予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。アース・ペット株式会社でございます。当社はペットに関する幅広い商品ラインナップを取り揃えたペット用品の総合メーカーです。ペットを愛する方はもちろん、ペットを飼っていない社員も活躍中ですので、どなた様もぜひお気軽に説明会にご参加ください。----------現在予定している会社説明会は終了しました。追加開催が決まりましたらご案内いたしますので、エントリーの上お待ちくださいませ。
■アース・ペットは、夏場にノミや蚊などの害虫からペットを守る「アース」を筆頭に、消臭剤、シャンプー、ボディタオルなど快適な生活を支援する「ジョイペット」、そしてペットの食の面ではプレミアムフードの「ファーストチョイス」を展開、さらにお散歩時の必需品であるリードでは「ハンドラー」など幅広いブランド及び製品ラインナップを揃えております。ペット用虫ケア用品、ボディケア用品、生活用品、フード類といった多様な事業領域をカバーした≪ペットの総合メーカー≫がアース・ペットです。■アース・ペットは、商品の製造販売以外にも様々な取り組みを通してペットと共生する社会に貢献してまいります。◇アンテナショップ「あーす・ぺっとはうす」での情報発信やお悩み相談アース・ペット商品を販売しているアンテナショップ「あーす・ぺっとはうす」では、ペットに関する様々な情報発信(例えば夏場の熱中症対策や虫ケアなど)を行ったり、ペットを飼っている方や飼いたいと思っている方のお悩み相談も行っています。これは、飼い主様への啓蒙活動を通じ、ペットとのよりよい生活の実現に寄与したいという考えのもと行っています。◇研究施設「徳島ペットランド」の一般公開(準備中)徳島ペットランドでは、研究・商品開発の手助けをしてくれる犬猫をペット社員として飼育しています。ペット社員の多くは、繁殖引退犬や保護された犬猫を受け入れる形で入社しました。彼らペット社員と共に徳島ペットランドを一般公開することを計画中で、現在は同じ敷地内のグループ社員限定で見学・ふれあいを受け入れております。将来的には、地域住民の皆さまを受け入れたり、行き場をなくした犬猫の保護や譲渡の拠点となれるよう、現在準備を進めております。◇SDGs達成に向けた商品の製造2024年7月に竣工した沖縄工場では、豆腐から出る「おから」から猫砂を製造しています。那覇市は一世帯あたりの豆腐の支出額が全国一位で、沖縄の人にとって身近な食材です。一方で、その製造工程で出るおからは廃棄物として処分されます。当社では、SDGs達成に向けた環境配慮の取り組みとして、県内の豆腐工場から仕入れたおからを使って猫砂を製造、沖縄県限定で販売しています。
アース・ペット(株)はアースグループの一員として、2017年7月1日より新会社としてスタートした会社です。アース・バイオケミカル(株)、ジョンソントレーディング(株)、ターキー(株)という3社が合併することで手に入れた幅広い事業領域・ブランドをもとに、ペット用品のリーディングカンパニーとして業界を牽引していく企業を目指しています。■事業領域◇ノミや蚊などの害虫からペットを守る「虫ケア」商品◇ペットの快適生活を支援するボディケア用品、お掃除用品など「ペットケア」商品◇ペットの食の面で支援する「ペットフード」商品◇ペットの日常生活を支援する首輪やリード、おもちゃなど「生活用品」幅広い事業領域をカバーした≪ペットの総合メーカー≫がアース・ペットです。
男性
女性
<大学院> 大阪市立大学、徳島大学、法政大学、酪農学園大学、立命館大学 <大学> 愛知学院大学、麻布大学、亜細亜大学、大阪音楽大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪市立大学、大阪体育大学、岡山大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州国際大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸学院大学、駒澤大学、札幌大学、四国大学、島根大学、種智院大学、城西大学、水産大学校、専修大学、創価大学、高千穂大学、玉川大学、中京大学、帝京科学大学(東京)、東京国際大学、徳島大学、徳島文理大学、同志社大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、日本福祉大学、北海道大学、桃山学院大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学、ヤマザキ動物看護大学、大東文化大学、東邦大学、別府大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251806/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。