予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地東京都
仕事内容子会社運営と新規領域の開拓
現在は子会社の役員として、経営全体の数値管理、新規事業の推進、海外現地スタッフとのやり取り、業務改善など、経営と実務の両面を担っています。売上やコストの分析だけでなく、現場課題の解決や組織づくりまで幅広く携わっており、日々“意思決定”が求められる立場です。1年目は海外向けの企画業務、2年目は「現場を知らずに企画はできない」と感じオペレーション部へ自ら異動。3年目に新規事業の立ち上げを企画し、4年目からは子会社運営と新規領域の開拓を任されています。
自分の判断や提案が、会社全体の動きや数字に直結するスピード感がこのポジションの醍醐味です。日々課題は尽きませんが、「変えられる立場」にいることにやりがいを感じます。現場でオペレーションを経験したからこそ、現実的かつ実行力ある企画ができているという実感がありますし、「過去の自分の経験が今につながっている」と思えることもモチベーションの一つです。若いうちから“経営”を経験できる会社は多くないので、本気で挑戦したい人には最高の環境だと思います。
就職活動中は、「海外と関われる」「自由度がある」「若手に任せてくれる」というキーワードで会社を探していました。シンクロジスティクスは説明会の段階から、社長を含めた社員の距離感が近く、どこか“スタートアップ的な面白さ”を感じたのが第一印象でした。最終的な決め手は「若手に任せる文化」。まだ何者でもない自分を信じて「やってみな」と言ってくれる環境がここにはありました。今振り返っても、あの時の選択は間違っていなかったと思います。
短期的な目標は、新規事業の黒字化。中長期的には、1つの子会社を独り立ちさせ、次の事業へ拡大するモデルを確立することです。将来的には、会社の中に“次の社長候補”を自分で育てていけるような立場になりたいです。私自身がそうであったように、挑戦の場があれば人は変わりますし、成長します。次はそれを、仕組みとして再現できるようになりたい。そのためにも、自分が経営者としての視座をさらに高めていく必要があると感じています。
「年齢も社歴も関係ない」。この言葉が社内のあらゆる場面で体現されています。実際、入社1年目で海外企画を経験し、4年目で子会社の経営を任せてもらえているのはその証拠です。評価もプロセスと結果をしっかり見てくれるため、頑張った分だけチャンスがある。もちろん責任も伴いますが、それをポジティブに捉えられる人にとっては、どこまでも成長できる会社だと思います。普通の会社では物足りない人、自分の人生を本気でデザインしたい人には特におすすめです。