最終更新日:2025/3/28

(株)Be-fresh

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 物流・倉庫
  • 商社(食品・農林・水産)
  • その他メーカー
  • 農林・水産

基本情報

本社
埼玉県
資本金
300万円
売上高
12億円
従業員
115名
募集人数
6~10名

【転勤無し/夜勤無し/土日休み/残業平均10時間未満/2025年度から年間休日増えました】食肉加工の会社です。加工のおもしろさにはまって欲しいです。

【説明会随時実施/工場の見学も可能!】気軽な座談会形式で、当社の楽しさをお伝えします! (2025/03/15更新)

《2025年度から年間休日が4日増えました》

┏┿━━・・・
╂★技術力の向上だけでなく、業務の効率化やマネジメントに挑戦したい方を募集★
   ★これからの社会を担うあなたのアイデアとパワーを求めています★   ┌╂
                                ・・・━━┿┛

はじめまして!株式会社Be-fresh 採用担当です。
当社は、大手外食チェーン店でのシェア率100%を誇る、食肉加工工場です。

当社はどんな方でも働きやすい企業を目指しており、
2023年度には障害者雇用優良中小事業主(もにす認定)を取得しました。
地域における障がい者雇用のロールモデルとして
茨城労働局、厚生労働省のホームページに掲載されています。

今回、更なる事業拡大に向けて新たな仲間を募集します。
食肉加工のスキルや知識は研修やOJTでイチから身に着けられるので大丈夫!
マネジメント業務への興味や夢がある方も大歓迎です!


【会社について知っていただく様々なイベントをご用意】--------------------

・WEB個別説明会
・埼玉本社での面談 週1日(午後1回)実施
まずは会社や仕事の話を聞いてみるだけでもOK!お気軽にお申込みください。

・本社&工場見学ツアー 都度実施
工場内で実際のお仕事を見学したり、製造スタッフとお話することもできます。
入社する前に当社のことをより深く知っていただきたいと思っています。


【選考の特徴】---------------------------------------------------------------

・対面&WEB面談対応可能
説明会の実施方法は、ご相談に応じます。

・面接は採用担当&工場長が担当
実際に面接に進む場合は、工場長とお話していただきます。
工場長から直接、お仕事についてのお話を聞いてみてください。


あなたにお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    大手外食チェーン店でのシェア率100%を誇る、食肉加工のエキスパートです。

  • 製品・サービス力

    肉本来の美味しさを常に追求して、社員全員が【美味しさ検証者】です!

  • やりがい

    手作業だけではなく、多様化するニーズにこたえられる様、加工機械もどんどん充実していきます。

会社紹介記事

PHOTO
茨城県猿島郡五霞町は、埼玉県幸手市の隣の町です。通勤は自家用車、自転車、公共バス、社用送迎バスなど、手段は様々です。
PHOTO
イメージはスーパーのお肉屋さんです。お肉は工場に運ばれてくる時点でかなり小さくなっているので、そこから焼肉サイズにカットしたり、梱包を行います。

働くメンバーは20代から60代まで様々。長く安定して働ける職場です。

PHOTO

20代~50代までの幅広い年代の社員が意見を出し合い、教え合い成長しながら働いています。お肉やお惣菜の社割・社内販売もあり、とってもお得です!

私たちBe-freshは肉本来の味にこだわりを持っています。
素材の良さを生かし、新鮮で安全なものをお届けすることに努力を重ねてまいりました。
「確かな技術で高品質なものを」というこだわりをこれからも持ち続け、食文化を支える力になりたいと思います。

社員は自分が作った製品に対して定期的に味を確かめています、それが
★おいしさ責任者★です。

規格に沿って加工した製品も焼き方で味と食感が変わります。
同じような良いお肉でも
ご家庭のフライパンで焼いたステーキと、
お店で提供されたステーキでは、味が違うなと感じたことはありませんか?

