最終更新日:2025/4/17

芦森工業(株)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 繊維
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 営業系

様々な方達の架け橋となって工事を円滑に進める

  • K.S
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 立命館大学
  • 法学部 法学科 卒業
  • 芦森エンジニアリング株式会社 東日本営業部
  • 工事物件の契約、積算資料の作成、公的機関などへのPR活動

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 総合商社
  • 銀行・証券
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名芦森エンジニアリング株式会社 東日本営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容工事物件の契約、積算資料の作成、公的機関などへのPR活動

現在の仕事内容

当社のパルテム技術とは、地面を掘り起こすことなく、古くなった管路を管の内側から修復する技術です。芦森エンジニアリング東日本営業部では、このパルテム技術を使用する工事物件を落札したり、他社様が落札した工事物件の下請施工契約を結びます。
私達営業部は、1つの工事を手配するまでに非常に多くの方と接していきます。社内で言えば工事部や技術営業部、社外では担当の方・現場の方、様々な方達の架け橋となり工事を円滑に進めていきます。人とのコミュニケーションが好きな自分にとっては、楽しみながら仕事ができているという実感があります。
また、公的機関や施工会社の方へのPR活動にも力を入れています。各コミュニティの上層部の方々と直接話ができるというのも、営業部の魅力の1つだと感じています。


仕事で嬉しかったこと

入社3年目で担当エリアを持たせてもらい、目標売上10億円以上を任されました。入社から早い段階で高額の取引を任せてもらえるのは、私としても非常に良い経験になると捉えて、前向きに取り組むことができたと思います。
金額の大きい取引の中では多くの人員・物が動いているので、広い視野を持つことが要求されます。そのため、私1人ではなく多くの先輩方や、時にはお客様にも相談しながら進めていき、その結果、目標である売上10億円以上を達成する事が叶いました。売上目標達成の中で、社会人としての基礎能力を高いレベルで向上できたと感じています。
1つ1つの案件が高額且つ多くの方と関わる事が出来るため、達成した時のやりがいが大きい仕事だと思います。


この会社に決めた理由

私が就職活動をしていた時に重視していた要素は、業界全体で盛り上がりが見えるかどうかでした。例えば、AI導入・仮想通貨誕生などが懸念されていた金融業界、センター試験改訂が迫る教育業界などです。その中で、自動車部品トップシェア企業の倒産や水道インフラの老朽化を知り、芦森工業の説明会にエントリーしました。
説明会では日本初の管路更生技術「パルテム」、シートベルト・エアバッグ、消防用ホース・防火シャッターなど、幅広い分野から生まれる様々な商品が、社会の安全・基盤作りに努めていることに魅力を感じました。
また、昨今の地震や台風などの影響により、防災意識の高まっている日本において、このような多種多様な商品群を保有している事は、芦森工業の強みであると考えました。


就職活動アドバイス!

就職活動は、今までに味わったことのないストレスを感じる時期だと思います。しかし同時に、自分を見つめ直す良い機会であるとも私は感じていました。自分の持っている能力・足りないもの・将来どうありたいと思っているか等、普段気付けない事に気付く事ができます。それらを照らし合わせて、自分に合った企業にエントリーして下さい。内定が出た所がきっと天職になると思います。体力的にも精神的にも疲れが溜まるとは思いますが、自分のペースで頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. 芦森工業(株)の先輩情報