最終更新日:2025/3/28

岡山県農業共済組合【NOSAI岡山】

  • 正社員

業種

  • 共済
  • 財団・社団・その他団体
  • サービス(その他)
  • 損害保険
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
岡山県
資本金
公益法人のため資本金はありません
売上高
公益法人のため売り上げはありません
従業員
140名(2024年4月1日時点)
募集人数
1~5名

『農業保険』を通じて岡山の農家を支える公益性の高い仕事です。

  • My Career Boxで応募可

【会社説明会開催中】 (2025/03/28更新)

岡山県農業共済組合、採用担当です。

会社説明会開催中!
当組合に興味のある方はぜひご参加ください。

採用試験も4月9日、13日に行います。
どなたでもご参加いただけますので、皆様の予約をお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちは保険事業を通じて農家さんへ「安心」を届けています。生活になくてはならない「食」を支えるやりがいを感じることができる仕事です。
PHOTO
食が好き、岡山が好き、そんな方をお待ちしています。

岡山県の農業を支える、公共性の高い事業を担っています。

PHOTO

岡山県の農家に貢献したい方、コミュニケーションをとることが好きな方をお待ちしています。

皆さんは「農業」にどんなイメージを持っていますか?
私たち消費者は当たり前のように食べ物を口にしていますが、実は農業は非常に不安定な産業です。
農業は異常気象による不作、市場価格の下落、台風による設備の破損など様々なリスクと隣り合わせです。

私たちNOSAI岡山は、法律(農業保険法)に基づいた公的な農業保険制度を扱う組織です。
自然災害など個人の努力で防ぐことが難しい要因によって損害が発生した際に保険金(共済金)を支払い、農家の経営をサポートしています。

「農業はよくわからない」「農業は未経験な分野で不安」という方も安心してください。実際に水田での研修を実施しており、先輩職員や上司もしっかりサポートを行います。

誰かのために役に立つ仕事がしたいという方、少しでも興味を持っていただいている方はぜひ当組合にご応募ください。
職員一同、ともに「備えの種」を届ける仲間をお待ちしております。

会社データ

プロフィール

農業共済組合は国の農業災害対策の一環として設立された組織です。

農林水産省を上部団体とする法人で、災害から農家の経営を守り国民の食料の確保を目的とした公的な保険事業(農業保険事業)を取り扱っています。

【NOSAIの理念】
農業は、緑・土・水を守り豊かな食料を供給する産業です。
わたくしたちNOSAIはみずからの知と技を磨き信頼の絆によって損害の防止と補てんに努め日本農業の発展と
うるおいのある社会づくりに貢献します。

事業内容
岡山県農業共済組合では、以下の共済制度・保険を扱っています。
・農作物共済(水稲・麦)
・家畜共済(牛・豚・馬)
・果樹共済(ぶどう・もも)
・畑作物共済(ばれいしょ・大豆)
・園芸施設共済(ビニールハウス等)
・任意共済(建物・農機具・保管中農産物)
・収入保険(農業収入を補償)
本社郵便番号 700-8602
本社所在地 岡山県岡山市北区桑田町1番30号
本社電話番号 086-224-5588
設立 2019年4月1日(組織再編により県下1組合となりました)
資本金 公益法人のため資本金はありません
従業員 140名(2024年4月1日時点)
売上高 公益法人のため売り上げはありません
事業所 本  所:岡山市北区桑田町1番地30号
備前支所:岡山市中区倉田436番地2
備南支所:小田郡矢掛町東三成614番2
備北支所:高梁市津川町今津1922番地2
美作支所:苫田郡鏡野町沢田360番地1
関連会社 各都道府県の農業共済組合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■社会人としてのマナーを学ぶ、新任職員研修。
■各保険事業の座学及び現地研修会。
■農林水産省主催の専門講習会。
■職位に応じた外部講師による研修。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、香川大学、島根大学、鳥取大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、愛媛大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大谷大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、川崎医療福祉大学、関西大学、環太平洋大学、北九州市立大学、京都産業大学、倉敷芸術科学大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、駒澤大学、山陽学園大学、島根大学、島根県立大学、専修大学、筑波大学、鳥取大学、長崎大学、奈良大学、奈良学園大学、ノートルダム清心女子大学、広島修道大学、福山大学、福山市立大学、美作大学、桃山学院大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)    2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
4大卒  7名   4名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 3 4 7
    2022年 0 5 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252441/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

岡山県農業共済組合【NOSAI岡山】

似た雰囲気の画像から探すアイコン岡山県農業共済組合【NOSAI岡山】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

岡山県農業共済組合【NOSAI岡山】と業種や本社が同じ企業を探す。
岡山県農業共済組合【NOSAI岡山】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 岡山県農業共済組合【NOSAI岡山】の会社概要