最終更新日:2025/7/2

コンピュータ・テクノロジー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
資本金
2,800万円
売上高
2021年度:4億円
従業員
50名(男性:42名・女性:8名)
募集人数
6~10名

社会の基盤となるITソフトウェア開発の企業です。今年40期を迎え、さらなる進化を。IT未経験からの若手も活躍中。【WEB選考/選考直結】【内々定まで最短2週間】

【2026年春採用】IT経験者・未経験者問わず採用してます。 (2025/07/02更新)

伝言板画像

Zoomでの会社説明会を実施してます。
「WEB選考(最終面談のみ対面)」「選考直結(社長が説明会参加の時もあり)」「内々定まで最短2週間」「スピード選考」
「年間休暇120日以上」「福利厚生充実」「夏採用」
してます。

昨年は研修終了後のOJT実施中にリモートワークに移行した実績あり。
「入社後半年でリモートワークの実績あり」

理系・文系問わず、採用しております。(未経験からSE、PMになれます)
ご興味ある方はセミナー画面からご予約下さい。
【説明会は私服でお気軽にご参加下さい】
皆様からのご参加をお待ちしております。
(時折、弊社代表が説明会実施の場合もありますので是非ご参加ください)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は10時間iと短く、年平均有給休暇取得日数は10日と多いです。

  • 制度・働き方

    ワーク・ライフ・バランスを重視し、資格試験の合格一時金など、スキルアップを支援する制度が充実。

  • やりがい

    入社してプロジェクト提案したことを会社に実行してもらえたことが嬉しかったです。

会社紹介記事

PHOTO
取引先との安定した関係により、38年連続黒字経営を実現!顧客との直接取引案件は6割以上、開発上流工程から保守・運用まで幅広く担う技術力も同社の強み。
PHOTO
「開発のこの工程をやってみたい」といった希望など、スキルやキャリアの要望を出しやすい環境。意見が通り、希望に近いプロジェクトを選べることもあるそう。

【社員の声】安定した環境で、開発者として着実にスキルアップできます!

PHOTO

「開発者にとって大切なのは、なぜ?を追求すること。なぜエラーが起きたのか、そもそもなぜシステムが動いているのか。本質的な理解を諦めない姿勢が大切」(久松さん)

専門性を一から身に付けられるということで、当社を選びました。しっかりした研修制度があったことと、文系出身の社員が多く、親切な先輩たちのおかげで、無理なく業務に馴染めました。

入社後は1-2年のスパンでさまざまなプロジェクトを経験。ある時、関わっていたプロジェクトで急遽新しいシステムを立ち上げることになりました。スケジュール的にもかなり厳しい条件でしたが、「これをやれるのは久松しかいない」とご指名を受けたのです。正直、なかなか大変ではありましたが、自分の実力を認めてもらえたことがうれしかったですね。開発者はやはり実力勝負。だから、技術力ではほかの誰にも負けたくない思いがあります。当社では新人教育はもちろん、中堅以上になってもスキルアップをサポートしてくれる制度が充実しているので、変化の早いIT業界でレガシーから新しい技術まで広く追求できますよ。

プログラマーとして経験を重ねて、今では顧客との要件定義から開発設計など、一連の工程を担うシステムエンジニアを任されています。去年から担当しているのは、家畜関連システムです。すでに運用が始まっている状態で先輩から担当を引き継ぎ、その保守運用を任されました。このシステムでは、飼育されている牛ごとに個体識別番号を発行し、耳のタグに番号をつけて「どこの牧場にどの牛がいるのか」を管理しています。他にも、牛が新しく生まれた時には個別番号を発行し、タグ製作業者のシステムに発注をかけるということも行っています。

また、より便利にシステムをご利用いただくための、改善や開発にも取り組んでいます。顧客の要望を聞き取り、最適な方法を提案し、実際に開発を行うわけですが、お客さま自身がその思いを正しく言語化できているとは限りません。言葉にできていない要望を汲み取り、本当に必要とされるシステムを形にしていくには、知識と経験が必要ですね。

私を含めて当社の開発者たちが全力で仕事に向き合えるのは、居心地のよい社内の雰囲気によるところも大きいですね。社員の定着率が高く、ワーク・ライフ・バランスも整っています。たとえば私の場合、残業時間は月平均3時間程度。余暇をスキルアップにあてるほか、プライベートの時間も充実しています。安定した環境で着実にスキルを身に付けたい方にはもってこいの会社です。

