最終更新日:2025/4/4

(株)鉄建設計

  • 正社員

業種

  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 情報処理

基本情報

本社
静岡県
資本金
1,000万円
売上高
3億2,000万円(2023年3月実績)
従業員
合計31名(社内28名/社外3名)
募集人数
6~10名

【静岡/設計職/3D/スピード選考】 東京ミッドタウンのような都心部の超高層ビル鉄骨の3Dモデル・設計図をチームでつくる仕事です!

プライム画像
  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/03/11更新)

伝言板画像

【大卒・院卒・短大卒・専門学校卒・既卒対象】【全学部全学科】【説明会・面接開催中】【内々定まで最短2週間】

☆50人規模の新築社屋が2026年夏頃完成予定!!ステキなオフィスで新社会人をはじめよう!☆

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    ★年の近い先輩が多いチームだから、自分のステップが見える!★

  • 職場環境

    ★残業なし プライペート充実 仕事で成長!★

  • 安定性・将来性

    ★将来について話せる先輩がいる会社★

会社紹介記事

PHOTO
大都市圏のランドマークになる巨大ビル建築に携われるのが醍醐味です!
PHOTO
若手が多く、それぞれの特徴を大事にする環境★チームで補い合って、有名な建物に取り組もう!

★ ひとりでは難しいこともチームならできる 補い合えるから成長できる ★

PHOTO

気がついたら成長している★そんなノウハウがあります

【この高層ビル、私が設計図で関わったんだ】

大規模な建物の鉄骨の設計図(工作図)を作成したり、3Dでモデリングを行ったりするのが私たちの仕事です。
例えば、東京ミッドタウンや静岡のグランシップなど巨大プロジェクトばかり。
自分たちで作ったものが世の中で形になっているのを実際に見ると、ちょっと誇らしい。
友達や家族には「あのビル!?」と、よく驚かれます。



【あの人、去年とは別人みたいに成長したよね】

人は生まれ持った性格や特徴があると思います。でも、それで全て決まるのでしょうか?
私たちは、「なりたい人になれる」と考えています。また、どういう人になりたいか、なかなか思い描けない・・それもよくあること。仕事や私生活で何かに取り組んでみて、その中で発見があって、自分が形作られていくと思います。

例えば仕事の上で、じっくり話せる相手がいたらどうでしょうか?その人と一緒にどういう仕事をしていくのが合っているか、どういう人になっていくのがワクワクするか話し合いながら日々の仕事を決めていけたら、どうでしょうか。
私たちはそのように仕事を進めています。毎月メンターとの傾聴面談を行なって、よいサイクルを生み出しています。年に一回はキャリアコンサルタントとともに自分のキャリア(目標)を考える場もあります。



【話すのが得意?じっくり作業したい?3Dやってみたい?】

他にも、仕事にはいろいろな方向があると思います。
私たちの仕事では、いろいろな希望が叶います。でも、必ずしも、全てを網羅する必要はありません。
それはチームで取り組むからです。できることで今すぐ貢献できます。そして次に「この部分を習得すると、すごく伸びるよ!」という提案ができます。

会社データ

プロフィール

東京ミッドタウンやモード学園コクーンタワー、静岡ではグランシップや
静岡駅前 葵タワーなど、都心部をはじめとした高層ビルの鉄骨を、
BIM・3Dモデルなど先進技術を用いて支える仕事です。

BIMソフトを用いての3Dモデリング、鉄骨製作のための図面作成、
設計者・ゼネコン・製作工場との打ち合わせを通しての情報集約・提案
などを行い、ランドマークビルの鉄骨建築に貢献しています。

2019年4月に創業40周年を迎え、
現在は20代~30代の若手社員が活躍しております。

大きく変化している建築業界で、その先端を走る事業内容は
今も拡大中です!

※夏採用・秋採用も積極的に行なっています!

事業内容
★超高層ビルや大型建築鉄骨の設計図(工作図)作成、3Dモデリング

・高層ビルの中でも、日本有数の物件を担当することが多いです!
・スーパーゼネコン、大手設計さんと共に会話をしながら進めていきます。
(少しずつ経験を積んでいき、無理なくできるようになります)

・十数名のチームで、一つのプロジェクトを進めます!
・チームリーダーも20~30代ということも多くあります!

PHOTO

本社郵便番号 424-0927
本社所在地 静岡県静岡市清水区新緑町3番12号
本社電話番号 054-336-2111
創業 昭和54年(1979年)4月10日
資本金 1,000万円
従業員 合計31名(社内28名/社外3名)
売上高 3億2,000万円(2023年3月実績)
平均年齢 30.1歳(社員平均)
ホームページ https://www.tekken-s.co.jp/
沿革
  • 創業
    • 1979年 4月 現会長 小倉二郎が静岡県清水区迎山町にて 創業
  • CADで時代を先取る
    • 1980年代後半~1990年代にかけて、時代は手描きの図面からCADへと移行。鉄建設計では、いち早くCADへの取り組みを開始。
  • 完全CAD化成功!
    • 1989年 鉄骨図面の完全CAD化に成功。当時としては非常に画期的であっため、北海道から九州まで、全国から見学者が連日訪れる。
  • 全国の目玉物件へ
    • 現場ノウハウ、先進のCAD技術を武器に、全国の目玉物件の鉄骨に携わる

      1993年 大阪りんくうゲートタワー、1994年 京都駅ビル、
      1995年 センチュリー静岡、1996年 静岡ブランシップ、
      1997年 中部国際空港 セントレア など
  • 東京ミッドタウン
    • 2004年 鉄建設計の転機となる、全国でも最大規模の物件
      「東京ミッドタウン」について、
      広範囲にわたり鉄骨図面をまとめあげる。
  • ターニングポイント
    • 東京ミッドタウンを契機に、
      日本全国の超高層ビルの対応依頼が飛躍的に増加。
      その後、新宿モード学園コクーンタワー、丸の内パークビル、静岡一の高層ビル葵タワーなど連続して受注、鉄骨図面を手がける。
  • 新時代の到来
    • 2010年代~2020年代にかけ、鉄骨建築業界においても3Dモデリングが注目を集める。鉄建設計でも再び業界に先駆けて、高層ビルを仮想空間にてモデリングし各方面に情報を活用するBIMに挑戦。
  • 現在、そして未来へ

    • 現在、さらにBIM、3Dモデリングの活用の拡大を模索。
      施工計画・積算・設備検討・意匠検討等、各分野との連携を深め、大規模鉄骨建築の中核を担う、日本唯一の鉄骨情報総合スペシャリストを目指している。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2024年度

    ★20代・30代が多い会社なので、「管理する人」という考えはあまり強くなく、チームでお互いに強みを出し合ってサポートするようにしています★

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・OFF JT 2カ月
・OJT
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
月に1回、メンター役の社員と1on1傾聴面談をします。
毎年行われる、キャリアコンサルタント研修での個人目標を、毎月の面談でフォローし、なりたい自分への実現をサポートしています!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年7月に、キャリアコンサルタント資格を持った講師を、会社に招き、全社員研修を実施します。研修の最後には1年の目標を各自立て、それを月1回の傾聴面談で振り返り、フォローするという体制です!
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東海大学、文教大学、茨城大学、拓殖大学、山梨大学、山梨学院大学、常葉大学、静岡文化芸術大学
<短大・高専・専門学校>
静岡産業技術専門学校、浜松日建工科専門学校

採用実績(人数) 2025年 8名(予)
2024年 6名
2023年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 2 2 4
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp253524/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)鉄建設計

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)鉄建設計の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)鉄建設計と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)鉄建設計を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)鉄建設計の会社概要