最終更新日:2025/4/8

青協建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
岐阜県
資本金
8,000万円
売上高
117億円(2023年11月実績)
従業員
150人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【関市本社】安心して働ける総合建設会社!過去3年定着率95%「人」と「建物」の調和を大切にし"SEIKYO"にしかできない建物を造り上げる

  • My Career Boxで応募可

【スピード選考実施中!】★★内々定まで2週間★★ (2025/04/08更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
少しでも興味持って頂けましたら、「説明会・セミナー」よりお申込みお願いします。

お申込み頂いた方へ翌営業日に電話またはマイナビ内メッセージお返事箱より
日程調整のご連絡をさせて頂きます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    岐阜県関市のリーディングカンパニー!高速道路・ビル・工場などSEIKYO建築物がたくさんあります!

  • 職場環境

    新社屋設立!綺麗なオフィスで働けます!年齢関係なくフラットな社風も建設業界では珍しい!

  • やりがい

    高速道路や小学校などの建設物を利用している人を見た時は社会に貢献していると実感します。

会社紹介記事

PHOTO
東海北陸自動車道・関インター近くに立地する本社社屋は2019年に新築移転したばかり。このほか岐阜県、愛知県に1支店、4営業所を展開しています。
PHOTO
本社のセンター階段は、ゆったりとした傾斜でコミュニケーションをテーマに各階を結んでいるほか、大きなガラスの開口部からはきれいな森が望めるようになっています。

地域密着型の建設会社として、各種建築から土木まで幅広い工事を手がけています!

PHOTO

「おとなしい性格でしたが、仕事で多くの人と接するので対人スキルが向上しました」と話す岸さん(左)と、「早く一人で現場を担当できるようになりたい」という中村さん。

■福祉施設や工場、店舗など、建築で地域に貢献できるやりがいのある仕事
当社は約60年前、地域の青年団活動で集まった仲間が創業した建設会社です。こうした経緯から同族企業ではないため、オープンで風通しのいい社風が特徴となっています。
私は入社以来、ずっと建築部でさまざまな建物の施工管理に携わってきました。当社の魅力は木造、鉄骨、RCと多様な建築物に携わることができることです。当社の若手は、たとえば木造からスタートした場合はまず木造分野で経験を重ね、その後ほかの構造物にチャレンジして仕事の幅を広げていきます。私は25年以上にわたり、住宅から工場、店舗、病院といった地域の重要施設などを経験し、すべての構造を担当できるようになりましたね。
この仕事のやりがいは、新たな建物を造ることで地域の活性化や景観造りに貢献でき、またそれを家族や知人に誇れることです。現在は自分の仕事をこなすだけでなく後輩の育成も任されていますが、上司や先輩というより、仲間として成長を後押しするという姿勢で接しています。
(建築部・岸 洋介、建築科卒、1995年入社)

■現場を経験しながら資格を取得して、土木施工管理者としてステップアップ
私は親が建設業で、土木建設に興味があったので当社へ入社しました。入社後は土木部の先輩や職人さんと一緒に現場を担当しながら施工管理の仕事を学び、現在は関市の基幹道路である国道の4車線化工事に携わっています。こうした工事は地域の人たちの利便性向上につながるので関心も高く、「いつできるの?」「完成が楽しみ」などと声をかけてもらうことも多く、とてもやりがいがあります。
私たちが手がける土木工事は、道路の改修などのほか河川工事、橋の建設など幅が広いので、これからも経験を重ねながら専門知識や技術を身につけていきたいですね。そして、入社後に土木施工管理技士の2級を取得しましたが、経験年数の受験要件を満たしたら1級にチャレンジしたいと思っています。
まだ学ぶことはたくさんありますが、当社の上司は若手の目線で話してくれるので何でも気軽に質問できます。また職場には20代の若手が多くプライベートでも一緒に遊んだりしており、とても働きやすい環境です。
(土木部・中村勇樹、建設工学科卒、2015年入社)

会社データ

プロフィール

住宅、集合住宅、工場、オフィスビルまで、
あらゆるシーンを造り出す「SEIKYO」。
そのなかで鍵となるのは、「人」と「建物」の調和です。
さらに「SEIKYO」では細かい管理体制でアフターケアも万全。
皆様に安心・安全をお約束しています。

お客様が本当に求めているものを的確に捉え、
斬新なアイディアと豊かな経験をもとに常に新しい提案をします。
自社設計施工だからこそ実現できるニーズに応じた建物づくり、
オリジナリティあふれる企画の数々をご提案していきます。

事業内容
総合建設業(土木工事業・建築工事業・舗装工事業)
本社郵便番号 501-3936
本社所在地 岐阜県関市倉知3204番地の4
本社電話番号 0575-22-3111
創業 1959(昭和34)年 1月 5日
設立 1962(昭和37)年 3月 16日
資本金 8,000万円
従業員 150人
売上高 117億円(2023年11月実績)
事業所 ▼本  社 〒501-3936
岐阜県関市倉知3204番地の4 
TEL:0575-22-3111 FAX:0575-24-2565
HP:http://www.seikyo-seki.jp

▼愛知支店 〒484-0059
愛知県犬山市上坂町五丁目56番地
TEL:0568-62-4447 FAX:0568-62-7303

▼岐阜営業所 〒502-0014
岐阜県岐阜市雄総緑町4丁目1-2
TEL:058-201-5110 FAX:058-201-5120

▼可茂営業所 〒501-3301
岐阜県加茂郡富加町加治田3580番地
TEL:0574-55-0200 FAX:0574-55-0201

▼東濃営業所 〒509-6251
岐阜県瑞浪市日吉町4602番地6
TEL:0572-69-2618 FAX:0572-64-2831
関連会社 (株)アメリア
(株)安桜
(株)あおぞらの里
沿革
  • 1959年 1月 5日
    • 関市青年団OBにて青協建設班を結成
      関市役所直営の建設事業に従事する
  • 1960年 4月25日
    • 建設業許可 岐阜県知事(へ)第634号を受け、
      土木・建築一式請負を営業する
  • 1962年 3月16日
    • 資本金125万円にて青協建設(株)設立
  • 1973年12月29日
    • 資本金4,120万円に増資
  • 1993年 3月26日
    • 資本金8,000万円に増資
  • 2000年 2月10日
    • ISO9001取得 No.0577
  • 2001年 5月24日
    • ISO14001取得 No.E287
  • 2015年 3月 1日
    • 犬山支店を愛知支店に名称変更
  • 2022年 5月29日
    • 国土交通大臣許可特(4)第6945号を更新

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (20名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内新人研修(社内規程等)
社外新入研修(マナー研修等)
先輩社員が指導する「OJT」により業務に必要な知識を取得
就業時間内に資格取得の為の講座に出席できます。

自己啓発支援制度 制度あり
受験・講習費用の援助
資格取得時に一時金を支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
名城大学、中部大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒     2名   -名   1名
短大卒   -名   -名  -名
専門卒   -名   -名   1名
高卒     5名    4名   3名     
採用実績(学部・学科) 土木工学科・建築工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 0 4
    2022年 6 1 7
    2021年 7 0 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 4 0 100%
    2022年 7 2 71.4%
    2021年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp253606/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

青協建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン青協建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

青協建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
青協建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 青協建設(株)の会社概要