Be-freshの社員は全員で味を検証しています。製品を一度冷凍し、解凍して味を付けます。お店で出すスタイルと同じ条件にして試食しています。お肉を加工するだけではなく、お客様に提供する味まで確かめる、そんな熱心な社員がたくさんいます。

会社データ

プロフィール

Be-freshは、輸入及び国産の牛肉を使い、焼肉店用、ステーキ店用の製品を作っている会社です。

【皆様の豊かな食生活と健康を支える企業でありたい】

●肉のプロとして
 創業以来、私共は肉本来の味にこだわり続けております。素材の良さを生かし、新鮮で安心なものをお届けすることに努力を重ねてまいりました。「確かな加工技術で高品質なものを」というこだわりをこれからも持ち続け、食文化を支える力になりたいと思います。

●技術を伝える力を育てる
 人は人生の半分を、仕事をして過ごします。仕事を有意義にすることは、人生を有意義にすることです。「経験」「技術」だけではなく、与えられた仕事を最後までやり遂げることの大切さ、面白さを自ら従業員一人一人に伝えることが私の役割だと考えています。

★Be-freshは2023年12月27日にもにす認定を取得いたしました。★

●従業員はこういう場所に住んでいます!
埼玉県:久喜市、さいたま市、春日部市、宮代町、杉戸町 
(駅名 久喜、大宮、春日部、杉戸高野台など)

茨城県:古河市、境町 (駅名 古河など)

事業内容
食肉及び食料品の仕入、加工、販売

株式会社Be-fresh 五霞工場
茨城県猿島郡五霞町元栗橋4668(最寄駅:東武日光線 幸手駅)
杉戸高野台駅、幸手駅から送迎バスあり

東武日光線 幸手駅から車で10分
無料駐車場有(車通勤可能)

服装自由(出勤時)
退職金(勤続3年以上)
資格取得支援・手当あり
寮・社宅・住宅手当あり
U・Iターン支援あり
時短勤務制度あり
交通費全額支給
社割あり、社内販売あり

PHOTO

機械を使用した、お肉のカットがメインのお仕事です。手作業と機械作業の良いとこ取りを実現している工場なので、負担の少ない作業が可能です。

本社郵便番号 338-0001
本社所在地 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-5アルーサB館4階
本社電話番号 0488586111
設立 平成15年9月5日
資本金 300万円
従業員 115名
売上高 12億円
事業所 五霞工場 茨城県猿島郡五霞町元栗橋4668
主な取引先 株式会社安楽亭
株式会社アークミール
平均年齢 32.4歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (24名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり

◆座学研修
 ・ビジネスマナー研修(挨拶、名刺交換など)
 ・労働ルール研修(勤怠・労災など)
 ・運営ルール研修(衛生・金銭・設備管理など) etc
まずは埼玉本社で社会人としてのマナーや基本的な就業ルールの講習を行います。
実際に工場で勤務した際に、スムーズに馴染めるように丁寧にお教えします。
分からないことはどんどん質問しましょう!

◆工場見学
 ・食肉・食材加工の現場見学
 ・精米、惣菜加工の現場見学
 ・ピッキング、出荷などの現場見学  etc
どんな食材が扱われているか、食材へのこだわり、食材が店舗に届くまでの流れなど
を実際の現場を見学して肌で感じてみましょう。
入社前に見学した食肉工場だけでなく、野菜やお米の流れも見学します。

◆OJT研修(配属チームでの実践)
 ・導入研修
 ・製造研修 etc

就業基本ルールや食材のこだわり、流通の裏側を理解したら、いよいよデビューです!
頼りになる先輩たちに色々質問し、チャレンジしながら成長していきましょう!
一人前になるまでしっかりとサポートします。
自己啓発支援制度 制度あり
あり
食品衛生管理者の資格取得支援
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
お肉の加工検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東洋大学、学習院大学、城西大学、東海大学、日本工業大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記学校、ホンダテクニカルカレッジ関東、日本工学院専門学校

採用実績(人数)     2022年   2023年   2024年
-----------------------------------------------------------
大卒    0名    0名     2名
短大卒   0名    0名     0名
専門卒   0名    0名     0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252305/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)Be-fresh

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)Be-freshの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)Be-freshを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)Be-freshの会社概要