予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
\会社説明会予約受付中!/こんにちは!株式会社長村製作所 採用担当の石原です。2026新卒採用の会社説明会をオンラインと来場型で開催しております!【WEB】【来場型/栃木本社】【来場型/東京本部】からお選びいただけます。当社では、地域別/職種別採用を行っています。皆さまからのご予約お待ちしております!★☆★株式会社長村製作所 採用ホームページ★☆★https://nagamura.co.jp/recruit/
電話BOX製造会社は日本で2社のみ!大手企業にはできない細かなニーズにも対応できるのが当社の強みです!
「ありがとう、助かったよ。」の言葉を全社員の喜びとし、チームワークを大切にしながら成長できます
能力評価で年齢に関係なく昇給・昇進できます。女性も多く在籍しており、ママになっても活躍できる職場です
「私のミッションは、イノベーションを生み出し続ける力を持った会社を創ること。若手の皆さんが思い切り挑戦できる環境を創り上げていきます」(飯山社長/写真右)
■■若手のチャレンジ精神に期待しています!私たち長村製作所は、栃木県栃木市に拠点を構える金属板金加工メーカーです。1938年の創業以来、日本で2社しか製造していない(※)「公衆電話BOX」の製造を中心に、安定的な成長を実現してきました。そして、現在ではテクノロジーの発展や時代のニーズの変化にきめ細かに対応し、イノベーションを連続的に生み出し続ける「ソリューション企業」へと変貌を遂げつつあります。※全国通信用機器材工業協同組合「2022年度シェア配分率」よりAIの普及とともに爆発的に拡大しているデータセンターの発熱量、消費電力の低減に向けて、センター内の熱分布を立体的に“見える化”するソフトウェアを自社開発し、自社製品とコンサルティングを組み合わせたビジネスを展開。5G基地局の効率的な設置を支援するサービスもスタートさせました。今後も製品や技術はもちろん、ニーズの探索プロセス、販路開拓の手法を含めて、あらゆる面でイノベーションを創出していきます。また、モノづくりを通して栃木県内のさまざまなメーカーと共に地域を盛り上げていこうと考えています。そのためにはモノづくりへの愛、チャレンジ精神、そして、自らの力で社会的課題を解決するという志を持った新たな力が欠かせません。新しい挑戦は困難も多いですが、失敗も学びに変え、成長してほしいと考えているので、常識にとらわれないアイデア、発想を発揮して、これからも社員には当社の進化をリードしてほしいですね。代表取締役社長 飯山 進■先輩方の手厚い指導のもと成長できる環境です!理工学部出身の私は学生時代、ものづくりサークルの一員として小型フォーミュラカーをイチから製作。「ユニークで面白い製品をつくっている企業で働きたい」と思い、入社を決めました。入社後は研修期間を経て、「曲げ加工」を行う部署に配属。公衆電話BOXやサーバーラックなどの金属部品の曲げ加工を行っています。最初は機械の操作や加工方法を覚えるのに苦労しましたが、先輩方が優しく教えてくれたので着実に仕事を覚えられました。当社では、自らの成長を実感しながら仕事に取り組むことができます。お客様からのどんなご要望にも応えながら、社会インフラを支える製品を創り上げる技術力は私たちの誇りだと感じています。製造部 第一工作課/入社3年目スタッフ/製造職(理工学部 機械・精密システム工学科卒)
長村製作所は1938年(昭和13年)の創業以来、「公衆電話BOX」や「光配線盤及び通信機器サーバーラック」の開発・製造を通じて、NTTグループ企業とともに通信社会インフラ整備に貢献してまいりました。長年培ってきた精密板金加工の技術とノウハウを生かしながら、新たな分野への製品開発にも力を注いでいます。「未来のICT社会を支える通信インフラ事業」、「全てのお客様に快適な時を提供する空間創造事業」を中心にお客様の多様なニーズに対応しながら新しい付加価値を提供していくことを目標に、会社の成長とともに、社員一人ひとりが成長できる環境づくりを目指しています。当社のスローガンである『小さくともキラリと光る長村製作所』をモットーに、お客様からの "ありがとう" だけではなく、従業員同士でも "ありがとう" を言い合える職場、新しいことにチャレンジし続ける人を徹底的に支援する、そんな会社でありたいと思っています。モノづくりを通して、"未来のあたりまえを創りつづける"ことが私たちの目標です。
老舗企業ながら、作っているのは日本の5G通信網を支える製品ばかり。近年は5Gアンテナ設置台や喫煙BOX、ミーティングBOXなど新しい製品開発にも力を入れています!
男性
女性
<大学院> 千葉工業大学 <大学> 帝京大学、白鴎大学、日本工業大学、宇都宮大学、國學院大學、千葉商科大学、杏林大学、文教大学、駒沢女子大学、石川県立大学 <短大・高専・専門学校> 国際情報ビジネス専門学校、国際テクニカルデザイン・自動車専門学校、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、専門学校日本デザイナー学院、日本美容専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp253705/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。