最終更新日:2025/5/19

(株)オクムラ

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器

基本情報

本社
三重県
資本金
8,000万円
売上高
48億円(2023年度)
従業員
250名
募集人数
1~5名

【説明会開催中】自動車用樹脂ホースをはじめ、産業用製品・医療用製品にも注力している”オンリーワンチューブメーカー”です!

Web説明会・対面説明会開催中!! (2025/05/19更新)

はじめまして、採用担当の金清です。

Web説明会・対面説明会を実施しております。

私服でも構いませんので、お気軽にご参加ください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    先輩や上司との距離が近いので、風通しが良く、相談もしやすい環境です。

  • キャリア

    挑戦し続ける風土があり、自分の成長を感じながら積極的に仕事に取り組む事ができます。

  • 制度・働き方

    GW・夏季休暇・年末年始は必ず7日以上の休暇があるため、しっかりお休みすることができます。

会社紹介記事

PHOTO
今回の応募は総合職。部署・役職を超えてコミュニケーションを取りながら業務を進めていくことが必要となります。
PHOTO
三重県松阪市を拠点とする弊社。その風土と中小企業という規模感が相まって、和気あいあいとした雰囲気の会社です。

社長あいさつ

PHOTO

(株)オクムラ 代表取締役社長 奥村公人

はじめまして、代表取締役 社長の奥村公人です。
当社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。

当社は、社員一人ひとりの成長をサポートし、ポテンシャルを最大限に引き出すための取組みをしています。

まずは、一人ひとりの個性を大切にすること。
そして、共に学び合い、笑い合い、皆で成長を共感し、自然と仕事が楽しくなることで、当社経営理念の中核となる「社員一人ひとりの幸福」の実現につなげています。

社員とその家族が幸福であることで、自然と仕事の質が高まり、それが事業の発展につながると信じております。
共感して頂ける方、ぜひお待ちしております。共に歩んで行きましょう。

会社データ

プロフィール

(株)オクムラは、1973年の創業以来、自動車用樹脂ホースの生産を中心として業績を伸ばす中で、総合パイプオンリーワンメーカーを目指しています。
【自動車用製品】で培った技術を生かし、【産業用製品】、【医療用製品】の製品開発に注力し、中小企業ならではの対応力、スピード感、チーム力をもって取り組んでいます。

また、企業としての更なる発展を目指しています。売上と共に社員数も増加を続ける中で、2019年1月には新工場・松阪工場が稼働し、2021年には本社工場にクリーンルームが完成する等、社員の皆様に活躍頂けるステージが広がっています。
社会貢献活動にも力を入れており、松阪市内の小中学校への本の寄付、フェイスシールドの寄付等を通して、地域に必要とされる企業でありたいと考えています。

(株)オクムラの今後のビジョンに向け、新たな仕事、ポジションへ共に挑戦して頂ける仲間が必要となっております。
そんな弊社を舞台として活躍して頂ける人財にお会いできるのを楽しみにしております。


・三重県 ・松阪市 ・総合職 ・製造業 ・医療機器 ・ものづくり ・地域貢献 ・社会貢献 ・ジモト就職 ・Uターン就職

事業内容
三重県松阪市を拠点とし、自動車用樹脂ホースを中心に産業用樹脂ホース、医療用部品の製造を行っております。
本社郵便番号 515-0841
本社所在地 三重県松阪市曲町638-1

本社電話番号 0598-23-4059
創業 1973年(昭和48年)10月1日
資本金 8,000万円
従業員 250名
売上高 48億円(2023年度)
事業所 本社工場 三重県松阪市曲町638-1
広陽工場 三重県松阪市広陽町43-1
松阪工場 三重県松阪市広陽町43-11
平均年齢 35歳
沿革
  • 1973年10月
    • 自動車用ゴムホースの仕上加工会社として創業開始
  • 1975年1月
    • 奥村ゴム製作所に改称
  • 1993年3月
    • 曲管高圧燃料ゴムホースの生産開始
  • 1998年4月
    • 自動車用燃料系高圧樹脂ホースの生産開始
  • 2004年2月
    • ISO9001:2000の認証取得
  • 2005年3月
    • 広陽工場開設
  • 2008年3月
    • 広陽第2工場稼働
  • 2010年1月
    • ISO9001:2008の移行審査認証
  • 2013年3月
    • 医療用押出ラインを新設
  • 2016年9月
    • 医療機器製造業の認可取得
  • 2018年8月
    • ISO9001:2015の移行審査認証
  • 2019年1月
    • 社名を(株)オクムラへ改称
  • 2019年1月
    • 松阪工場稼働
  • 2020年
    • 医療機器の製造開始
      経済産業省より地域未来企業に選定
  • 2023年1月
    • ISO13485:2016の認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 11 11
    取得者 0 11 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (20名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…既定の資格に関して、資格試験受験料・テキスト会社負担にて資格取得を目指して頂くことが出来ます。また、一部資格は資格手当がございます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岐阜大学、三重大学、中京大学、愛知学院大学、京都女子大学、神戸女学院大学
<短大・高専・専門学校>
鳥羽商船高等専門学校

採用実績(人数)       2022年  2023年  2024年  2025年(予)
--------------------------------------------------------------
大卒    2名    1名    3名    1名
採用実績(学部・学科) 工学部
国際情報学部
人文学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 2 1 3
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251491/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)オクムラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オクムラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オクムラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オクムラの会社概要