最終更新日:2025/3/1

(株)汎建製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属

基本情報

本社
奈良県
資本金
3,800万円
売上高
80億円(2023年度実績)
従業員
256名(2025年1月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【製造職・事務職】100年以上続く「ハコモノ」製造で建設や農業に貢献する!#週休2日#年間休日120日以上#育休取得率50%以上#資格取得支援制度あり#マイカー通勤可

【内々定まで最短2週間】1923年(大正12年)創業!土日祝休みの年間休日125日あり! (2025/03/01更新)

伝言板画像

◆将来の幹部候補生を募集しています!◆
※既卒・第二新卒の方も歓迎しております。文理問わず!大歓迎です!

時期問わず個別説明会を実施しております。
自分に合った仕事はなんだろうと悩んでいる方、まずはWEBで会社説明だけでも聞いてみませんか?
気になっていること、知りたい事、ざっくばらんにお話出来ればと思います。


少しでもご興味がある方は説明会のご応募、お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    土日祝休み可能 年休120日+有給5日の環境!

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度アリ! 技能講習の費用を会社が負担!

  • 職場環境

    育児休業取得者多数! 男性の育休取得率50%越え!

会社紹介記事

PHOTO
今後は建機以外の特殊車両の部品などにも事業の幅を広げ、クライアントを増やしていく予定です。
PHOTO
大手建機メーカーと長年の取引を続けています。安定した業績を気付き続けているのは、社員皆の思いの結晶です!

未経験大歓迎!!充実した教育制度が魅力!!<新卒5年目社員にインタビュー>

Q:汎建製作所に入社したきっかけは?
100年近く操業をしていて大きな企業と取引をしているという安定性に魅力を感じました。
工場見学&説明会では実際に作っている製品のスケールに驚かされ、私もモノづくりに携わってみたいと思いました。

Q:入社前後でのギャップは
専門的な知識が無かったため不安に感じていましたが、先輩社員が丁寧に教育してくれたので安心しました。
社員はフレンドリーな方が多いので気軽に相談しやすい環境です。

Q:現在の仕事内容とやりがいを教えてください。
塗装工程にてタンクの塗装作業やその前処理業務を担当しています。
塗装工程は様々な作業があり覚えることが大変ですが、キレイに製品を仕上げることができた時の達成感は格別です。

Q: 新入社員に求めることは?
技術は一朝一夕で見につくものではありません。諦めずに粘り強く取り組むことが大切だと考えています。

Q:入社前に身につけておくスキル等ありますか?
ありません。教育体制が整っているので、未経験大歓迎です。当社には最新の設備・技術がいくつもあります。
「モノづくりが好き」「手に職をつけたい」という方、是非エントリーお待ちしております。

Q:学生に向けて就活のアドバイスをお願いします!
就職活動は人生における重要な転換期です。
不安や焦りを感じることもあるかもしれませんが、自信を持って就職活動に臨んでください。
就職活動を通して得られた経験は、今後のキャリア形成においても必ず役に立ちます。
学生時代にしかできないことにも挑戦し、悔いのない学生生活を送ってください。

【佐々木さん/塗装工程/2020年入社】

会社データ

プロフィール

汎建製作所は、大正12年の創業以来、建設機械、農業機械、産業設備などの燃料用タンク、作動油タンク、マフラをはじめとしたさまざまなハコモノを製造してきました。用途に応じて特殊性・多様性を増すハコモノを、ご要望に応じ、設計から製造まで一貫して、独自の技術と妥協なき品質で製造できることが当社の強み。積み上げてきた独自のノウハウ、飽くことなき新しい技術への挑戦により、質の高い製品造りを続けていきます。

事業内容
当社は1923年に創業して以来、大手メーカーの建設機械や農業機械用の外装部品を手掛けてきました。外装部品とは、パワーショベルやブルドーザーの燃料・作業油タンクやマフラなどを指し、日本のものづくりに欠かせない部品をつくることで社会に貢献しています。現在国内には奈良・石川・茨城の3拠点を持ち、国外ではインドネシアに生産拠点を有しています。当社の強みは、長年にわたって培ってきた技術力と経験によって、複雑な形状の加工や大型部品の製造にも対応できる点です。今後も高品質な製品づくりを貫き、お客さまにご満足いただけるように力を尽くします。
奈良本社工場 郵便番号 636-0204
奈良本社工場 所在地 奈良県磯城郡川西町唐院712-3
奈良本社工場 電話番号 0745-44-2362
北関東工場 郵便番号 319-0205
北関東工場 所在地 茨城県笠間市押辺字五里平2191-1
北関東工場 電話番号 0299-45-0361
創業 1957年
設立 1923年
資本金 3,800万円
従業員 256名(2025年1月現在)
売上高 80億円(2023年度実績)
事業所 ◆国内拠点

【奈良本社・工場】
奈良県磯城郡川西町唐院712-3

【北関東工場】
茨城県笠間市押辺字五里平2191-1

【粟津工場】
石川県小松市長崎町3丁目40

【インドネシア工場 P.T.HANKEN INDONESIA】
KAWASAN INDUSTRI MM2100 BLOK DD-8, CIKARANG BARAT BEKASI, 17520, Jawa Barat, Indonesia
主な取引先 (株)コマツ製作所(大阪工場、粟津工場、茨城工場、小山工場、各海外現法※)
コベルコ建機(株)(広島県五日市工場、岐阜県大垣工場)
コベルコクレーン(株)(兵庫県大久保工場)
(株)クボタ(堺工場、枚方工場、筑波工場、宇都宮工場)
デンヨー(株)※、酒井重工業(株)※、住友建機(株)※、キャタピラ(株)※、日立建機(株)※、他
(※海外工場現法取引先)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 1 8
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    57.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員研修>※2~4週間程度
例年、各工程でどのような作業をしているか実際に体験して頂いております。
その他にも、外部の講習もいくつか受講頂いています。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
豊橋技術科学大学
<大学>
大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、近畿大学、金城大学、久留米工業大学、高知大学、神戸大学、静岡県立大学、城西大学、上智大学、仁愛大学、専修大学、筑波大学、つくば国際大学、帝京科学大学(山梨)、帝塚山大学、天理大学、東京電機大学、豊橋技術科学大学、奈良大学、奈良教育大学、桃山学院大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
国際情報ビジネス専門学校、国際文化理容美容専門学校渋谷校、つくば国際短期大学、つくばビジネスカレッジ専門学校、常磐短期大学、奈良工業高等専門学校、奈良理容美容専門学校、HAL大阪

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   ―    ―    1名
短大卒  1名   ―    ―
高卒   2名   1名   ―
採用実績(学部・学科) 文系・理系問わず、幅広い学部・学科より採用しております。
求める人物像 自ら取り組む姿勢のある方。
自身の力で挑みたいという向上心を持たれた方。
様々な技術を習得したいという方。

まずはお気軽に、お会いしましょう!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 0 3 3
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 3 1 66.7%
    2021年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252375/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)汎建製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)汎建製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)汎建製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)汎建製作所の会社概要