最終更新日:2025/3/21

コカ・コーラボトラーズジャパングループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上収益
8,686億円 ※2023年末時点(連結)
従業員
約14,000名(連結)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

きみが最高のハッピーを作る。

プライム画像

エントリー後にマイページのご登録をお願いします (2025/02/12更新)

伝言板画像

コカ・コーラ ボトラーズジャパングループのページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。
以下グループ会社の2026年3月卒向けのマイページを開設しておりますので、まずはエントリーの程よろしくお願いいたします。

・コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
・コカ・コーラ ボトラーズジャパンベンディング株式会社
・FVジャパン株式会社

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちのミッションは、飲料ビジネスを通じて「すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造する」ことです。
PHOTO
◆安心の職種別採用◆コカ・コーラボトラーズジャパングループでは職種別採用を行っておりますので、自分が選んだ職種にてキャリアをスタートすることができます!

世界中で愛されているブランド「コカ・コーラ」

PHOTO

コカ・コーラが誕生してから138年

コカ・コーラ ボトラーズジャパングループは、日本のコカ・コーラシステムにおいて、約9割の販売量を担っており、製造、物流、販売、回収、リサイクルを担当しています。東京、大阪をはじめとする1都2府35県を事業エリアとして、安全・安心な製品を日々お届けしています。みなさまに世界中で親しまれているコカ・コーラ社製品をご愛飲いただけるよう、私たちは「すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造する」という当社グループの「ミッション」の達成を目指し、これまでのビジネスで培ってきた誠実さと信頼に基づいた行動を通して、多様化するお客さまや地域のニーズに合った製品を提供してまいります

会社データ

プロフィール

コカ・コーラ ボトラーズジャパングループは売上高がアジアで最大級、世界でも有数の規模を誇るコカ・コーラボトラーです。

1都2府35県を販売エリアとし、国内コカ・コーラシステムの約9割の販売数量を担っています。

「コカ・コーラ」をはじめ、「アクエリアス」、「綾鷹」、「ジョージア」、「い・ろ・は・す」等、皆さんの生活に身近な製品を取り扱っています。

『すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造します』というビジョンを達成するべく、多様化するお客さまのニーズに合ったコカ・コーラ社製品をお届けしています。

事業内容
〇コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)
 ・清涼飲料水の製造、加工および販売
 ・アルコール飲料の製造、加工および販売

〇コカ・コーラ ボトラーズジャパンベンディング(株)
 ・自動販売機のオペレーション事業

〇FVジャパン(株)
 ・清涼飲料水等の販売
 ・オフィスコーヒーサービス事業
 ・OEM事業等

〇ネオアーク(株)
 ・財務・経理、人事・労務その他の一般管理・事務処理の受託
 ・システムおよびネットワークの開発、インストール、運用、保守管理ならびに修繕サービス事業

PHOTO

本社郵便番号 107-6211
本社所在地 東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー
本社電話番号 非公開(固定電話番号がございません)
設立 2017年4月
資本金 1億円
従業員 約14,000名(連結)
売上収益 8,686億円
※2023年末時点(連結)
事業所 ■営業所
宮城県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 山梨県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県/ 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県
平均年齢 非公開
平均給与 非公開
募集会社1 コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)
107-6211
東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー
TEL:非公開
事業内容:清涼飲料水・アルコール飲料の製造、加工および販売
資本金1億円
売上収益 8,686億円 (2023年12月時点、連結)
従業員 約14,000 名(2023年12月時点、連結)
募集会社2 コカ・コーラ ボトラーズジャパンベンディング(株)
160-0023
東京都新宿区西新宿六丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー
TEL:非公開
事業内容:自動販売機のオペレーション事業
資本金 非公開
売上高 非公開
従業員5,000人(2022年1月時点※非正規社員を含まず)
募集会社3 FVジャパン(株)
170-6019
東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60
TEL:非公開
事業内容:清涼飲料水等の販売、オフィスコーヒーサービス事業、OEM事業等
資本金 1億円
売上高 非公開
従業員441[102]名(2025年4月現在)
※内、[ ]は、非正規社員数となります。
募集会社4 ネオアーク(株)
107-6211
東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー・非公開
資本金: 金20,000,000円
従業員: 870人
売上高: 非公開
事業内容: 財務・経理、人事・労務その他の一般管理・事務処理の受託。
コンピュータ・ハードウエア、コンピュータ・ソフトウエア、コンピュータ・システムおよびコンピュータ・ネットワークの開発、インストール、運用、保守管理ならびに修繕サービスの提供。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.4
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 57 125 182
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.2%
      (1636名中117名)
    • 2022年度

    女性管理職・リーダー職(一般職)比率 10.4% 女性上級役員の割合 33.3% 2023年度実績

社内制度

研修制度 制度あり
※各社共通です。
新入社員研修、フォローアップ研修、3年目研修、キャリアデザイン研修、セルフセレクト研修、選抜研修、海外研修
自己啓発支援制度 制度あり
※各社共通です。
eラーニング、DX(実践型)、オンライン英会話、教材型通信教育
※オンライン英会話、教材型は会社費用補助有
メンター制度 制度あり
※各社共通です。
正式配属後、新入社員1人1人にメンターとして、先輩社員がフォローに入ります。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京農工大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、法政大学、明治大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、首都大学東京、上智大学、成城大学、西南学院大学、中央大学、東京農業大学、同志社大学、日本大学、日本体育大学、広島大学、福岡大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、駒澤大学

<大学院>
大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京農工大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、法政大学、明治大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、早稲田大学、駒澤大学、東京農業大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、首都大学東京、上智大学、成城大学、西南学院大学、中央大学、東京農業大学、同志社大学、日本大学、日本体育大学、広島大学、福岡大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 【大卒実績】

〇コカ・コーラ ボトラーズジャパン
2023年 47名
2022年 57名
2021年 128名



〇コカ・コーラ ボトラーズジャパンベンディング
2023年 72名
2022年 47名
2021年 2名


〇FVジャパン
2023年 3名
2022年 7名
2021年 ー
※2022年度新卒採用が初となります
留学生の採用実績(人数) 留学生の採用も積極的に行っています!
【採用実績】
2023年度 採用者数:2名(男性1名、女性1名)
     出身国: 中国、韓国

【入社後のキャリア】
入社後は、会社の基礎知識を学ぶベーシック研修を始め、OJTを通じて専門分野の知識を習得できる機会を設けており、自分のスキルアップに役立つ様々な研修を受けることができます。
また、研修以外にも、eラーニングシステムの導入や通信教育支援など、会社全体で社員のスキルアップをサポートする環境が整っております。

【求める語学力】
日本語能力検定 N2以上、TOEIC 800点以上
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 234 56 290
    2023年 108 48 156
    2022年 83 34 117
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 290 0 100%
    2023年 156 1 99.4%
    2022年 117 13 88.9%

取材情報

魅力的な制度と社風のもと、仕事もプライベートも思い切り楽しもう!
働きやすい環境、充実の福利厚生、研修・自己啓発支援!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp253598/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

コカ・コーラボトラーズジャパングループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンコカ・コーラボトラーズジャパングループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コカ・コーラボトラーズジャパングループと業種や本社が同じ企業を探す。
コカ・コーラボトラーズジャパングループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コカ・コーラボトラーズジャパングループの会社概要