予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生の皆さん、こんにちは。大成技術コンサルタント 採用担当の矢口です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。会社説明会を予定しております!日時:3月時間:10:00~11:00上記にて会社説明会を予定しております!少しでも興味を持っていただけた方は、ご予約の上、お気軽にご参加ください。日程の調整も可能でございますので、日程の案内希望からご応募ください!
無借金経営で安定した経営と信頼を誇る建設コンサルタントです。
専門知識がなくても大丈夫!入社後の研修が充実しており、OJTでも学びやすい環境です。
資格を取得することで任せてもらえる仕事が増え、やりがいを感じています!
熱意をもって取り組むことができれば、誰でも目標を達成することができます!幅広い知識が必要なので、建築系以外の出身者も活躍中です。(左:中根、右:矢内)
◆中根 あすみ/山形大学農学部 卒業(2022年入社)山形出身の私は大学時代に農村環境について学び、環境整備などの研究をしていました。そこで当社が取り組む農業・農村整備に興味を持ったこと、少数精鋭で馴染みやすい社風にも惹かれたことで入社しました。当社には「インフラ関係の業務を担う部門」と「土地改良(農場農村整備など)の業務を担う部門」の2つがあり、私は土地改良の部門へ配属になりました。OJT形式で業務を学んだのち、現在は主に測量と設計を担当中です。実際に田んぼへ出向き、大きさや標高などを計算、農道や水路を整備するための設計図を作成します。設計に欠かせないCADの使い方も、先輩たちが一つ一つ操作方法を教えてくださったので、未経験でも安心して取り組めましたし、何度も根気よく教えてくださったのも嬉しかったです。当社の社員たちは仕事に真摯に向き合っていますが、決してお堅い雰囲気ではなく、何でもすぐ先輩に質問できる働きやすい環境なので、私のように専門知識がなくても、心配いりません。今後は技術士補(農業部門)の資格を取得して、仕事の幅を広げていきたいです。◆矢内 大智/福島大学共生システム理工学類 卒業(2022年入社)大学まで福島で過ごした私は、自分が作った図面が形になって残る部分に惹かれ、建設コンサルタントに絞って就活を進めました。しかし建築関係を学んできたわけではない私を歓迎してくれる企業は少なく、当社が「うちは専門知識がなくても大丈夫だよ!」と受け入れてくださったことがきっかけで福島からの入社を決めたんです。実際に入社してみると、先輩の丁寧な指導のもと現場で業務を学べるので、知識ゼロでも本当に問題ありませんでした。現在は測量や橋梁点検(調査)など「インフラ部門」の仕事を担当しており、これまでに「准橋梁点検技術者」と「測量士補」の資格も取得!資格の勉強は業務への理解が深まりますし、資格を取得することで任せてもらえる仕事が増えることも、やりがいになっています!今後は知識を増やして、役所関連の方々との打ち合わせでも積極的に提案できるようになりたいですし、来年には「測量士」の資格にもチャレンジ予定です。また近年は自粛傾向が続いていた飲み会ですが、尊敬する先輩たちや仲の良い同期と開催できればなと思っています。若手から先輩を誘いたくなるような社風も自慢です。
当社は設立昭和61年から間もなく34年を迎えるまだまだ若い会社ですが、調査、測量、建設コンサルタント、補償コンサルタントを主力事業としまして、また、老朽化したインフラ整備も含め公共施設の維持と発展に努めております。地域に根ざし、防災および減災さらには公共施設の発展を含めより安全で安心できる社会づくりが可能となる様なサービスを提供することこそが責務であると考えてます。
男性
女性
<大学> 山形大学、福島大学、秋田大学、関東学院大学 <短大・高専・専門学校> 山形美容専門学校、中央工学校、仙台工科専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251141/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。