最終更新日:2025/4/22

(株)タカハラコーポレーション

  • 正社員

業種

  • 商社(その他製品)
  • インテリア・住宅関連
  • 住宅(リフォーム)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,000万円
売上高
18億5600万円(2024年9月30日)
従業員
39名
募集人数
1~5名

一人一人の意見を大切に、コミュニケーションが取りやすい職場です☆

WEB会社説明会を多数開催中☆お気軽にご参加ください! (2025/02/26更新)

伝言板画像

初めまして!株式会社タカハラコーポレーションの採用担当です。

創業50年、快適なエコ空間と顧客満足の創造を企業理念として、
様々な環境の美化に取り組んで参りました。

工場や倉庫、駅構内には弊社が特許を取得している超耐久フィルム製品が
使用されており、全国各地、海外からもご依頼を頂いてます。

また、戸建住宅に対して住む人の暮らしを快適にするインテリア・エクステリアの
施工なども手掛けており、複数の事業を多角的に行っている会社です。

社員数は38名と少数ですが、一人一人の顔が見え、意見を言いやすい環境なので、
新卒採用で入社された方たちも、1年目からしっかりと意見を伝えています。
毎日様々な案件と向き合うため、幅広い知識と経験が身に付きますよ♪

学部・学科は問いませんので、ちょっとでも気になりましたら、
WEB説明会は1時間ですので、お気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員数が多くないので、一人一人の顔が見え、若手でも意見を言いやすい風通しの良い職場です。

  • やりがい

    スタッフの皆さんからの要望を聞いて、一つ一つ実現していくことにやりがいを感じています。

  • 安定性・将来性

    弊社は様々な事業を手掛けており、安定した経営が強みです。

会社紹介記事

PHOTO
1975年に創業し、暮らしに役立つ快適な環境を提供する仕事を続けてきました。時代の一歩先のニーズを叶える商品開発実績もある、まだまだ伸び代の大きな企業です。
PHOTO
フィルム販売事業、インテリアオプション事業など、幅広い事業展開が組織の土台の強さに繋がっています。業績好調につき2024年は北海道に社員旅行に行ってきました!

住宅や工場など、あらゆる空間を快適にするために様々な事に取り組んでいます。

PHOTO

当社は“自由に考えて、実行すること”を大切にしております。お客様に一番近いのは社員だからこそ、社員の意見に耳を傾けて事業を展開しております。

タカハラコーポレーションは、創業50年を迎え、長年にわたり人々が暮らす空間をより良いものにするための事業を多角的に展開してきました。

一つは、自社製品である「ビバフィルム」の販売事業です。清掃業に携わってきた知見を活かして開発し、特許を取得したこの製品は、耐久性の高さにより、大手企業様を始めとして様々な企業様から評価を頂き、日本国内に留まらず海外からもご注文を頂いています。「長くきれいに使いたい」というニーズを満たす多機能で超耐久な製品のため、駅の床面表示やスマートフォンの保護フィルムなどにも幅広く使用されています。日々お問い合わせを頂き、業績は好調。製品の更なるシェア拡大を目指しています。

もう一つは、住宅の各種インテリアオプションの販売事業。大手分譲住宅メーカー様とのお取引のもと、住宅を購入したお客様に、インテリア(内装)やエクステリア(外構)のご提案をします。当社の特徴は、エアコンなどの家電製品、カーポートの設置、ガーデニングなど、あらゆるご要望を一手にお引き受けできること。本来なら、複数の業者に依頼したり、自身でホームセンターや家電量販店へ足を運んだりするところを、すべて私たちが手配し、施工します。「ライフスタイルに合わせて、分譲住宅に暮らしを快適にする要素をプラスしたい。それを一括で相談できる相手がいると嬉しい」。そう考えるお客様にとって喜んでいただける仕事です。その実績は約20000件、ご紹介にもとづく営業が基本となり80%ほどの高い成約率を誇っています。

上記の事業の他、新事業としてリノベーション事業を開始しました。従来の空間に快適さをプラスする取り組みに加え、建物の付加価値を再生し、未来を見据えて全ての人々の環境がより良くなるように取り組んで行きます。
変化の激しい今、時代が移り変わる中でも、住空間に携わる幅広い事業が、簡単には揺るがない安定感につながっている企業です。事業のさらなる発展を目指して、社内での役割分担の明確化など働きやすい体制も整えていきます。

