予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年卒学生の採用活動を開始いたしました!!みなさまのご応募をお待ちしております!!2026年度より、自動車業界では珍しい日曜定休日を設定しています
「仕事をする場所ですから当然守らなければならない礼儀やルールはありますが、人間関係は良く、居心地の良い職場。皆さんもすぐに馴染めると思いますよ」と語る片山さん
県内に8つの店舗(新車7店舗・中古車1店舗)を構え、和歌山県の三菱ディーラーとして、新車及び中古車の販売を行う和歌山三菱自動車販売(株)。私はそこで、お客様のカーライフをサポートしています。2002年に新卒で入社した私は約20年間、粉河店に勤務しました。車の営業は契約を取ることが中心だと思う方もいるかもしれませんが、実は契約をいただいてからが本当のスタート。点検や車検など、アフターフォローを丁寧に重ね、信頼関係を育んでいくことでようやく「自分のお客様」という感覚が得られます。もちろん、営業ですから目標となる数字はありますが、大切なのは、結果の良し悪しに関わらず、お客様とコミュニケーションを重ねて信頼を蓄積するなど、自分にできることを自分のペースで続けていくこと。この地道な努力の積み重ねが目標達成への一番の近道だと思っています。長く担当をしていると、お客様のお子様が成人し、車を購入してくださるということもあり、信頼関係が次の世代へと引き継がれていくのもうれしいですね。そうしたお客様とのコミュニケーションこそがこの仕事の醍醐味ですが、自動車の進化・発展を目の当たりにできることや、新型車にいち早く乗れることなど、車好きにはたまらない魅力もたくさんあります。社内では、仕事中は集中して真剣に働き、そうでないときはリラックスして時には冗談も言い合うこともあります。そんなオンとオフをしっかり区別したメリハリのある働き方をしています。和歌山県は県域が広いということもあり、通勤を考慮して店舗異動はあまりありませんが、入社後の研修でさまざまな店舗の先輩に同行したり、スキルアップ研修などを通して他店舗のメンバーとも交流を持つことができます。何かあれば気軽に相談できるなど、横のつながりも強く、縦横の風通しが良いところも特長だと思います。また、お客様のご都合に合わせたり、展示会の準備などで遅くなることもありますが、基本的には自分のペースで働くことができるので、プライベートを大切にしたいという人にもおすすめできる職場ですね。近年は、社員の育休取得など働き方の多様化も進んでおり、幅広い世代が長く活躍できる環境だと思います。(和歌山本店営業課長 片山 博敬 2002年入社)
弊社は和歌山県で唯一の三菱自動車ディーラーです。その強みを生かし、和歌山県全域をネットワークに持つ歴史ある会社です。お客様のニーズにさらに応えるべく、2012年よりグループ会社の紀の国スズキを設立し、スズキ車の正規ディーラーとして営業を始めました。お客様満足の向上を目指し、お客様のカーライフを一緒にサポートしていきましょう。
男性
女性
<大学> 大阪大谷大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、京都外国語大学、近畿大学、四天王寺大学、帝塚山大学、天理大学、同志社大学、奈良大学、桃山学院大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 大阪自動車整備専門学校、大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校、四天王寺大学短期大学部、高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、阪和鳳自動車工業専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関西、武庫川女子大学短期大学部、和歌山県立田辺産業技術専門学院、和歌山県立和歌山産業技術専門学院、和歌山信愛女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251570/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。