最終更新日:2025/4/2

日本ハムマーケティング(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系

お客様の一番のパートナーでありたい

  • I.A
  • 2018
  • 神戸学院大学
  • 外食チャネルに業務用商品をご提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容外食チャネルに業務用商品をご提案

1日のスケジュール
8:45~

出社・朝礼
メールチェック
メールチェックを行い、本日行わなければならない業務に優先順位をつけ、
仕事の抜け漏れを防ぎます。

9:15~

商談準備
リモートで商談を行う際には、テレビでの接続やサウンドの調整を行い、
商談環境を整えてから開発部署と最終確認を行います。

10:15~

商談
商品提案やサンプルのフィードバックを頂きます。
得意先からのフィードバックを受けて、どのように提案を進めていくか
開発部署と今後の打ち合わせも行います。

12:00~

昼食

13:00~

報告書作成
報告書を作成し、上司や開発部署にメールベースで報告をします。

14:30~

明日の商談準備
商品サンプルの検証、提案書の作成、商品撮影などを行います。

17:30~

メールチェック
メールチェックを行い、日報を記入します。

現在の仕事内容

新規の外食チャネルをメインに業務用商品を取り扱い営業活動を行っています。主な仕事内容は、お得意先の開発担当者様に季節メニューやトレンド商材の提案を行いながら、一緒に商品を作っていく事です。
お得意先からの商品フィードバックを受けて開発部署と今後の方向性の打ち合わせを行ったり、商談前には、どのような商品組立だとお客様にご満足頂けるかを考え、検証を入念に行っております。また、実際にお店へ足を運んだからこそ分かる事は多く、一般消費者の目線と営業者の目線を掛け合わせながら商談を行う事を大切にしています。


今の仕事のやりがい

商品をお得意先と一緒に作り上げている時にやりがいを感じます。
商談時にはただ単に商品提案を行うだけではなく、その時の市場背景・動向をお調べしたり、実際に店舗に行ったからこそ分かるギャップをお伝えします。このような気づきは商談を重ねて何回もお店に通わなければ分かりません。
お客様が商品開発を行う時に大切にされているところはどこか、見えていないところが無いか、どのように提案を進めたらより良い商品が作れるのかを考えながら行動をしています。


学生の皆さんへのメッセージ

私自身、就職活動は本当に苦労しました。周りの友達と比べてしまったり、本当に自分がやりたい事が分からなくなったり常に「焦り」を感じていました。
途中で投げ出す事も出来るし妥協は簡単ですが、自分自身にロックをかけて後悔のない就職活動にして頂きたいです。
職場は、日々自分自身を成長させてくれる大切な場所だと思います。どういう場所が自分に合っているのか、何をしていたら心から楽しいと思えるか自己分析をしっかりと行い自身を見つめ直してみると良いのではないでしょうか。
是非前向きな姿勢を大切に就職活動に取り組んで頂けたらと思います。
皆様と一緒に働ける日が来ることを楽しみにしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本ハムマーケティング(株)の先輩情報