初任給 |
(2025年03月実績)
大学卒 営業(旭川)
|
(月給)213,000円
|
213,000円
|
|
大学卒 営業(札幌・東北)
|
(月給)226,000円
|
213,000円
|
13,000円
|
大学卒 営業(東京・名古屋・大阪)
|
(月給)240,000円
|
213,000円
|
27,000円
|
短大・専門・高専卒 営業(旭川)
|
(月給)192,000円
|
192,000円
|
|
短大・専門・高専卒 営業(札幌・東北)
|
(月給)205,000円
|
192,000円
|
13,000円
|
短大・専門・高専卒 営業(東京・名古屋・大阪)
|
(月給)219,000円
|
192,000円
|
27,000円
|
基本月給は2025卒の実績値です。 営業職の諸手当は、地域手当です。毎月地域手当が支給されます。 札幌・東北 13,000円 東京・名古屋・大阪 27,000円 ※既卒者は最終学歴に基づく。
※試用期間6カ月 ※試用期間中変動なし。
※既卒者は最終学歴に基づく。
固定残業代はありません。
【時間外労働等の賃金計算法】 時間外労働割増賃金 基本給+諸手当/1カ月平均所定労働時間×1.25×時間外労働時間数 休日労働割増賃金 基本給+諸手当/1カ月平均所定労働時間×1.35×法定休日労働時間数 深夜労働割増賃金 基本給+諸手当/1カ月平均所定労働時間×0.25×深夜労働時間数
|
諸手当 |
地域手当 ・札幌支店13,000円 ・東北エリア13,000円 ・東京、大阪、名古屋27,000円
時間外手当(固定残業代はありません。) 住宅手当(持家居住者、借家居住者、世帯主、準世帯主の区分により支給額が異なります) 通勤手当(会社規定による。上限12,000円) 燃料手当(地域、世帯主、準世帯主、非世帯主の区分により支給額が異なります) 資格手当(従事している業務に必要な資格を取得した者に対して支給する)
|
昇給 |
年1回(前年実績5,000~9,000円)
2025卒基本給 ・大卒基本給 213,000円 ・短大専門卒基本給 192,000円 上記に、地域手当がプラスされます。
|
賞与 |
年2回(9月、12月) |
年間休日数 |
121日 |
休日休暇 |
土曜・日曜日・祝日(土曜日は会社行事で年2~3回出勤があります) GW3~5日 夏季(お盆)3~5日 年末年始6~8日
有給休暇制度あり |
待遇・福利厚生・社内制度 |
各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金) 労災上乗せ保険 定年制60歳、65歳までの雇用延長あり。退職金制度あり 定期健康診断 社宅(旭川)、本州勤務者には借上げ制度を適用することがあります。
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
|
勤務地 |
北海道:旭川本社・札幌支店(石狩市) 秋田県:東北支店(大館市) 大阪府:大阪支店(岸和田市) |
勤務時間 |
-
- 8:00~17:30
- 実働8.5時間/1日
当社は1年単位の変形労働時間制を採用しており、1年間を通して週平均労働時間は40時間未満となります。年間総労働時間 2,074h
-
- 1年単位
- 実働40時間以内/週平均
8:00~17:30 実働8.5時間/1日 当社は1年単位の変形労働時間制を採用しており、1年間を通して週平均労働時間は40時間未満となります。年間総労働時間 2,074h
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
資格取得制度 |
仕事に必要な資格は、会社負担で取得することができます。 ・準中型免許、フォークリフト免許など |
住宅借り上げ制度 |
出身地域や現在お住いの地域以外への配属の場合、住宅借り上げ制度が適用になり、規定年数会社負担で住宅を用意いたします。お金の心配をすることなく、安心して仕事に取り組めます。 |
研修期間・社宅制度 |
旭川本社での研修期間中は社宅にお住まいになるのですが、家賃負担はありません。また、往復の交通費等は全て会社負担となります。研修後も引き続き社宅にお住いの場合は、7,000円~13,000円とお安く住むことが出来ます。 |