最終更新日:2025/1/10

(株)大成技術コンサルタント

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
山形県
資本金
1,000万円
売上高
2億5,000万円(2023年度実績)
従業員
15人

うるおいとやすらぎのある社会ニーズにこたえる

会社紹介記事

PHOTO
「情熱を持って仕事に取り組む」をモットーに、チームワークを発揮しながら地域発展の担い手として活動している当社。全スタッフ15名であたたかい雰囲気が特徴だ。
PHOTO
休憩時間も笑い声で溢れており、仕事に関する相談だけでなく、プライベートな悩みも相談しやすい職場。産休や育休の取得も推進しており、腰を据えて長く働ける。

建築系学部でなくとも、入社後に専門知識を身につけ一人前の建設コンサルタントに!

PHOTO

熱意をもって取り組むことができれば、誰でも目標を達成することができます!幅広い知識が必要なので、建築系以外の出身者も活躍中です。(左:中根、右:矢内)

◆中根 あすみ/山形大学農学部 卒業(2022年入社)

山形出身の私は大学時代に農村環境について学び、環境整備などの研究をしていました。そこで当社が取り組む農業・農村整備に興味を持ったこと、少数精鋭で馴染みやすい社風にも惹かれたことで入社しました。
当社には「インフラ関係の業務を担う部門」と「土地改良(農場農村整備など)の業務を担う部門」の2つがあり、私は土地改良の部門へ配属になりました。OJT形式で業務を学んだのち、現在は主に測量と設計を担当中です。実際に田んぼへ出向き、大きさや標高などを計算、農道や水路を整備するための設計図を作成します。設計に欠かせないCADの使い方も、先輩たちが一つ一つ操作方法を教えてくださったので、未経験でも安心して取り組めましたし、何度も根気よく教えてくださったのも嬉しかったです。
当社の社員たちは仕事に真摯に向き合っていますが、決してお堅い雰囲気ではなく、何でもすぐ先輩に質問できる働きやすい環境なので、私のように専門知識がなくても、心配いりません。
今後は技術士補(農業部門)の資格を取得して、仕事の幅を広げていきたいです。

◆矢内 大智/福島大学共生システム理工学類 卒業(2022年入社)

大学まで福島で過ごした私は、自分が作った図面が形になって残る部分に惹かれ、建設コンサルタントに絞って就活を進めました。しかし建築関係を学んできたわけではない私を歓迎してくれる企業は少なく、当社が「うちは専門知識がなくても大丈夫だよ!」と受け入れてくださったことがきっかけで福島からの入社を決めたんです。
実際に入社してみると、先輩の丁寧な指導のもと現場で業務を学べるので、知識ゼロでも本当に問題ありませんでした。現在は測量や橋梁点検(調査)など「インフラ部門」の仕事を担当しており、これまでに「准橋梁点検技術者」と「測量士補」の資格も取得!資格の勉強は業務への理解が深まりますし、資格を取得することで任せてもらえる仕事が増えることも、やりがいになっています!
今後は知識を増やして、役所関連の方々との打ち合わせでも積極的に提案できるようになりたいですし、来年には「測量士」の資格にもチャレンジ予定です。また近年は自粛傾向が続いていた飲み会ですが、尊敬する先輩たちや仲の良い同期と開催できればなと思っています。若手から先輩を誘いたくなるような社風も自慢です。

会社データ

事業内容
・公共工事関する道路、河川構造物等の測量、調査、設計
・土地改良に関する測量、調査、設計
・橋梁、トンネル、農業用排水施設の長寿命化点検及び補修、補強設計
・用地補償調査
本社郵便番号 999-4600
本社所在地 山形県最上郡舟形町舟形501-5
本社電話番号 0233-32-3677
資本金 1,000万円
従業員 15人
売上高 2億5,000万円(2023年度実績)
平均給与 基本給に加え資格手当、業務成績手当等を考慮すると、入社5年程度で250,000~300,000円程度の見込みです。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    50.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度なし
自己啓発支援制度 制度あり
資格維持研修支援
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

採用実績なし

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年
大卒    0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

地方公共団体のパートナーとして、インフラ整備を支える総合プロデュース業!
測量・調査・設計。マルチに活躍する「総合力」のある人材を育成
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)大成技術コンサルタントと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大成技術コンサルタントを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大成技術コンサルタントの会社概要