予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!当社はキャリアアップや資格取得を積極的に応援し、ハイスペック人材の育成に力を入れています。自らのキャリア形成を重要だと考えるみなさん。ぜひ一度雰囲気を見学にいらしてください!ご興味のある方は、セミナー画面からご覧ください。皆様のご予約、お待ちしております!
人々の暮らしを裏から支える。公共建築物の改修や点検に携わるため、地域社会に貢献できます!
風通しの良い職場。互いにコミュニケーションを取り合い、質問など気軽に相談できる環境です!
ワークライフバランスの充実。本社のほかに県内5か所のサテライトオフィスへ勤務可能です!
「若いうちから幅広い経験を積み、資格を取得して、ハイスペックな業界人になりたい。そんな意欲と無限の可能性を持つ人を全力で応援します」と語る青木社長。
■公共設計で豊富な実績、広がるフィールド当社の創業は約40年前、住宅設計からスタートし、次第に自治体の庁舎や学校などの公共設計が増えていきました。売上も年々増加し、2014年には『株式会社タツミ設計』として第二のステージへ。スクラップ&ビルドから今あるものを大切にするストック活用へと建築業界もシフトする中、これまでに培ったノウハウを活かし、耐震補強や環境負荷低減を実現する改修設計は、当社の大きな柱の一つとなっています。ストック活用に係る設計はいわば「建物再生」。地域活性化にもつながり、また当時の部材や工法などを実地に学ぶチャンスでもあります。過去の技術と、最先端の技術や情報をどう組み合わせれば、最小限のコストで最大の効果を発揮できるか。幅広い知識が身に付き、柔軟な発想力を磨くことができます。■ハイスペックな業界人を目指して私が常に目指しているのは「ハイスペックな業界人を育てる」ということ。ゼロからものを生み出す設計では、一人ひとりのスキルが会社のクオリティに直結します。そのため人材育成には手間を惜しみません。短期間で二級建築士、一級建築士の資格を取得したいという意欲ある人を全力で応援します。お客様との打ち合わせから、設計、施工のチェックなどを行う監理、引き渡しまで、一気通貫で携われるのは、少数精鋭の当社ならでは。大きな達成感を味わえるとともに、全体スキームを把握でき、成長スピードも上がります。自治体の担当者に設計意図の説明や進捗状況の報告も行うことから、プレゼンテーション力やコミュニケーション力も自然と磨かれます。(青木 建/代表取締役社長)
こんにちは。(株)タツミ設計と申します。当社は1984年に創立した一級建築士設計事務所です。現在は横浜市に本社オフィスを構え、川崎市・藤沢市・相模原市・横須賀市・三浦市にもサテライトオフィスを設けています。◆(株)タツミ設計の魅力・地域、社会に貢献する事業・高い技術の習得、資格取得サポートの充実・実力次第でステップアップできる昇給システム・サテライトオフィスの有効活用・働き方への柔軟な対応・年功序列よりは合理的な考えを尊重する社風
男性
女性
<大学> 昭和女子大学、日本大学、大阪芸術大学 <短大・高専・専門学校> 東京日建工科専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250880/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。