予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!飯塚産業(株)の採用担当 市川です。この度は当社のページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。2026年卒の採用活動を開始いたしました。
今後は、働く環境の整備を進め、社員さんの夢をサポートしていきます。ぜひ当社でやりたいことや将来の夢などを自由に聞かせてください。(飯塚社長)
飯塚産業では、主に廃棄物処理事業に取り組んでいます。一般廃棄物処理ではスーパー、コンビニ、飲食店などから出る生ゴミや紙くずを、日々決まったコースで回収しながら処理場へと輸送。産業廃棄物処理ではメーカーから出る梱包材、建設会社から出る端材および瓦礫などを回収し、民間処分場へ運んでいます。一般廃棄物処理と産業廃棄物処理は、それぞれ当社事業の約5割を占めています。このほか鉄くずや古紙などリサイクル可能な廃棄物の処理、引っ越し不用品や遺品の整理、リサイクル可能な家電の回収、鉄板など建設資材のリースといった事業も展開。廃棄物をどう処理すればいいか分からないときなどに、ご提案する形でお客様に対応しています。そんな当社の強みは業界内の幅広いネットワーク。これまで築いてきた関係性を生かし、さまざまな廃棄物の処理に携わっています。たとえば専門施設でなければ処理できない土壁、古い薬品など処分方法が分かりにくい物も、ネットワークを生かせば対応可能になるのです。またネットワーク作りと合わせ、ITを駆使した業務効率化にも取り組んできました。県内企業の事例をきっかけに、当社でも2018年から業務アプリ作成サービスを導入。アプリを通じた社内情報共有によって電話連絡や書類作成の手間を省き、業務によっては80%以上の省力化を実現しています。具体的にはドライバー全員にタブレットを支給し、1日の業務内容やスケジュールを共有。タブレットは地図データと連携しているため、現場の住所や最短ルートもすぐに確認することができます。また、急な回収依頼が入った場合も、近場にいたり余裕があったりするドライバーが随時対応。業務効率化によって社員さんに余裕が生まれ、各自が担当業務をどうスムーズに遂行していくか考えるようになりました。こういった働き方ができれば仕事の質も上がり、お客様にもご満足いただけるはずです。お客様の笑顔を引き出し、また感謝されるようになれば、社員さんのやりがいにもつながっていきます。今後については人とのつながりをさらに広げ、ネットワークをさらに大きくしていきたいですね。当社の仕事はご紹介によるものが多く、基本的に営業活動を行っていません。ご依頼を受けてご満足いただくことが、新たな仕事やお客様につながっています。(飯塚隆司/代表取締役社長・2001年入社)
地域社会が抱える問題、そして要望は様々です。地域を綺麗にしたい。今すぐ対応してもらいたい。どうしていいか分からない、でもなんとかしたい。私たち飯塚産業は、そんな困っている方に寄り添い、パートナーとして問題を解決し、皆を笑顔にするのが使命です。「綺麗にしてくれてありがとう」「すぐにやってくれてありがとう」「どこに頼んでいいか分からなかったけど、紹介してくれてありがとう」私達は仕事の成果を「ありがとう」という感謝の言葉をもらえる事と位置付けています。笑顔になる、それがやりがいです。おかげさまで飯塚産業は、創業50年を迎えました。これからも、お客様と協力してくれる仲間、そして当社、みんなが笑顔になる成果を、三方よしの精神で実現して参ります。飯塚産業では、2018年より、サイボウズ社のkintoneを活用し、IT導入による働き方改革を行っています。手書きや手入力などの無駄を省き、地図データと案件を連携させることで、ドライバーに的確な収集情報と位置情報を提供しています。時間のロスも大幅に減り、様々な問題が解決しています。オフィスの事務作業も、手入力と二度手間のジレンマから解放され、データを一括することで80%以上の効率化を実現。ITを活用し環境を整備することで、スタッフの時間的余裕が生まれ、チームの意思疎通が促され、それぞれが自分で考え意思決定をし仕事を進めていく環境になっています。受動的ではなく、能動的に考え行動できる会社になる。仲間とは互助互恵。心に余裕を持ち、目配り気配り思いやりでお互い協力しあう。そういう働き方が、自ずとお客様の笑顔へ繋がっていく。仕事は愉しく、美しく。飯塚産業は、働き方を変える事で、すべての社員のやりがいを作っていきたいと思っています。
男性
女性
実績なし
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252500/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。