最終更新日:2025/6/27

(株)清水園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 設備工事・設備設計
  • インテリア・住宅関連
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
【石積み作業】日本には伝統的に石を積み上げる技術が伝わっており、重機を使う大がかりな施工もございます。未経験から経験を積み、資格を取得すれば重機を操作できます。
PHOTO
【芝刈り作業】時期を見計らい良い時季に刈るのも造園業にとって重要な仕事です。ただ単に刈ればいいというものではないので技術力が必要です。

募集コース

コース名
清水園 新卒採用コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職 ※未経験から一流に育てます!

【実際の作業について】
・除草作業や片付け(草刈り機などを使用)
・樹木の剪定(はしごやはさみなどを使用)
・造園作業(クレーンや重機などを使用)
・写真管理や見積書の作成(パソコンなどを使用)
※経験や資格が必要な作業が多いので、手順や機械の使い方などを丁寧にレクチャーした上で、一人ひとりの成長に合わせて、作業をお任せします。必要な資格の取得もサポートするのでご安心ください。


<入社後のステップ>
1、見習いとしてスタート
草刈りや掃除、職人が作業しているところの手元(補助)などを行いながら、現場の仕事を覚えます。

2、実作業を覚えながら、新入社員の教育係を担当
ある程度、作業を覚えた後は、これまでに習ったことを新入社員に教える役割を担当します。
人に仕事を教えると責任感が生まれ、自身のレベルも把握できます。また、安全管理が徹底された環境下で、さらにできる作業を増やしていきます。早い方なら5年程度で一人前の職人に。

<新卒1期生も活躍中>
当社では、2022年4月に新卒1期生を採用しました。
入社して半年ですが、技術を身につけ、先輩社員にも負けず劣らずの仕事をしております。
勿論、大学時代は専門的な勉強なども一切しておりません。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

選考方法 面接
※人物重視の採用です
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

専門的な勉強は不要です!

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大学卒・既卒

(月給)220,000円

220,000円

専門・短大・高専

(月給)200,000円

200,000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格取得手当、通話手当
昇給 年1回(11月)
但し、本人の頑張り、能力により随時の場合有
賞与 年2回(8月、11月)
休日休暇 週休二日制(第1、第3土曜、日、祝)
待遇・福利厚生・社内制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 宮城

仙台本社にて、審査転勤などはございません。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒 983-0826
仙台市宮城野区鶴ヶ谷東4-15-10
(株)清水園 採用担当
022-252-5865
URL https://www.zouennet.jp/

画像からAIがピックアップ

(株)清水園

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)清水園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