最終更新日:2025/4/10

藤岡建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 環境・リサイクル
  • セメント
  • 農林・水産
  • 電力

基本情報

本社
愛媛県
資本金
3,000万円
売上高
単体28.5億円(2024年8月)
従業員
単体33名、グループ53名(2023年9月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

愛媛県優良建設工事11年連続受賞。西条市に密着した環境配慮型コングロマリット。充実の研修制度で若手活躍中!

ブログ更新中★ (2025/02/12更新)

新入社員の様子をブログに投稿しているので、是非ご覧ください!
http://www.fujiokakk.co.jp/recruit/blog/

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
愛媛県優良建設工事表彰11年連続受賞。令和2年度中国四国農政局長表彰受賞。令和6年度道前平野農地整備事業所長表彰受賞。確かな技術を継承できます。
PHOTO
総合建設業として施工管理だけでなく、80台以上の重機を活用した自社施工が可能。また、自社の生コン製造工場やリサイクル場を活用して利益率を向上させています。

社長の右腕として成長

PHOTO

「社長の右腕」として将来活躍してくれる人材を探しています!<管理統括 藤岡優一>

【環境配慮型コングロマリット】
「人と自然そして地球の未来を考える」をテーマに、西条市に密着した地場ゼネコンとしての総合建設業に加え、生コン事業、リサイクル事業、再生可能エネルギー、林業、農業等を展開中。

【地域の守り手】
建設部門は西条市内を中心に河川工事、道路工事、農林工事、維持工事等を行っています。施工管理としての技術力が高く評価されており、工事表彰を沢山いただいております。また、愛媛県や西条市と災害協定を締結しており、自然災害の発生時には、ライフラインを確保する「地域の守り手」としての役割が期待されています。

【高い機動力】
建設重機を80台以上保有しているほか、施工管理職だけでなく、技能職が在籍しており、自社施工が可能です。建設会社は基本的にフットワークが重くなりがちですが、藤岡建設では数多くの建設重機と技能職に支えられ、高い機動力を有しています。

【環境配慮とコストカット】
生コンクリート製造工場を所有しており、自社で資材を供給できます。また、工事現場から発生した建設廃棄物をその場で処理する「現場循環型工法」を行うか、自社のリサイクル場(中間処理施設)でリサイクルした方が良いのかを選べるため、様々な創意工夫が可能。環境への配慮とコストカットを融合しています。

【建設ディレクターの活躍】
建設工事関係の書類を作成するプロフェッショナルである「建設ディレクター」を育成しています。バックオフィスから建設ディレクターがサポートすることで、施工管理職の残業時間を大幅に縮小。ベテランも含めてほとんどの社員が18時までには帰宅しています。

【若手の活躍】
当社は30代40代の年齢層がほぼいません。2022年に約20年ぶりの新卒採用活動を初めてから「若い風」が入り、現在はどんどん活性化しています。これから入社する皆さんは全員が幹部候補生で、将来は「社長の右腕」として成長してくれることを期待しています。

【充実した研修】
入社してからの会社のフォローも充実。約1カ月間の新入社員研修を通じて、専門スキルを学び、しっかりと基礎力を養います。ICT施工の導入で生産性向上を図る取り組みを推進しており、若手が中心となり、ドローンやレーザーによる測量、3Dデータ作成など新たな技術を習得中です。

会社データ

プロフィール

1955年の創業以来、【人と自然そして地球の未来を考える】をテーマに人々の豊かな暮らしと社会の発展に一貫して取り組んでおります。

事業内容
--<事業内容>----------------------------
★総合建設
  愛媛県優良建設工事表彰11年連続受賞
  中国四国農政局長表彰受賞
  道前平野農地整備事業所長表彰受賞
★生コンクリート製造・販売
★林業
★建設リサイクル
愛媛県資源循環環境モデル認定事業者
★再生可能エネルギー
太陽光発電、木質バイオマス発電
★農業
★空間フラワーコンサルティング
--------------------------------------------


