにあります。これにより高水準の施工を均一に提供できる体制を整えました。
情報化が進み、お客様の要望が年々高度化してきたことに加え、何よりも品質が重視される時代になりました。当社ではそれに応え続けるべく常に新しい視点で工事の完成度を高めています。

【2024年に新社屋完成!フリーアドレスの開放的なオフィス】
2024年初夏に実習ができる研修施設や寮を備えた新しい自社ビルが完成。フロアは現在もフリーアドレス設計で、気軽でフラットなコミュニケーションができると好評。ニューオフィスはさらに広々とした居心地よい空間となります。若手同士はもちろん、先輩、上司との話しやすさもバッチリ。日頃から何でも相談でき、年2回の面談時には要望や悩みをしっかり聞いてもらいリフレッシュ。個人的な夢や目標も共有されます。メンバーが自主的に企画する勉強会もあり、当社ならではの先端技術を受け継げる濃い内容。野球部、釣り部といった部活動や、ボウリングやバーベキューなどのイベントも定期的に開催され、毎回大盛り上がりしています。

PHOTO

工事のノウハウが特殊な最新設備のため、ゼネコン各社から「ぜひ菱栄さんで」という特命受注が絶えない状態。仕上がりのクオリティにも高い評価をいただいています。

本社郵便番号 354-0036
本社所在地 埼玉県富士見市ふじみ野東1丁目23番地4
本社電話番号 049-267-8800
設立 1983年7月1日
資本金 2,000万円
従業員 102名(2024年10月末時点)※パート・技能実習生含む
売上高 30億1,968万円(2023年12月期)
事業所 【本社】埼玉県富士見市ふじみ野東1-23-4
東武東上本線「ふじみ野駅」より徒歩約4分
【駒林社屋】埼玉県ふじみ野市駒林元町3-2-15
業績 2023年12月
売上高  30億1,968万円
営業利益  3億0,991万円
株主構成 (株)四電工 100%
主な開発主 野村不動産(株)
三菱地所レジデンス(株)
三井不動産レジデンシャル(株)
(株)日本政策投資銀行
(株)コスモスイニシア
京阪電鉄不動産(株)
積水ハウス(株)
リストデベロップメント(株)
ほか多数

※上記のような施主・開発主から依頼を受けた元請建築会社(ゼネコン)が、当社の取引先となります。
平均年齢 平均年齢35.3歳
平均勤続年数 8.0年
女性比率 31.4%
沿革
  • 1983年7月
    • 菱栄設備工業所として創立
  • 1986年7月
    • 菱栄設備工業(株)に組織改編
  • 2002年4月
    • 現場管理部門を埼玉県上福岡市に設置
  • 2008年11月
    • 本社を埼玉県ふじみ野市に移転 (現場管理部門統合)
  • 2009年7月
    • 東京支店を東京都板橋区に設置
  • 2017年5月
    • 東京支店を東京都千代田区に移転
  • 2018年2月
    • 本社を埼玉県富士見市に移転
  • 2018年10月
    • (株)四電工が親会社へと異動
  • 2019年7月
    • (株)エーディーを吸収合併する
  • 2020年3月
    • (株)マルケンを設立(現・非連結子会社)
  • 2020年10月
    • 配管加工工場兼倉庫を埼玉県戸田市に設置
  • 2021年3月
    • (株)一水社を設立(現・非連結子会社)
  • 2024年7月
    • 社屋兼寮を埼玉県ふじみ野市に設置

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、フォローアップ研修、営業研修

入社後の研修で設備工事の基礎知識やCADソフトの使い方をイチから指導。さらに2024年に新規オープンした研修施設では、機器の取り付け、取り外しを一通り身に付けられる設備を完備しました。研修中から実際の現場に出向き、業務の流れや打ち合わせの雰囲気をつかめるように配慮しています。現場に出る回数を徐々に増やしながら、段階的に慣れていきます。

若いながらも教え上手で面倒見のいい先輩が揃っており、先輩のほうから目配りし、タイミングよくアドバイスをしてくれます。分からないことがあればその場で質問して即解決できる、風通し抜群の環境です。
自己啓発支援制度 制度あり
・1級・2級管工事施工管理技士
・給水装置工事主任技術者
・消防設備士
などの資格取得を全面バックアップ!1回目の受検費用は会社で全額負担し、資格取得のための学費も支援(社内規定あり)。無事合格すれば、資格手当が毎月支給されます。

■専門的な知識ゼロで入社

■見習い(先輩に同行・業界と現場を知る・工事も体験)

■工事管理デビュー(ここまで約1~2年)

■国家資格・2級管工事施工管理技士に挑戦(ここまで約4~5年)

■1級管工事施工管理技士に挑戦(ここまで約10年)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後、希望に応じてジョブ&キャリアチェンジも可能。実際に、配管工として入社後、施工管理を経て人事にも携わるようになったメンバーもいます。
年に2回、上司や経営陣との面談を実施。半期を振り返りながら次の半期の目標を一緒に決めていきます。さらに長期のキャリア形成を視野に入れたプランを作成。新しく挑戦していく職種や資格取得のアドバイスを行います。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宇都宮大学、東洋大学、北海学園大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   1名   ―   3名
短大卒   ―   ―    ―
高卒   3名   6名   3名
-------------------------------------------------
計    4名   6名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 1 4
    2022年 1 6 7
    2021年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 4 0 100%
    2022年 7 0 100%
    2021年 6 4 33.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250359/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

菱栄設備工業(株)【四電工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン菱栄設備工業(株)【四電工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

菱栄設備工業(株)【四電工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
菱栄設備工業(株)【四電工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 菱栄設備工業(株)【四電工グループ】の会社概要