(久松 優さん/入社10年目 SE)

会社データ

プロフィール

独立系企業で今年42期目を迎えます。
2021年10月から40歳の代表へと若返り、会社としても大きな転換期を迎えました。

社員全員が「好き」や「得意」な業務につけるような仕組み作りや、
社員それぞれが、自分の最適なライスワークバランスが取れる働き方を目指し、社内改革を進めています。
また、これまで築き上げた技術力やお客様との信頼関係をベースに、
お客様と社会の両方に貢献できるようなIT技術の提供を心がけています。

創業当時から培ってきた大企業に負けない技術と独自ノウハウを活かし、
若い力が発揮できる仕事、新しいことにチャレンジできる環境を整えております。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
クラウドを用いたアプリケーションの開発及び管理、運用サポート
ECサイト運営及びネットワーク・サーバ構築(WindowsServer、Linux等)
官庁・団体・医療向け開発 及び業務サポート
ERPパッケージ・BIツール開発 及び業務サポート
【要件→設計→開発→保守→要件→・・】のサイクルで要件定義から開発・保守までの一連の業務を担います。
新しい事業を会社に提案することも可能です。

まずは、会社説明会にて、弊社の会社と社員の人柄の良さを感じて頂ければと思います。
ご参加お待ちしております。

#説明会 #採用 #選考直結 #説明会で一次面面談 #2週間 #面接 #東京 #内定 #医療 #介護 #水道 #パッケージ #ソフト #アプリ
#WEB説明会 #テレワーク #開催中 #夏採用 #秋採用 #冬採用 #26卒
#就活 #ワークライフバランス #ライフワークバランス #既卒 #安定 #40年 #赤字無し #早期 #インターンシップ #提案 #未経験 #長期 #定着 #スピード選考
本社郵便番号 101-0051
本社所在地 東京都千代田区神田神保町3-2-1
本社電話番号 03-3239-2127
創業 40年
設立 1983年11月
資本金 2,800万円
従業員 50名(男性:42名・女性:8名)
売上高 2021年度:4億円
事業所 東京本社:東京都千代田区神田神保町3-2-1
南九州支店:鹿児島県霧島市国分中央3-41-63
主な取引先 (株)日立医薬情報ソリューションズ
(株)日立ソリューションズ・クリエイト
(株)オークネット
社団法人家畜改良事業団
平均年齢 37歳
沿革
  • 1983年11月
    • 東京都新宿区へ会社設立
  • 1992年12月
    • 東京都千代田区飯田橋へ本社移転
  • 1993年1月
    • 第一製薬(株)と取引開始
  • 1996年4月
    • 日本電気ソフトウェア(株)と取引開始
  • 2001年12月
    • 東京都千代田区九段北へ本社移転
  • 2003年3月
    • (株)ランセニーと合併
  • 2006年9月
    • 資本金2800万に増資
  • 2017年3月
    • 南九州支店を霧島市へ移転
  • 2021年10月
    • 代表取締役 福嶋裕一郎 就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.0%
      (50名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(ビジネスマナーから言語の学習、システム構築までを外部で3カ月間)
Webセミナー研修(Webでセミナー講習を受けて、新しい技術の習得や資格取得を目指します)
自己啓発支援制度 制度あり
Webセミナー研修あり
資格取得者に対する、資格試験料や合格一時金制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、岩手大学、大妻女子大学、鹿児島大学、新潟大学、山梨大学
<大学>
亜細亜大学、岩手大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、学習院大学、群馬大学、高知大学、高知工科大学、佐賀大学、昭和女子大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京都立大学、東北大学、徳島大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、福島大学、宮崎大学、明治大学、明治学院大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学、茨城大学

採用実績(人数)     2024年  2023年  2022年  2021年  2020年  2019年  
----------------------------------------------------------------------------------
大学   2名    2名   3名    1名    3名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 0 2
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251636/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

コンピュータ・テクノロジー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコンピュータ・テクノロジー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コンピュータ・テクノロジー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
コンピュータ・テクノロジー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コンピュータ・テクノロジー(株)の会社概要