最終更新日:2025/4/28

浜中町農業協同組合

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道
出資金
14億2,251万円(2024年2月末時点)
売上高
117億7,002万円(2024年2月末時点)
従業員
81人(2024年10月末時点)
募集人数
1~5名

初任給224,100円★固定残業なし★奨学金半分返済いたします★#内々定まで最短2週間積極募集中です!!ご応募お待ちしております!

  • My Career Boxで応募可

エントリー受付開始!! (2025/03/14更新)

今後の応募についてのご案内は、エントリーしていただいた方にお送りいたします。
まずは当組合へのエントリーをお願いいたします。

【選考のフロー】#スピード選考
会社説明会

ES提出

面接

内定


≪お問い合わせ≫
〒088-1363
北海道厚岸郡浜中町茶内栄61番地
TEL:0153-65-2121
採用担当:西

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    奨学金返済支援制度の他、育児休業制度、介護休業制度など各種制度が充実しています。

  • キャリア

    ジョブローテーションで様々な職種を体験でき、業務に関する資格取得時に昇給等の優遇措置もあります。

会社紹介記事

PHOTO
霧多布湿原をはじめ、手付かずの自然と共存しています。自然豊かで、広大な土地は、牛をストレスなく育てるのに最適の環境です。
PHOTO
浜中町は「自然と酪農の調和」「地域社会との共栄」を目指しています。次世代へ健全な酪農環境を引き継ぐ様々な取り組みを行っています。

「とても魅了的な町、浜中町」

PHOTO

どなたでも快く受け入れられる雰囲気が売りです!まずは少しでもJA浜中町について知って頂けると幸いです!

Q.JA浜中町に興味を持った理由は?
A.大学の選択授業の一つである農家実習の時、初めて浜中町を訪れ滞在しました。その実習を通して自然豊かな浜中町に魅力を感じ、さらに酪農に対する想いが強くなり、農協に入組して貢献したい気持ちが芽生えました。

Q.どのような仕事をしていますか?
A.現在、営農課分析コンサル係に所属し、主に生乳検査を担当しています。生産者から提出された生乳のサンプルで乳成分を測定し、数値に異常がないか確認しています。また、その結果を基に良質な生乳が生産できるよう生産者とともに解決策を練り、サポートしています。生乳検査のほかにも、飼料や土壌、スラリー、PAG(妊娠関連タンパク質)などの分析検査も行っています。

Q.進路に悩んでいる後輩にメッセージを!
A.浜中町は、北海道全体でみても積雪量は少なく夏場も涼しいので、一年中過ごしやすい町です。自然も豊かで、霧多布湿原内には多くの野生動物が生息し、天然記念物のタンチョウや絶滅危惧種のオオワシなどを見ることができます。実際にインターンシップ等で職場の雰囲気や仕事内容、そして町の様子や生活を体験していただき、就職先の選択肢の一つとして考えていただけたら幸いです!

(2024年入組)

会社データ

プロフィール

【JA浜中町とは】
浜中町は、北海道東部にある釧路市と根室市のほぼ中間に位置する酪農と漁業が盛んな町です。
町の南には、霧多布(きりたっぷ)湿原が広がり、夏には多くの花々が咲き誇ります。

JA浜中町は、消費者のみなさまに「安全・安心」な牛乳をお届けできるよう1981年にJAで全国初となる土壌・飼料・生乳等を分析する酪農技術センターを設立し、データをもとに徹底した品質管理を行っております。
また、離農対策として1990年に新規就農者研修牧場を設立し、浜中町の第一次産業の維持・発展に努めております。


★奨学金返済支援制度:月額返済額の2分の1、上限15,000円/月、最長15年間★

#釧路#根室#地元#安定

事業内容
信用(貯金・貸付業務)、共済(保険業務)、購買(資材・給油所・整備工場業務)、販売(生乳・乳牛販売業務)、営農(営農指導・分析コンサル業務)、育成牧場業務、家畜人工授精業務
本社郵便番号 088-1363
本社所在地 北海道厚岸郡浜中町茶内栄61番地
本社電話番号 0153-65-2121
設立 1948年3月26日
出資金 14億2,251万円(2024年2月末時点)
従業員 81人(2024年10月末時点)
売上高 117億7,002万円(2024年2月末時点)
事業所 本所
姉別事業所
子会社・子法人等 (有)コープはまなか・(株)酪農王国・(有)浜中町就農者研修牧場・(株)若牛の里

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.4%
      (23名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関する組合が認めた資格取得時に昇給等の優遇措置を講ずる。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、帯広畜産大学、岩手大学、釧路公立大学、札幌大学、札幌学院大学、玉川大学、東京農業大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、北海道科学大学、酪農学園大学

採用実績(人数) 大卒
2024年 1名
2023年 ―
2022年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 2 3
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252988/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

浜中町農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン浜中町農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

浜中町農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
浜中町農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 浜中町農業協同組合の会社概要