最終更新日:2025/7/18

積極的に受付中

サンキョーミート(株)【伊藤ハムグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
2億3,000万円
売上高
700億円(2025年3月期)
従業員
662名(2025年4月現在)男性:488名 女性:174名
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
1

【7月オンライン説明会・職場見学受付中!】伊藤ハムのグループ会社として設立。鹿児島・宮崎で食品ミート事業を展開、国内・海外へ食肉を提供している会社です。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【鹿児島・宮崎勤務】7月最終回!会社セミナー受付中!26卒初任給UP★初任配属の職種希望を叶えます! (2025/07/18更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは! サンキョーミート/採用担当です。

当社のページをご覧いただき、有難うございます。

伊藤ハムグループの中核企業として国内・海外に「安心・安全」の食肉を製造・提供している企業です。安定した伊藤ハムグループの経営基盤の元、2023年に新たに工場も操業し、事業拡大中の会社です。また社員が長く安心して働ける環境も整備し、鹿児島県認定の「かごしま子育て応援企業」にも選ばれている会社です。

当社の2026卒採用は「将来の管理職として会社を動かす人材」になってもいただくための幹部候補採用です。
【営業・調達・生産管理・経理・人事総務・品質検査・製造・エンジニアリング】など幅広い仕事があり、みなさんが活躍できるフィールドがたくさんあります。
また話を聞いていただき、総合職ですが、希望される職種での応募が可能です。

まずは「どのような会社なのか。どのような仕事があるのか」など、説明会に気軽に遊びに来てください!

★まずはエントリーや説明会のご予約をお待ちしております★
※説明会は選考等は一切しておりません。お気軽に遊びに来て下さい。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    伊藤ハムグループの安定した経営基盤と「なくてはならない食品を扱う仕事」で継続した成長!

  • 制度・働き方

    仕事と育児の両立支援制度・借上社宅・社員食堂・福利厚生が充実(かごしま子育て応援企業)!

  • 職場環境

    困ったら声をかけ、助け合うチームワークが良い社風。若手をひとりひとりに丁寧にサポート!

会社紹介記事

PHOTO
EUから最新鋭の設備を導入したことで、これまでの人の手で作業していた部分の機械化が進み、生産性の向上やコスト削減、衛生面や作業環境の向上に繋がっています。
PHOTO
世界に通用する衛生管理レベルを構築するため、ISO等の国際規格を積極的に取り入れております。

「世界へおいしさを。地球にやさしさを。」♪エントリー・セミナー積極受付中♪

PHOTO

国内の百貨店やスーパーだけでなく、世界の様々な国へ食肉を提供しています。

■日本における食肉生産のリーディングカンパニーへ
私どもサンキョーミートは日本における食肉生産のリーディングカンパニーとして、南九州から日本国内はもちろん、世界の様々な国に向けて牛肉と豚肉を生産し供給し続けています。
また、食肉処理の先進地域であるヨーロッパの技術を取り入れた最新鋭の設備を導入し、生産性や衛生面などの向上にも努めております。
日本の食糧生産基地のひとつである南九州から新しい製品の出荷が始まると共に、より環境にやさしい流通をとおしてさらに多くの商品のお届けが始まります。サンキョーミートは食肉生産の将来を見据えながら弊社が創業以来培ってきた現場力を活かして、更に成長を続けていきたいと考えております。

■社員が長く働ける環境を整備
製造業ですが夜勤や交代勤務はなく、日中の勤務のみです。社員の方に長く働いていただける様、産休や育休等の仕事と育児の両立支援制度・借上社宅・社員食堂・福利厚生や、入社後1年間は指導員がつき、未経験でも安心していただける教育環境も充実させています。

会社データ

プロフィール

当社は1981年、伊藤ハムのグループ会社として設立されました。
伊藤ハムグループの西日本の食肉原料生産基地として牛肉・豚肉を提供しています。「食に対する安全・安心」を確実にするため、国際規格食品安全マネジメントシステムのISO22000の認証を受け、日々、品質管理・衛生管理を徹底し、レベルアップを図りながら業務を行っています。当社の社名は表に出ることはありませんが、身近な百貨店やスーパー(イオン・伊勢丹・銀座三越など)にも当社で生産された食肉が並んでいます。
海外輸出については、米国・カナダ・EU・メキシコ・ニュージーランド・香港・シンガポール・マカオ・タイ・台湾・ベトナムなど世界各地への輸出認可を受け、日本国産の食肉を世界に提供しています。
更に環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14000も取得し、地球温暖化防止に貢献できるよう、環境に優しい企業活動を行っています。
今後も、皆様方の食生活に貢献できる会社として、社会的責任(CSR)を果たしていきたいと考えています。

