予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
アンサンブル会 採用担当の中村と申します。急に暑くなりましたね。熱中症など気を付けてくださいね。さて、私たちアンサンブル会は知的障害のある方たちの就労支援をおこなっています。『人の笑顔が見たい』『人の役に立つ仕事がしたい』『型にとらわれない福祉をしてみたい』『アイディアがいっぱいある!!』などの熱い想いがある方、ぜひ一緒に働いてみませんか?福祉の学部出身でなくても特別の資格を持っていなくても大丈夫です♪まずはお気軽に企業説明会にご参加ください。施設の中をご案内します!
有給休暇を取得しやすい環境です。長野県の美しい山や自然の中で仕事ができます。
家族手当や男性の育児休暇の取得など、育児や家庭に対する福利厚生が充実しています。
利用者さんの笑顔が一番のやりがいです。自分も一緒に成長していくことができます。
「障害のある人が、親亡き後も自立して暮らせる場所を目指す」と小椋さん。利用者が自身の収入で施設費用等をまかなえる環境を整えています。
アンサンブル会は、私自身が知的障害を持って生まれた娘の親として何が必要か、どうすれば同世代の人と同じように「生まれてきて楽しかった」と思える人生を実現できるかを模索し続けてきたことが土台になっています。目指すのは、この子たちが生まれ育った町の中でやりがいのある仕事を通して自立して生きていける場所にすること。そのために20年かけて、さまざまな仕事の場や自立の拠点となる複数のグループホームを整備してきました。東京ドーム2個分以上に渡る広い敷地には、自然のうつろいを感じられる山林や果樹園、畑が点在しており、利用者の方の日中活動も、野菜作りからスイーツ作り、木工、薪づくりなど多岐に渡ります。スイーツ班が作るケーキ、パン、クッキーは、各拠点のパティスリーやカフェで提供するほか、地元のスーパー・コンビニや道の駅でも人気。ケーキ1つを作るにも、銀座や神戸の名店から商品を取り寄せ、味やデザインを徹底的に追究してきたことが、障害の有無を問わない、客観的な評価につながっているのだろうと思います。間伐材を利用した、もの作り班が手がけるオリジナルの「ヒノキの畳床」は、林野庁の間伐・間伐材利用コンクールでグランプリを受賞。中国にも輸出しており、先日は空海ゆかりの寺院から法座をヒノキ畳で作ってほしいとの引合いをいただきました。ハンディキャップはあってもそこに甘えず、誇りをもって仕事に関わること。従来の福祉の枠にとらわれず、職員と利用者が二人三脚となって好きなことに思い切り取り組んでいくことこそが、障害のある子たちを輝かせ、世界に向けて自由に羽ばたかせるのだと感じています。今ある仕事や支援だけでなく、まだ誰も見たことのない挑戦もここでは可能です。私自身がもともと福祉に縁遠かった人間ですし、専攻の学部や知識・資格は問いません。求めているのは、利用者の方と一緒に自分の世界を広げ、幸せのかたちを見つけていきたいという思いのある方。社会状況を見ながら、見学も受入れています。拓いた山も畑も、町中のカフェも、みんなで働いて労働の果実を生み、育ててきた場所です。見学に来られたら、「こんなこともできるのか」という驚きで、きっと飽きることがないと思いますよ。(理事長 小椋年男さん)
私たちは、この地に生を受けた知的障害のある人たちにとってここが理想郷になるよう願っています。古代の東山道が通う、東西をアルプス山系に挟まれた山紫水明の伊那谷。南北を天竜川がたおやかに貫流します。理想郷とは障害をあるがままに受け入れ、そのことを「不幸な人生」の理由とはしない仕組みがあることです。様々なハンディを抱えつつも、地域に支えられ、仕事を通じて社会の一員として生き、人生を楽しみ、多くの仲間とともに生き生きと人生を全うする場所。不自由かも知れないが不幸ではない。それがアンサンブルの目指す未来です。私たちが実現したいことは、知的障害のある人達の仕事を通した社会参加と自立です。それは同時に「親亡き後」というテーマを終焉させることを意味します。アンサンブルでは、自立のための原資を稼ぎ出す働く仕事を作り、また仕事が終わってから暮らす自立の拠点であるグループホームを整備し、昼夜にわたるトータルな支援を行っています。
男性
女性
女性の施設長が3名います
<大学院> 筑波大学、法政大学、東京工芸大学 <大学> 愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、川村学園女子大学、関西学院大学、京都光華女子大学、京都先端科学大学、京都文教大学、共立女子大学、群馬大学、健康科学大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、静岡大学、順天堂大学、上智大学、白梅学園大学、信州大学、鈴鹿医療科学大学、専修大学、大東文化大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東海学院大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子体育大学、東京電機大学、東京農業大学、同志社大学、東北福祉大学、東洋大学、長崎国際大学、長野大学、長野県看護大学、奈良大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、二松学舎大学、日本大学、日本社会事業大学、日本福祉大学、佛教大学、松本大学、三重大学、明治大学、名城大学、立正大学、ルーテル学院大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 飯田女子短期大学、飯田短期大学、和泉短期大学、大垣女子短期大学、大阪芸術大学短期大学部、佐久大学信州短期大学部、女子栄養大学短期大学部、信州豊南短期大学、清泉女学院短期大学、聖徳大学短期大学部、中京学院大学短期大学部、東京女子体育短期大学、東放学園専門学校、松本短期大学、山梨学院短期大学
上松技術専門校信大医療技術短大山梨英和短大諏訪赤十字看護専門学校江戸川大学総合福祉専門学校東海医療工学専門学校東京福祉専門学校名古屋市医師会准看護婦専門学校国際医療管理専門学校長野県立保育専門学校行岡リハビリテーション学院長野県福祉大学校関東リハビリテーション専門学校慈恵看護専門学校東京ベルエポック製菓調理専門学校松本医療福祉専門学校信州短期大学杏林大学医学部付属看護専門学校NTT東日本関東病院付属高等看護学院長野県短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp253323/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。