最終更新日:2025/4/8

中央機工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
4,000万円
売上高
41億円(2022年1月期)
従業員
110名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【藤沢市】モノづくりに情熱を!共に未来を創る仲間を求めています 創業73年の技術で100年後の暮らしや安全を守る スピード選考〔最短1週間〕#面接1回

中央機工のページへようこそ★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは、中央機工の採用担当です!

就職活動は、自分を見つめ直す絶好の機会です。
自分がやりたい事、就きたい仕事は誰も教えてくれません。
自分で考え、行動しなければその答えにはたどりつきません。
就職活動を通し、悩む事もたくさんあると思います。
面接で自分の思いをうまく伝えられない事もあるかもしれません。
ただ悩んだ時は自分の原点に立ち戻ってください。

「自分は何がしたいのか?」

原点に立ち戻った時「モノづくりがしたい」と本気で思った方、ぜひ、中央機工で
その思いを実現させませんか。
面接では、モノづくりに対する情熱を私たちにおもいっきり伝えてください。
お会いできるのを楽しみにしています。

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数は18年と長く、社員の勤続して働きやすい環境です。有給休暇取得率80%です。

  • 安定性・将来性

    20年連続経常利益黒字を続けています。

  • やりがい

    自分が関わった設備が完成し稼働したときの誇りと感動があります。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

中央機工のココが良い!~先輩社員に聞いてみた~

◆就職活動・学生時代について
とにかく「設計」しか頭にありませんでした。幼いころから設計に憧れ、学生時代は設計に関する授業を率先して受講していました。
またバイクが趣味で、機械ものの整備にも自信がありました。

◆仕事について
中央機工の主力製品であるごみ焼却施設のうち、バグフィルタや熱交換器と呼ばれるものを設計しています。熱交換器は、使用状況や交換方法などを検討し、いま使用しているものより良くするための設計をしています。
思い出深い案件は、ある自治体に収めた灰処理設備の設計です。規模も大きく、とても刺激的で勉強になりました。

その設備内にはたくさんの機械があり、それらをお客様の要望にあわせて設計するのはもちろん、当社で作らないものは外部業者へ発注したり制御方法を検討したりと、考えることがとてもたくさんありました。
灰処理設備が完成し稼働したときは「やっとここまできたか」という思いと同時に、「自分が設計した設備が動いている」という誇りと感動がありました。もちろん、多くの人に支えられ完成したものですが、そこに自分も携わっていたと思うだけで誇らしく感じます。

◆社風について
上司も先輩も気軽に相談できるので、とても風通しの良い環境だと思います。
また、自由な社風だとも感じます。ルールはもちろんありますが、仕事においても自分で自由に考えてできるので、ものづくりに対して真剣に取り組めます。
先輩の方たちはやはり経験年数が多いので、知見が広いです。過去どうだったとか、どういう失敗をしたからこうした方が良いとか、いつもアドバイスをもらっています。

◆学生へメッセージを
設計業務は人と話す機会がとても多いので、コミュニケーション能力が大事だと
思っています。

例えばお客様との打ち合わせでは、相手が何を求めているのか、どういう運用がしたいのか、過去の実績はどうだったのかといったことを知るにはコミュニケーション能力が必要ですし、自分の知らない情報を得られるチャンスでもあり、それを他の仕事に応用することでスキルアップにもつながります。

是非、コミュニケーション能力を磨いてみてください!
みなさまにお会いできること楽しみにしております!

(2010年入社 技術部)

会社データ

プロフィール

弊社は1951年(昭和26年)創業時より、ものづくりを通じて環境関連事業を展開してまいりました。
近年ではエネルギー問題もこれに加わり我々の取り組みが、ますます必要とされる時代になったと実感しております。

中央機工はグループ会社(大連機工・中央プラントサービス)と共に設計から製作、
メンテナンスまで環境プラントエンジニアリングカンパニーとして、100年後の暮らしや安全を守るべく、
培った経験をもとに豊かな社会に製品を通じて貢献していきたいと考えております。

事業内容
・バイオマス発電プラント設備
・焼却プラント設備
・バグフィルターろ布調査・分析設備
・レーディゲミキサー
・一般産業機器

PHOTO

「最高品質」を基本ポリシーに、最高の製品だけを提供しています。

本社郵便番号 251-0875
本社所在地 神奈川県藤沢市本藤沢5丁目6番38号
本社電話番号 0466-81-2529
設立 1951年12月
資本金 4,000万円
従業員 110名
売上高 41億円(2022年1月期)
業績 2024年1月 売上高 3,273(百万) 経常利益 413(百万)
2023年1月 売上高 2,933(百万) 経常利益 489(百万)
2023年1月 売上高 4,141(百万) 経常利益 996(百万) 
主な取引先 (株)荏原製作所 
荏原環境プラント(株)
三菱パワー(株)
三菱重工パワーインダストリー(株)
日鉄エンジニアリング(株)
(株)マツボー
関連会社 (株)中央プラントサービス
大連機工機械設備有限公司
平均年齢 44歳
平均勤続年数 18年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 35時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (11名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、安全教育、社内勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得制度 
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川工科大学、関東学院大学、湘南工科大学、東海大学、日本大学、東北公益文科大学

採用実績(人数)     2021年   2018年

大卒    1名     3名
採用実績(学部・学科) 工学部・機械工学科 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 1 0 1
    2020年 0 0 0
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 1 0 100%
    2020年 0 0 0%
    2019年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp253341/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中央機工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中央機工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中央機工(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 中央機工(株)の会社概要