●働き方改革関連認定企業
●えひめ仕事と家庭の両立応援企業
●ひめボス宣言事務所]
●愛媛県 奨学金返還支援制度 登録企業

■ハタラキカタ■
藤岡建設は、マシンコントロール型の建設重機やドローン、地上型レーザースキャナーといったICT施工技術を導入することで業務を効率化。また、書類作成のプロフェッショナルである「建設ディレクター」がバックオフィスからサポートすることで、シビルエンジニア(施工管理職)の残業時間を大幅に縮小。働きやすい職場づくりを行っています。

■どんな人が働いている?■
全体的に落ち着いたキャラクターの人が多いです。

PHOTO

人々の「当たり前の生活」を維持するため、インフラ工事を通して、安心して暮らせる社会に貢献していきます。

本社郵便番号 799-1371
本社所在地 愛媛県西条市周布1758-3
本社電話番号 0898-68-7239
創業 1955年1月1日
資本金 3,000万円
従業員 単体33名、グループ53名(2023年9月現在)
売上高 単体28.5億円(2024年8月)
主な取引先 農林水産省、愛媛県、西条市、NTT、今治造船、井関農機、日本食研、エネ・ビジョン、えひめ森林発電 他
関連会社 藤岡生コン(株)
農業生産法人 (株)りーべる 他
SDGs 【社員とその家族のために】
ワークライフバランスの充実を進め、多様な人材が活躍できる職場づくりを実践してまいります。
【地域への貢献】
インフラを整備する地域密着型の建設会社として、地域の未来創造に向けて貢献してまいります。
【地球環境へ配慮】
地球環境に配慮した事業活動を実践してまいります。

詳細はこちら
http://www.fujiokakk.co.jp/sdgs/
西条市について 愛媛県西条市は、(株)宝島社が発行する『田舎暮らしの本』(2022年2月号)で発表された「2022年版 住みたい田舎ベストランキング」若者世代部門において、全国1位を獲得しました。若者世代が住みたい田舎部門は2020年、2021年に引き続き全国1位となり、3連覇を達成しました。コロナ禍でも移住者が増加傾向にあり、その約8割を若者世代が占めています。
沿革
  • 昭和30年
    • 個人営業藤岡建設創業 代表者 藤岡 安太郎
  • 昭和44年
    • 知事登録 ( ヌ ) 第2800号取得
  • 昭和61年
    • 藤岡建設(株)に組織変更
  • 平成4年
    • 資本金3,000万円に増資
  • 平成12年
    • 代表取締役に藤岡一貴 就任
  • 平成14年
    • ISO9001取得
  • 平成18年
    • ISO14001取得
  • 平成28年
    • えひめ子育て応援企業認証
  • 平成29年
    • OHSAS18001取得
  • 令和2年
    • えひめ建設業BCP認定
      ISO45001取得
  • 令和3年
    • えひめ仕事と家庭の両立応援企業認証

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<内定者研修>
アクティビティを通じてチームビルディングについて学びます。

<新入社員研修>
1カ月間の間、社会人としての一般常識を習得するほか、公共工事における施工管理の基礎的な知識を習得します。従来の施工方法だけでなく、ドローンやレーザースキャナ等を活用したICT施工についての研修も実施します。
自己啓発支援制度 制度あり
<資格取得支援制度>
資格に合格した場合、受験費用や報奨金を支給します。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に面談を行い、悩みや疑問がないか確認します。本人がどのように成長していきたいのか意見交換し、成長を促します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
愛媛大学、香川大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、聖カタリナ大学、中部大学、日本大学、福山大学、松山大学
<短大・高専・専門学校>
河原デザイン・アート専門学校

カトマンズ大学

採用実績(人数) 2022年 5名
2023年 3名
2024年 1名
2025年 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 1 3
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250481/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

藤岡建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン藤岡建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

藤岡建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
藤岡建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 藤岡建設(株)の会社概要