予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地岡山県
仕事内容教習指導員
ログインするとご覧いただけます。
始業準備・朝礼9時からの始業に向け約8時半までに出社。車の洗車や館内の清掃、1日のスケジュールの確認。
業務開始配車されている内容を確認し担当の教習生への教習指導を行う。内容によっては講習(高齢者等)や学科・検定の場合もある。
指導員室での昼食開始。日によっては外食や買い出し、または自宅に一度戻ったりすることもある。
午後からの業務開始引き続き配車されている内容を確認し担当の教習生への教習指導を行う。
20分のインターバルあり夕方の業務に向けての準備
夕方からの業務開始引き続き配車されている内容を確認し担当の教習生への教習指導を行う。
業務終了教習車の片付け・明日の予定確認を行い退社。場合によっては予約ではあるが教習生を一定の場所まで送り届けるバス業務あり。日によってバス業務の担当が変更。
主に教習・講習・検定業務
交通ルールや自動車の操作を自分の運転を見せたり、言葉一つで教習生の知識や技量の向上を目の前で感じることで自分の教習能力も上がっていることを感じること。また、会社の同僚はもちろん教習生と常に関わっているためコミュニケーション能力も上がっていることを実感できること。一番は、皆それぞれ違う性格なので運転の操作やコミュニケーションの難しさから答えや、関わり方を導きだしたときの達成感を味わえること。
車の運転は学生時代から好きでありコンビニエンスストアのアルバイトの経験から人とのつながりや会話が好きなため、両立できる業務なため
自分の指導力向上はもちろんのこと、その指導が教習生に影響を与えて他の教習生へといい情報が流れ、会社や自分の評価が上がっていくこと。
教習業務以外の仕事に携わり会社貢献のほか上の立場になって社員から敬られる立場になれるよう努力する。