最終更新日:2025/7/25

税理士法人マネジメントデザイン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
和歌山県
資本金
売上高
従業員
12名
募集人数
若干名

お客様と一緒に成長している税理士法人。スタッフも全員若くて働きやすい職場です。顧客の多くが医療関係で経営は堅実。70歳になっても安心して働ける会社を目指してます!

税理士法人マネジメントデザインからのお知らせです。 (2025/02/12更新)

この度は、当社の採用ページをご覧いただき、
誠に有難うございます。

会社説明会も積極開催中ですので、
ぜひエントリーよろしくお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日はマネジメントコース113日、アシスタントコース124日と休暇が充実しています。

  • 安定性・将来性

    顧客のほとんどが公的保険で運営されているクリニック、整骨院、介護施設等であり、経営が安定しています。

  • 制度・働き方

    髪色自由・ネイルOKなど個性を尊重する社風で、整体院・整骨院の利用など福利厚生も充実しています!

会社紹介記事

PHOTO
25歳~35歳の若手が中心の当法人。県内の税理士事務所の中でも比較的規模が大きく、いろんな案件に携われるチャンスが。皆、自分らしいやり方で信頼を勝ち取っています
PHOTO
「まじめ」「堅苦しい」イメージを打破すべく、新しい働き方に挑戦している税理士法人です。仕事もマイペースでできるので、サクサク快適に進みます。

この仕事って、見た目以上に…おもしろくてやりがいがあるんです!

PHOTO

顧問先からの「ありがとう」の一言ほど、うれしいものはありません。そのためにも、もっと知識を身につけたい。この仕事は一生、勉強です(大谷さん=左、山路さん=右)

■ある高齢のドクターがいらっしゃいました。先輩が担当していた顧問先(お客様)で、担当を引き継いだ私はさっそくご挨拶に。しかし、1時間待たされた挙句「帰れ」と言われてしまい、仕方なく退去。翌日、再び訪問し、そのクリニックの会計書類をお見せして「人件費がこのようになっています」と一生懸命説明したんです。黙って聞いていたドクターは、最後に「次からよろしく」と言ってくださいました。そのときの私の喜び、わかりますか?

これから入社する新人にも「つらい思いをせよ」と言っているわけではありません。しかし振り返ってみると、きついことを言う先生ほどかわいがり、いろんなことを教えてくださいます。新しい顧問先を紹介していただくこともあります。誠心誠意、努めることで身内のように親しく接し厚い信用を寄せてくれる。そうなれば仕事はどんどん広がり、おもしろくなっていきます。
簿記や会計や税金の知識なんか、まったく必要ありません。社会人としての常識、礼儀、気配りや思いやり。それさえあれば、仕事に必要なことは入社後に覚えられます。仲間と一緒に働き、お客様に喜んでいただくやりがいを感じながら成長していけるのが、マネジメントデザインという会社です。

【マネージャー/大谷 明】



■私の場合、法学部出身で経理も税務も知識ゼロ。顧問先から預かった書類が何なのかすらわからない状態からのスタートでした。先輩にチェックしてもらえるとはいえ、科目や数字をまちがえたら大変ですから、慎重に申告書類の作成を進めました。

印象に残っているのは、先輩と一緒に顧問先の整骨院を訪問し、初めて決算後の報告をさせていただいたとき。「高額な機材を買ったけど、経費として記載されていないのはなぜ?」と質問を受けたんです。そこで「10万円以上の固定資産は他の消耗品のように一度に処理するのではなく、減価償却といって月々の経費として計上していくことになっているんですよ」と説明。「そうなんや!よくわかった。ありがとう」との言葉をいただき、少しは役に立てたかもしれないとうれしくなりました。
これからも勉強を続け、自分が苦労した経験を後輩に伝えていけたらと思っています。勘定科目はバッチリなので、なんでも聞いてくださいね!(笑)

【入社4年目/山路 将司/近畿大学法学部政策法学科卒】

会社データ

プロフィール

【AI時代にも強い、総合的なコンサルティング】

税理士事務所って、何をするところなんでしょう?
顧問先(お客様)から伝票やデータを預かり、決算書類を作成してアドバイス?残念ながら、それだけではAIに置き換えられてしまいます。

