最終更新日:2025/4/15

(株)板橋組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
栃木県
資本金
5,100万円
売上高
106億4,980万円(2024年8月期)
従業員
75名
募集人数
11~15名

ー 確かなものを次の世代へ ー 地域密着型の建設会社「板橋組」 です。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

■志をもって、素直で前向きに仕事に取り組める人
■地元インフラの発展・災害復旧に貢献したい人
大歓迎します。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分の手掛けた建物や道路が出来上がり、地図に残る仕事ができるのは非常にやりがいを感じられます。

  • 職場環境

    20代の若手社員が多く在籍しているため、非常に活気のある職場です。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制、年間休日120日、副業・兼業可能等、ライフワークバランスを整えられる制度が多くあります。

会社紹介記事

PHOTO
創業89年 これからも社員一丸となって、地域のリーディングカンパニーを目指していきます!
PHOTO
地元の主要施設の建築工事に数多く携わっています。(小山市立体育館)

土木や建築の面白さを存分に味わえる地域のリーディングカンパニー

PHOTO

土木部で活躍する2018年入社の鈴木雅矢さんと建築部で活躍する2022年入社の船見光さん。早くから施工管理の面白さを存分に感じています。

<鈴木さん>ICT化に対応し、技術者としてさらにレベルアップを!

小さい頃、大工さんに憧れていたことから都市工学を専攻。建設分野を幅広く学んでいくうちに、社会インフラの整備に関わる土木に興味を持つようになりました。就職にあたって板橋組を選んだのは、土木でも地域トップクラスの実績を上げていたからです。
入社後は、希望通り土木部に配属になり、河川工事を中心に担当。最初は先輩技術者のサブとしてステップ・バイ・ステップで業務知識や管理スキルを習得。3年くらいで工事責任者を任せてもらえるようになりました。サブとは責任が段違いで、大きなやりがいを感じています。
なかでも、印象に残っているのが小山市から発注を請けた護岸工事です。それまで培ったスキルを総動員して安全管理を徹底し、無事故・無災害を達成。市から優良工事として認められ、表彰を受けることができました。


<船見さん>施工管理で女性が活躍できることを証明する存在になりたい!

建築に興味を持ったのは、小さいころ遊びにいった友だちの家がとてもオシャレだったからです。そのため、高専で建築学科を専攻。生まれ育った地域の中でも、小山市庁舎を手掛けるなど抜群の実績を上げる板橋組を選びました。
最初はJAの事務所棟の新築工事の現場からスタート。経験豊富な先輩技術者のもとで、イチから施工管理のスキルを身につけることができました。その後、小さな案件ですが、工事責任者として施主様や設計者との打ち合わせから協力業者の手配、材料の発注、現場での管理まで経験。現在は、大手スーパーの新築工事という大きな案件を先輩技術者と一緒に担当し、一部工事をトータルに任せてもらっています。
実感しているのは、施工管理技術者として着実に成長できていることです。建築工事の現場は男性のイメージが強いかもしれませんが、板橋組は女性技術者が存分に力を発揮できる会社であることを自ら証明したいと思っています。


会社データ

プロフィール

板橋組は、1935年に栃木県小山市に創業して90年になります。総合建設業として栃木県を中心に関東一円から福島県・長野県まで積極受注により事業拡大を図っております。また2021年に新社屋が完成しました。更衣室や食堂、WEB会議室など設備も充実しより働き易い事務所となりました。これからもお客様第一をこころがけ、社会のニーズに取組み高品質・高機能な製品提供に努めてまいります。

事業内容
総合建設業
 建築工事、土木工事、その他建設工事全般に関する企画、測量、設計、監理、施工に関する業務

■建築事業
 庁舎、スポーツ施設、教育文化施設、廃棄物処理施設その他の公共施設、及びホテル、工場、倉庫、店舗、事務所、医療施設、福祉施設等の企画、測量、設計、監理、施工、維持管理及び運営に関する業務 

■土木事業
 道路、橋梁、河川施設、上下水道、造成、地盤改良、公園、駐車場等の企画、測量、設計、監理、施工に関する業務

【誠実な施工が表彰に】
 栃木県や小山市から「優秀工事表彰」を連続受賞しております。その他にも各種団体から表彰や感謝状を頂いております。

PHOTO

西堀酒造ウィスキー蒸留施設改修工事

本社郵便番号 323-0025
本社所在地 栃木県小山市城山町1-3-26
本社電話番号 0285-22-2255
創業 1935年4月
設立 1959年4月16日
資本金 5,100万円
従業員 75名
売上高 106億4,980万円(2024年8月期)
事業所 本社:栃木県小山市城山町1-3-26
主な取引先 栃木県・小山市・各市町村・農林水産省・日本下水道事業団・各医療法人・各社会福祉法人・各学校法人・小山農業協同組合・ベイシア・カインズ・ヨークベニマル・ウエルシア薬局・コメリ・小松製作所・東京鋼鐵・日鉄建材・その他(順不同、敬称略)
平均年齢 41.5歳
代表者からのメッセージ ■志を持って、素直で前向きに仕事に取り組める人財に期待
 いま時代は、社会の少子高齢化等で大きく変化しています。当然、私たちもこの変化に対応していく必要があります。こうして次代を担う若手の採用・育成に力を入れているのも、そのためです。
20代の若さで、工事の責任者になる現場代理人を務めている社員もいます。
 お客様である施主と設計者、そして私たち施工者が三位一体になって取り組む建築工事や土木工事は、まさに“感動を生む”仕事です。自分の手掛けた建物や道路が徐々に出来上がっていくのを見る喜びは、何物にも代え難いものがあります。
地域貢献活動 弊社は、創業以来多くのお力添えを頂いた栃木県並びに小山市に対して感謝を示すとともに、子供たちの健全な育成への支援、そして建設業界のさらなる発展のために、寄付をしました。
許認可 ・建設業許可 栃木県知事 特5 第22953号
・1級建築士事務所登録 栃木県知事 Aイ第3524号
認証・認定 ISO 9001 品質マネジメントシステム
ISO 14001 環境マネジメントシステム
SDGs認定
とちぎ女子活躍応援団
とちぎ健康経営事務所認定
小山市ワーク・ライフ・バランス推進事業所
おやまイクボス合同宣言

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (19名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修(社内・社外)
管理職研修
資格取得研修の実施と受講料(全額・一部負担)
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格は費用の全額を補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社してから3年間は、部門責任者とキャリアアップ等の相談を含めた面談を実施。特に新入社員については、4ヶ月毎に近況レポート提出を実施しながら諸問題の早期発見や改善に努めて早期退職対策としています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
足利大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、国士舘大学、千葉工業大学、千葉商科大学、東北工業大学、東北学院大学、高千穂大学、東京電機大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、拓殖大学、明治大学、ものつくり大学、立教大学、尚美学園大学
<短大・高専・専門学校>
小山工業高等専門学校、中央工学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、佐野日本大学短期大学、埼玉女子短期大学、宇都宮スポーツ医療専門学校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、大原ビジネス公務員専門学校宇都宮校、宇都宮日建工科専門学校

採用実績(人数) 2025年 6名
2024年 6名
2023年 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 6 0 6
    2024年 6 0 6
    2023年 6 6 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250869/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)板橋組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)板橋組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)板橋組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)板橋組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)板橋組の会社概要