事業内容
■日本における食肉生産のリーディングカンパニーへ
私どもサンキョーミートは日本における食肉生産のリーディングカンパニーとして、南九州から日本国内はもちろん、世界の様々な国に向けて牛肉と豚肉を生産し供給し続けています。また、食肉処理の先進地域であるヨーロッパの技術を取り入れた最新鋭の設備を導入し、生産性や衛生面などの向上にも努めております。日本の食糧生産基地のひとつである南九州から新しい製品の出荷が始まると共に、より環境にやさしい流通をとおしてさらに多くの商品のお届けが始まります。サンキョーミートは食肉生産の将来を見据えながら弊社が創業以来培ってきた現場力を活かして、更に成長を続けていきたいと考えております。

■社員が長く働ける環境を整備
製造業ですが夜勤や交代勤務はなく、日中の勤務のみです。社員の方に長く働いていただける様、産休や育休等の仕事と育児の両立支援制度・借上社宅・社員食堂・福利厚生や、入社後1年間は指導員がつき、未経験でも安心していただける教育環境も充実させています。

【事業内容】
■と畜場の経営
■食肉の処理加工・販売
■食肉加工品の製造・販売
■食肉副産物の加工製造・販売

PHOTO

サンキョーミート(株)は、1981年(1981年)9月に伊藤ハム(株)100%出資の子会社として設立されました。

本社郵便番号 899-7402
本社所在地 鹿児島県志布志市有明町野井倉6965番地
本社電話番号 099-474-1118
設立 1981(昭和56)年9月22日
資本金 2億3,000万円
従業員 662名(2025年4月現在)男性:488名 女性:174名
売上高 700億円(2025年3月期)
事業所 ■本社…鹿児島県志布志市有明町
■事業所…鹿児島県志布志市・伊佐市、宮崎県小林市
業績 決算期    売上高   
2018年3月期 478億円   
2019年3月期 508億円   
2020年3月期 522億円   
2021年3月期 557億円   
2022年3月期 582億円   
2023年3月期 601億円   
2024年3月期 669億円
2025年3月期 700億円

順調に売上高も拡大中です。
株主構成 伊藤ハム米久HD
主な取引先 伊藤ハム米久HD
平均年齢 39.4歳(正社員平均)
平均勤続年数 10.0年(正社員平均)
海外への展開 牛肉・豚肉を海外に販売する事業にも力を入れています。海外への販売には衛生管理や設備などに様々な基準がありますが、サンキョーミートではEUから最新鋭の設備を導入し、ヨーロッパを始めとする各国に日本の美味しい牛肉・豚肉を提供しています。
安全・安心への取組み 消費者の食品の安全性に対する関心が日本のみならず国際的に高まり、また、地球温暖化問題などに伴い、環境問題への企業の 積極的取組も求められる社会情勢のなか、食品安全と品質、及び事業活動が及ぼす環境影響をシステムとして管理する必要性から、弊社は各種国際規格及び国内 規格を積極的に取得して参りました。食品の安全性と品質及び環境影響の分析と評価に基づき、生産段階から加工、そして出荷まで一貫した管理システムを構築し、これを継続的に改善し、21世紀の食生活に貢献し続ける企業でありたいと考えています。

