予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客さまの夢をかたちにする仕事です。若手社員も多く活躍し、社会貢献できる仕事にやりがいを感じています。会社や雰囲気を知ることができるチャンスです。ご希望いただきましたら、先輩社員との質問会や懇談会を設けます。
上下関係をあまり感じない風通しのよい環境で若手社員も多く活躍。人とのつながりを大切にしています。
お客様の夢をかたちにし、地図や歴史に残る仕事をしています。
4日間の連続有給休暇を年2回(勤続3年未満は年1回)取得できます。お米の支給など福利厚生が充実!
将来の礎となり、会社ともに成長してくれる仲間を、人材を求めています。目標を高く掲げ、実現に向かって積極的に挑戦する意欲的な人材を求めています。
■入社したきっかけは何ですか学生時代から住宅より規模の大きい公共物件などの施工に興味がありましたし、地元の企業に就職したいと思っていました。■担当業務の内容を教えてください工程写真撮影、書類作成、現場内での指示、職人さんとの打ち合わせなどです。■仕事の難しいところ、魅力を教えてください現場仕事、書類作成など大変ですが職人さんとのコミュニケーションを取りながら作業を進めていく事にも難しさを感じます。魅力としては建物が形になっていくにつれ達成感を感じますし、職人さんとの会話とで生まれる発見もあり為になる事ばかりです。■ずばり伊藤組ってどんな会社ですかアットホームな会社です。伊藤組の方は気さくに話しかけてくださる方ばかりで、作業で分からない事も聞きやすく自分自身が成長できますし、仕事に打ち込める環境を作っていただいています。(工務部 平成31年度入社 Iさん)■入社したきっかけは何ですか何か大きな仕事ができればという漠然な考えを持っていました。その中で、地元の企業に 勤め、自分が担当した仕事が何十年先も形に残る建設業に魅力を感じました。■担当業務の内容を教えてください営業部として会社の顔となり、調査、お客様との打ち合わせ、見積作成、工事工程の説明、アフターメンテナンスを担当しています。官公庁や教育施設、民間の工場や店舗施設等多くのお客様に支えられながら日々業務を進めています。■仕事の難しいところ、魅力を教えてください建設業の営業はモノを売り込むのではなく信頼を売り込むので、いかに当社にて工事をお願い頂けるかがなかなか難しいところだなと感じます。いくら値段が安くても工事が悪ければ次に繋がりませんし、工事が良くても値段が高ければ他社に流れることもあります。各協力業者や工務部他各部署と連携し、値段が安くて高品質な工事を日々続けお客様からの信頼を得ていくことが建設業のやりがいだと感じます。また、道を走っていて自らの担当した建物を見るのもやりがいの一つです。■ずばり伊藤組ってどんな会社ですか皆個性を持ち得意分野を生かして仕事をしています。 個性を伸ばし知識や経験を生かして成長することができる会社だと思います。(営業部 平成23年度入社 Tさん)
【企業理念】全従業員の物心両面の幸福を追求する事業を通じ社会の繁栄に貢献する心を高め弛まぬ努力をしよう社員の経済的な安定とともに、仕事を通して生きがいや働きがいといった心の豊かさを求めます。また、常に向上心を持って事業を繁栄させ社会に貢献し、地域に愛され必要とされる会社であり続けたいと考えています。
あなたはもう伊藤組を見ているかも知れませんね。当社の歴史は古く創業明治25年以来130余年を経て滋賀で愛され育まれ、地域創造を目指して日々邁進してまいりました。
男性
女性
<大学> 滋賀県立大学、関西大学、立命館大学、日本大学、東海大学、神奈川大学、近畿大学、中部大学、愛知工業大学、金沢工業大学、大阪工業大学、大阪経済大学、摂南大学、福井工業大学、京都美術工芸大学、京都精華大学、びわこ学院大学、広島工業大学 <短大・高専・専門学校> 岐阜工業高等専門学校、修成建設専門学校、<専>京都建築大学校、京都建築専門学校、東海工業専門学校金山校、岡山理科大学専門学校、京都文教短期大学、近畿職業能力開発大学校附属滋賀職業能力開発短期大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251573/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。