最終更新日:2025/3/1

徳島魚市場(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
徳島県
資本金
3,000万円
売上高
312億円(2024年度)
従業員
66人
募集人数
1~5名

豊富な品揃えと安定供給

『MADE IN TOKUSHIMA』を目指して (2025/02/12更新)

2024年現在 全国に中央卸売市場は65ヶ所うち水産市場は34市場あります。弊社はその中の1水産市場を担う立場にあります。昨今のコロナ禍により生産者(第一次産業)をはじめ様々な業界にて経済活動が停滞していましたが、弊社は連携する生産者、グループ会社が一丸となり強固なサプライチェーンを構築しそれを乗り越えリスクを好機にする事ができました。考え方ひとつで物事は好転します。徳島の水産物も同じです。他県に負けない世界に通用するポテンシャルは十分に秘めております。国内はもちろんの事、共に世界に挑戦しませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
高鮮度の新鮮な魚介類を若手もベテランも一丸となって世界の方たちに提供しております。
PHOTO
養殖部門では、生産から販売に至るまでグループ会社で担い、不況下においても強固な土台でサプライチェーンを構築しております。

社員同士のチームワークで応える顧客のニーズ

PHOTO

顧客からのニーズに即応できるよう社員同士で情報を共有。先輩のサポートのもと、スキルアップできる環境も整う。

徳島の朝でもっとも活気に溢れた職場、それは徳島市中央卸売市場だろう。水産棟では、朝5時半からセリが開始され新鮮な魚介類の価格が瞬間的に決まっていくスピーディな展開。参加する人々の新鮮なまなざしは、まさにプロフェッショナル。そして県内各地はもとより日本全国や海外からも集められた豊富な魚介類を取り扱う、花形ともいえる存在である。徳島という場所が多彩な海域に面し豊富な魚種が集まる事や、一大消費地である関西方面からのアクセスに優れている地の利があるのはもちろんだが、同社では伝統的な魚市場のスタイルを大切にする一方で、首都圏などの展示会にも参加し、徳島の水産資源を積極的にアピールするといういわば商社的な考え方での販路拡大によるものも大きい。社員一丸となって働くこの場所から、今日も徳島の朝が始まる。

会社データ

プロフィール

徳島市中央卸売市場に於いて営業を行っている水産物卸売業者になります。徳島市中央卸売市場は、昭和48年に開設された徳島県唯一の中央卸売市場になります。弊社は、その中で開設当初より徳島県民、市民の食生活を支えるため『安全、安心、豊富な品揃えと安定供給』を合言葉に日々の業務に奨励しております。

事業内容
生鮮水産物、冷凍魚、塩干物、加工食品の全国的集荷、および販売を行っている徳島市中央卸売市場内で営業している水産物卸売業者です。2022年4月現在の全国中央卸売市場数は65カ所あり、うち水産市場は34市場。弊社はその中の『1水産市場』を担っている使命感を持ち、徳島県の台所として生産者と消費者をつなぐ導線となり高鮮度の魚や新商品を供給しております。

PHOTO

安心・安全な養殖、環境に配慮した水産資源の持続的利用への取り組みが認められ『水産エコラベル』認証を取得しております。

本社郵便番号 770-0872
本社所在地 徳島県徳島市北沖州4丁目1番38号
本社電話番号(代表) 088-628-2555
本社FAX番号 088-628-2511
創業 1960年8月 (昭和35年)
設立 1960年8月 (昭和35年)
資本金 3,000万円
従業員 66人
売上高 312億円(2024年度)
事業所 徳島市中央卸売市場内
取引銀行 株式会社四国銀行・株式会社徳島大正銀行・徳島信用金庫・株式会社伊予銀行・株式会社阿波銀行
役員 取締役 第二鮮魚部長
取締役 第一鮮魚部長
関連会社 (株)和幸、旭物産(株)、(株)マリン大王、(株)旭洋、江戸旭(株)
主な取引先(仕入れ先) 大手水産会社・商社・全国各都道府県の漁業協同組合連合会
各漁業団体・個人または法人の生産者及び出荷者・食品加工業者
主な取引先(販売先) 徳島市中央卸売市場内の仲介業者及び買参人
東京・大阪・名古屋・福岡ほか全国各地の中央卸売市場、問屋、メーカーなど
平均年齢 42歳(役員を除く正規雇用労働者)
過去の売上実績(税抜) 令和3年度  258億円
令和4年度  287億円
令和5年度  312億円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修:入社後、4ヶ月内に月1~2回程度業界の基礎知識習得のための研修会
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
制度化はしておりませんが、世代ごとに自然とチームワークができる環境です。

キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
一定年数の実務経験後、セリ人免許取得制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鳴門教育大学
<大学>
関西学院大学、関西大学、高知大学、徳島大学、金沢工業大学、近畿大学、東海大学、北里大学、追手門学院大学、日本体育大学、岡山理科大学、福山大学、松山大学、四国大学
<短大・高専・専門学校>
岡山理科大学専門学校、大阪動植物海洋専門学校

採用実績(人数) 2020年実績
専門学校卒 1名
2021年実績
大卒 1名
2022年実績
大卒 3名
2023年実績
大卒 1名
2024年実績
専門学校卒 1名
採用実績(学部・学科) 経済学科
商学科
工学科
教育学部
体育学部
農学部
アクアリウム学科
海洋生物科学科 他

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2024年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 1 1 0%
    2024年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251963/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

徳島魚市場(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン徳島魚市場(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

徳島魚市場(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
徳島魚市場(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 徳島魚市場(株)の会社概要