 また、2019年4月より、有明ポークプラント内の「と畜ライン」が新設され、EUから最新鋭の設備を導入したことで、これまで人の手で作業していた部分の機械化が進み、衛生面や作業環境の向上に繋がっています。
環境への取り組み ISO14001(環境マネジメントシステム)とは、ISO(国際標準化機構)が定めた企業や団体などの環境管理を目的とした規格群です。企業や団体が環境負荷を低減させ、地球環境保護の観点から活動を管理していくための世界共通基準です。2002年3月認証を取得しました。(検証機関 日本海事検定キューエイ(株)(NKKKQA))
食品安全への取り組み ISO22000(食品安全マネジメントシステム)とは、安全な食品を生産・流通・販売するための国際標準規格です。2005年12月認証を取得しました。(検証機関 日本海事検定キューエイ(株)(NKKKQA))
厳しい食品安全基準 USDA(HACCP「ハサップ」)とは、食品の原料の受け入れから製造・出荷までのすべての工程において、危害の発生を防止するための重要ポイントを継続的に監視・記録する衛生管理手法です。国内向けにも世界一厳しいと言われるUSDA(米国農務省)HACCPシステムの衛生基準で生産された牛肉の供給が可能です。
なお、牛肉の対米輸出認定は当社が国内で4番目となります。
省エネ法 S評価認定 サンキョーミートの省エネへの取り組みが評価され、Sクラスに認定されました。事業者クラス分け評価制度は、省エネ法の定期報告を基に総合資源エネルギー調査会省エネルギー小委員会の取りまとめに沿って、省エネ優良事業者を公表することで事業者に自らの省エネ取組状況の客観的な認識を促すことを目的として実施しているもので、優良な事業者のみに与えらえれるものです。
沿革
  • 1981年
    • 設立
  • 1998年
    • USDAのHACCPシステム導入
  • 2002年
    • 対米輸出牛肉処理施設認定取得
  • 2005年
    • 有明ミートプラントISO22000認証取得(霧島ミートプラント2007年認証取得)
  • 2006年~2012年
    • 輸出牛肉処理施設認定取得(カナダ・香港・シンガポール・マカオ・タイ)
      輸出豚肉処理施設認定取得(シンガポール)
  • 2014年
    • 霧島ミートプラント牛工場 新設(宮崎県小林市)
  • 2014年~2019年
    • ■輸出牛肉処理施設認定取得(ベトナム・ニュージーランド・EU・メキシコ・ブラジル・台湾・オーストラリア・アルゼンチン・ロシア・ウルグアイ)
      ■輸出豚肉処理施設認定取得(ベトナム・タイ)
      ■有明ポークプラントと畜場 新設
  • 2023年4月
    • 伊佐ミートプラントの操業開始(鹿児島県伊佐市)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (19名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、コンプライアンス研修、メンタルヘルス講習

■新入社員研修
伊藤ハム米久HDグループの合同研修から始まり、入社後は、新入社員全員で会社の規定、各部署の業務の流れを座学によって学びます。その後、約1カ月に渡り各部署の業務を行う現場研修が行われます。

新入社員研修以降は、年次・役職に合わせて階層別研修を実施しています。
人材育成には非常に力をいれているため、多くの研修制度が存在します。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補助
メンター制度 制度あり
新入社員1名に対し1年間、同じ職場の入社3~5年程度の若手社員が教育担当として指導します。わからない点や、聞きにくい点など、しっかりと若手がサポートし、仕事に慣れるまで安心して取り組めるまで支援いたします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社3年目フォローアップ研修あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、鹿児島県立農業大学校、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、国際武道大学、産業能率大学、志學館大学、崇城大学、第一工科大学、第一工業大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、日本経済大学(福岡)、福岡大学、福岡工業大学、放送大学、南九州大学、宮崎大学、宮崎公立大学
<短大・高専・専門学校>
大分短期大学、大分県立芸術文化短期大学、大垣女子短期大学、大阪夕陽丘学園短期大学、大原公務員専門学校長野校、鹿児島県立鹿屋高等技術専門校、鹿児島県立農業大学校(専門課程)、鹿児島県立宮之城高等技術専門校、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島情報ビジネス公務員専門学校、鹿児島女子短期大学、九州女子短期大学、九州測量専門学校、近畿大学短期大学部、精華女子短期大学、都城工業高等専門学校、宮崎医療福祉専門学校、宮崎県立農業大学校、宮崎美容専門学校、宮崎ユニバーサル・カレッジ

採用実績(人数) 2025年:1名
2026年:3-5名程度(予)
採用実績(学部・学科) 全学部、全学科になります。ご安心ください。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

自分の判断が工場の衛生レベルを変える責任の重さ
齋藤 亘輝
2020年入社
宮崎県立農業大学校
畜産学科
品質管理課
安心、安全な食肉を世界へ届ける仕事
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251498/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

サンキョーミート(株)【伊藤ハムグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンサンキョーミート(株)【伊藤ハムグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サンキョーミート(株)【伊藤ハムグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. サンキョーミート(株)【伊藤ハムグループ】の会社概要