最終更新日:2025/2/12

(株)江川組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
大阪府
資本金
4,000万円
売上高
8億408万円(2020年実績)
従業員
17名
募集人数
1~5名

【事務職採用】内定まで1週間!スピード選考実施中

≪選考直結≫WEB説明会実施中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
江川組にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます!

江川組の説明会は少人数制。
皆さんと向き合い、学びを持ち帰っていただける時間とさせていただいております。
ぜひご参加くださいね!

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    水道施設工事を含む土木工事の技術進歩に対応し、採用した新技術・新工法により全国進出を目指します。

  • やりがい

    水道というインフラを守る仕事で、クライアントや地域住民からの感謝をダイレクトに感じられます!

  • 職場環境

    実力主義の給与体系・評価制度を導入しており、資格取得支援制度や家賃補助制度もあります。

会社紹介記事

PHOTO
箕面市にある自社ビル(江川ビル)がこちら。社内には江川グループに名を連ねる3社も入居しており、それぞれの事業の強みを生かして相互に連携できる体制が整っています。
PHOTO
社員数は20名程度と少数精鋭なので、社長や上司、先輩との距離も近くてフラット。仕事の相談はもちろん、プライベートな話題も気軽に話せるアットホームな雰囲気です。

決して絶えることのないインフラ=水道を守る仕事で社会に貢献しませんか!

PHOTO

「素直に人の意見に耳を傾け、何事にも粘り強く取り組める方と一緒に仕事がしたい。媒体を通じた新卒採用は初めてですが、人材教育には自信があります。」と江川社長。

【土木工事の中でも水道施設工事に強みあり!】

江川組は公共の土木工事を中心に、建築工事も手掛ける企業です。

私の父が経営していた土木建設会社と
私自身が興した水道設備会社のノウハウを融合させ、
水道分野の工事に強みを持つ組織として1993年に誕生しました。

なかでも「水道施設工事」を得意とし、
上水道などの取水・浄水・配水などの施設や、
下水処理場内の処理設備を築造、設置する工事を主に手掛けています。

水道施設工事は特殊な技術を要することから専門工事業者自体が少なく、
実績ある当社への依頼は北摂や関西エリアを中心に、
千葉・埼玉などの関東エリア、
愛知などの中部エリアからも続々と寄せられています。

【新技術・新工法を取り入れ、近い将来には全国に進出】

水道施設工事を含む土木工事の技術進歩は日進月歩で、
当社も常に新たな技術や工法を習得するため、
メーカー研修など人材教育に力を注いでいます。

また、資格取得支援体制も整えており、
1級土木施工管理技士や1級管工事施工管理技士などの取得に伴う受講、受験費用は
すべて会社が負担して人材のスキルアップを後押ししています。

新卒採用の皆さんにはぜひ積極的な技術習得に励んでいただき、
当社の未来を担う中核人材として大いに活躍してほしい。
また、江川組がさらに事業エリアを広げ、
日本全国に進出するための原動力になってもらえればと期待しています。

【技術に加え、人と向き合う力も備えたプロを目指してほしい】

一人ひとりの自主性を重んじる当社では、
マニュアル教育ではなく、自ら考え行動する実践型の教育を採用しています。

早くから現場に出て先輩技術者とともに働くからこそ、
実際の仕事で必要とされる技術、対人スキルが身に付くはず。

当社が理想とするのは技術一辺倒の人材ではなく、
お客さまはもちろん、ともに働く人とも円滑なコミュニケーションが図れる技術職です。

高度な技術と対人スキルがあれば、
年齢や社歴にかかわらず報酬とポストに還元するのが当社の方針。
若くても責任ある仕事に携わり、実力に応じた収入を得て活躍することが可能です。

今後もニーズが絶えることのない水道というインフラを守る仕事で、
みなさんの力を発揮しませんか!

(代表取締役社長/江川 忠範)

会社データ

プロフィール

【江川組の仕事】
ただの水道管じゃない!水道の冠動脈を作る、それが江川組です!
創業以来培ってきた技術とノウハウ、また徹底した安全管理で土木工事を進めます。暮らす人々の財産や生命を守るための仕事であることを自覚し、公共工事をはじめ、あらゆる施工に対応しています!

【江川組の特徴】
1993年に誕生した江川組。
インフラを支える少数精鋭のプロフェッショナル集団です。
水道管に特化し、行政から直接依頼を受けたりと各地区に密着しお客さまの細かなニーズにお応えするサービスを提供。
社風は、家族のように温かい。そして、社員一人ひとりが自立しており「自分で考えて、行動する。」ことを重視しています。

【江川忠範社長について】
パワフルで兄貴肌な社長です。社員との距離も近く、とてもフレンドリーです。
創業当初は、寝る間も惜しんで仕事に励み、創業社長として会社を大きくしてきました。
『現場のクオリティが次の仕事へつながる』
そうした仕事への姿勢が信頼を生み、今では地域でナンバーワンの施工会社となりました。

事業内容
土木事業、建築事業
本社郵便番号 562-0015
本社所在地 大阪府箕面市稲5丁目13番8号 江川ビル1F
本社電話番号 072-727-7777
資本金 4,000万円
従業員 17名
売上高 8億408万円(2020年実績)
沿革
  • 昭和50年1月
    • 江川組 創業
  • 平成6年10月
    • (株) 江川組 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
資格支援制度あり(業務に必要な資格は会社が負担)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京経済大学、大阪観光大学、大阪国際大学、広島文教大学

採用実績(人数) 2023年 2名
2024年 2名
2025年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp253924/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)江川組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)江川組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)江川組の会社概要