マネジメントデザインは会計業務を中心に、資金調達や労務、経営コンサルティング、保険など、幅広い角度から会社経営をバックアップ。税務だけでなく、どんな悩みにも対応できる総合力が強みです。

もう一つの強みが、医療・福祉業界に特化していること。
顧問先のほとんどがクリニック、整骨院、介護施設。公的保険によって運営されている機関のため、顧問料をいただけないという心配もなく、当法人の経営も安定しています。

【ドクターや院長を支えるやりがい】

医療機関に限らず、経営者は皆、孤独です。個人経営の場合はとくに1人で悩んでおられるドクターや院長が多く、高い視点から何らかのヒントをくれる存在を求めています。
悩みは売上や集客のこともあれば、「従業員のモチベーションが上がらない」「事務作業を効率化したい」など千差万別。どんな難しいご相談をいただいたときも、「わかりません」と突き放すのではなくいったんは受け止め、私たちにできないことなら、弁護士などの専門家や対応できる方を紹介するようにしています。

なんとしてもドクターや院長の役に立ちたい。助けてあげたい。その熱い気持ちが私たちを動かし、顧問先から「とにかくマネジメントデザインに相談しよう」と頼られる存在に。そして「知り合いを紹介するよ」というお話が次々に舞い込み、顧問先は今や北海道から沖縄まで全国に広がりました。

【全社員が豊かに、安心して人生を送れる会社に】

そんな当法人では、税務はもちろん人事や経営コンサルティングなど、多彩な知識とノウハウを身につけることができます。
できれば全社員に自分が思う分野でプロフェッショナルになってもらい、給料もどんどん引きあげたい!人生100年といわれる時代、少なくとも70歳まで現役で働いていただき、70万円の給料が払えるようにしたいと思っています。

顧問先も私たち自身も幸せに、豊かに暮らしていける。
そんな法人にしていきたいのです。

事業内容
クリニック、整骨院、介護施設など医療・福祉業界に強い税理士法人です。

■税務申業務

■経営戦略・経営指導…経営の原理原則を使って経営戦略をたてます。

■資金調達・銀行対応…新しい展開のために資金調達のお手伝いをします。

■収支計画・資金繰り…将来の事業の収支、資金の見える化を行ないます。

■会計指導・会計業務…会計の見える化の指導及び代行も行なっております。

■労務相談・労務指導…スタッフとのトラブルの問題解決もします。

上記のほか、経営にまつわる幅広い相談に親身に対応しています。

税金や法律は、知っているだけでは意味がありません。それらをどう“解釈”し、“運用”するかが重要。当法人の九埜代表は長い経験と深い理解をもとに、顧問先が壁にぶつかったとき、いくつもの選択肢を示すことができます。「こうしろ」と上から言うのではなく、経営者が自分で考え、選べるよう導いていくことができるのです。

PHOTO

私達に寄せられる相談は多岐にわたります。税理士法人=税務だけと思わず柔軟に捉えて自分の強みを発揮して、自由に活動していただけたらと思います(代表社員/久埜)

本社郵便番号 649-6246
本社所在地 和歌山県岩出市吉田56-6
本社電話番号 0736-61-5151
資本金
従業員 12名
売上高
事業所 和歌山県岩出市吉田56-6

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
先輩社員が1人つき指導を行います。

仕事でのわからないことや相談は先輩社員が対応します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
近畿大学、帝塚山大学、龍谷大学、和歌山大学、神戸大学、追手門学院大学、甲南大学、中京大学、静岡大学、立命館大学、関西大学、大阪経済大学、阪南大学
<短大・高専・専門学校>
和歌山コンピュータビジネス専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、和歌山県立田辺産業技術専門学院、大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校

採用実績(人数) 2021年度・・・3名
2022年度・・・6名
2023年度・・・3名
2024年度・・・2名
2025年度・・・11名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 6 11
    2024年 1 1 2
    2023年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251295/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

税理士法人マネジメントデザインと業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人マネジメントデザインと特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 税理士法人マネジメントデザインの会社概要