予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
選考直結型の説明会を開催しております!内々定まで最短2週間です。地域密着で働きたい人必見! 県西地域で活躍したい人必見!まずは、エントリーお願いします。皆様にお会いできること楽しみにしております★
有給休暇も取得しやすい職場でありワークライフバランスの取りやすい長く安心して働ける会社です。
創業70余年包装資材・物流機器販売から各種メンテナンスのプロフェッショナルとして信頼と実績があります。
スキルアップの場も多数用意されています。また、資格取得支援制度や、各種研修制度が充実しています。
岡本さん(右)と野口さん(左)はともに小田原営業所所属。出身地も近隣エリアで、地元企業を支えたいとの思いを胸に山岸の扉を叩いた。
私が所属する小田原営業所は、営業と営業アシスタントを含めて約7名のメンバーで構成されています。工業系の大手企業グループ、小田原らしい海産物を扱う食品系の企業などに対して、包装資材、ケース、袋、木製パレットなどを提供することで、各社の事業を支えていくのが当社の務め。営業アシスタントは、注文を受けてから滞りなく納品できるように手配をしていく役割を担っています。事務的な処理も多いですが、時にはお客さまと直接コミュニケーションを取りながら、納期の調整や注文内容の確認なども主体的に行っていきます。扱うアイテム数が非常に多いため覚えることも多いのが大変ではありますが、私は自分用にマニュアルを作ってみたりして創意工夫しながら一つひとつを乗り越えてきました。私自身、これまでに何社かで事務職を経験してきましたが、当社は経営陣が従業員を大切にしてくれており、不安なく働くことができるのが良いですね。子育てとの両立がしやすいように会社側も気を配ってくれており、長く安心して働けると会社だと強く思っています。<小田原営業所 営業アシスタント・岡本 愛夕>就職活動を始めた当初は食品関係の企業を見ていたのですが、出身地の南足柄エリアに貢献したいとの思いから地元企業を探すようになりました。そのなかで出会ったのが、南足柄市の隣にある小田原市を拠点とする当社。食品会社も含めた多様な業種業態の企業に対して、包装資材や物流資材を提供する当社ならば、多角的に地元を支えられると思い入社を決めました。最初の3カ月は新人研修が開催され、前半は木製パレットを作る山北工場で製造現場のサポートを経験。後半は配送センターで倉庫業務を手掛けたり、トラックの助手席に乗って納品に同行したりしました。驚いたのは当社の扱う商品数の多さです。研修を通して実際のモノに触れられたことはその後の大きな財産となりました。営業として配属になってからも1年目の12月までは先輩の営業に同行。この時期にノウハウをしっかりと身に付け、独り立ちしてからは小田原エリアの食品系の企業を主に受け持っています。商品が豊富だからこそ、当社ではお客さまのさまざまな困り事を解決することができます。依頼にお応えして納品をした後、見せていただくお客さまの笑顔が私にとってのモチベーションとなっています。<小田原営業所 営業・野口 佳祐>
山岸(株)は様々な包装・梱包資材やオリジナルパッケージ製作、各種物流機器などを手掛ける包装・物流のプロフェッショナルです。皆様の大切な品物を安心して何処へでもお届け出来るようパッケージのサポートをしています。弊社は創業来、地域のお客様に支えられ、包装容器・資材と荷造材料・木製パレットの製造販売を生業として70余年になります。この経験と技術を活かして、めまぐるしく変化する市場に対応できるサプライヤーとして、更に日々研鑽し、技術と品質向上に努めてまいります。包装容器・資材並びに、包装・物流機械器具の販売・設置からメンテナンスまで、お客様のバリューチェーンに最適なワンストップ・サプライサービス体制の充実を図り、お客様のコストダウンにも貢献でき、いつまでもお客様から選ばれるパートナー企業を目指しています。
男性
女性
<大学> 専修大学、日本大学、文教大学、産業能率大学、関東学院大学、大正大学、麻布大学、神奈川大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251731/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。