会社データ

プロフィール

1975年の創業以来50年に渡り、美しく心地良い環境の実現をテーマに、事業を多角的に経営して参りました。自社製品の超耐久フィルム「ビバフィルム」や光触媒、外装・内装メンテナンスを通じ、様々な建物の空間を快適にする技術や環境サービスなどを提供しています。
今期は新事業としてリノベーション事業を開始しました。経年により価値が下がってしまった建物に対してリノベーションを施し、再び人が住まう暖かな居住空間へと甦らせることを目指して、未来を見据えたサスティナブルな環境創出に取り組んで参ります。

事業内容
・フィルム製造販売事業
・光触媒事業
・建物総合メンテナンス事業
・カーペット再染色サービス事業
・インテリア・エクステリア事業
・リノベーション事業
・ハウスクリーニング事業

#清須 #愛知 #完全週休二日制 #インテリア
#ビバフィルム #住宅 #エクステリア 

PHOTO

フィルム製造販売事業/光触媒事業/総合ビルメンテナンス事業/カーペット再染色事業/インテリア・エクステリア事業/リノベーション事業

本社郵便番号 452-0901
本社所在地 愛知県清須市阿原鴨池81番
本社電話番号 052‐325‐7725
創業 1975年
設立 1983年12月16日
資本金 1,000万円
従業員 39名
売上高 18億5600万円(2024年9月30日)
事業所 東京営業所:東京都千代田区内神田1丁目5番16号 第2福利久ビル7F
リノベ不動産 名古屋庄内通店:名古屋市西区又穂町3丁目20番地 永安ビル1-A
業績 15億円(2023年9月)
主な取引先 ミドリ安全用品株式会社、トラスコ中山株式会社、株式会社アクトス、株式会社コパン、株式会社サガミ、ヤマト運輸株式会社、株式会社白洋舎、一建設株式会社、株式会社オープンハウス
平均年齢 40歳
関連会社 有限会社ウェッジコーポレーション
沿革
  • 1975年1月
    • 愛知県西春日井郡師勝町にて創業
  • 1983年12月
    • 資本金500万円にて高原美化CL社設立
  • 1988年6月
    • カーペット染色システムをアメリカAAA社より導入
      カーペット再染色技法特許取得No.2101437 No.2990344
  • 1988年8月
    • 本社を西春日井郡西春町へ移転
  • 1992年1月
    • カラーマッチシステム全国展開に伴い名古屋市西区へ本社を移転
  • 1992年3月
    • カラーマッチシステム韓国総代理店設置
  • 1992年11月
    • 資本金を1,000万円に増額
  • 1994年5月
    • 米国US.プロダクツ社 代理店契約
      カーペットスチーム洗浄機COBRAシリーズの輸入販売を開始
  • 1996年9月
    • 株式会社タカハラコーポレーションに社名変更
  • 1998年3月
    • 名古屋市西区に本社社屋完成
      アマノ株式会社と業務提携により
      カーペットスチーム洗浄機KingCOBRAシリーズの製造販売開始
  • 1999年3月
    • サンライト 光触媒製品 販売開始
      東京都新宿区に東京営業所を設置
  • 2007年9月
    • 東京都杉並区に東京営業所移転
  • 2008年6月
    • インテリア・エクステリアの施工販売事業を開始
  • 2009年2月
    • ビバフィルム・シートが『経済産業省中小企業支援制度新連携』として認定される
  • 2013年1月
    • 東京都千代田区に東京営業所移転
  • 2013年9月
    • 保護膜付き鏡面シート及びその製造方法 特許取得 No.5363396
  • 2014年10月
    • 塗膜付きシート 特許取得 No.5626829
  • 2015年7月
    • 高原絋治、代表取締役会長に就任
      高原丈二、代表取締役社長に就任
  • 2019年9月
    • 愛知県清須市に本社移転
  • 2022年7月
    • リノベーション事業を開始
  • 2022年8月
    • 宅地建物取引業登録
  • 2023年2月
    • 名古屋市西区に不動産リノベーション事業の店舗を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、営業研修
自己啓発支援制度 制度あり
マナーや仕事に対する知識、マインドを学ぶことができるオンライン学習サービスを契約しており、社員教育に活用しております。
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
本人の希望に応じて、Excel操作やRPA(Robotic Process Automation)の操作を学ぶオンライン学習の受講が可能です。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

大卒採用実績なし

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   -   -    2名
短大卒  -   -    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 2 2
    2023年 0 0 0
    2024年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250830/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)タカハラコーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タカハラコーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タカハラコーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)タカハラコーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タカハラコーポレーションの会社概要