最終更新日:2025/3/31

(株)サンスパック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
山口県
資本金
3,000万円
売上高
4億8,529万円(2024年11月実績)
従業員
24名(2024年11月時点)
募集人数
1~5名

【コロナ禍に強い/奨学金返還支援登録企業】若手の声も反映!会社と共に自分も成長!創業100周年の信頼、手に職でキャリア形成、仕事が地域貢献に繋がる土木建設業

★次世代を担え、会社を一緒に改革できる若手人材を募集中です!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

サンスパック専務の山本晃平です!!
現在は、会社の将来を見据えて、我々と一緒に戦える若い戦力を求めています!

専攻は本当に関係ありません!建設業の土木業界は、どんどん変化が起きていますし、弊社も常に変化しています!サンスパックが先駆けになれます!

今は、全社員の声が反映され、会社と一緒に自分も成長・貢献できる会社をモットーにしていますが、現在も、社員の提案から会社の新規事業も動いています!

また、建設業では資格取得が必要で、その為には実務経験が必要です。
弊社は、1年目から経験を積めますのでステップアップの場所としても自信があります!

是非、我々と一緒に楽しい人生を構築し、一緒に会社を改革しましょう!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    若手の声も積極的に反映し、社内改革を実施!「年間休日125日」「完全週休2日」も実現!

  • 安定性・将来性

    創業100年以上の歴史がある会社で「顧客の8割が官公庁」という安定した経営が強みです!

  • キャリア

    学部学科に関係なく、成長・活躍できるフィールドです!気軽に質問・相談ができる環境あり!

会社紹介記事

PHOTO
"らしさ"を残しつつ、社員の声を取り入れ、改革を行う。「守るべきもの」と「変えるべきもの」を見極め、改革の先頭に立つ "山本専務"
PHOTO
『誠実さ』を武器に2020年3月に創業100周年を迎えた。会社に関わる全てに感謝し、気持ちを新たに、次の一歩へ進み出している。

「人柄」と「改革」が企業の象徴。学部学科関係なく、どこまでも成長できる環境が強み

PHOTO

『人として尊敬できる方が社内に居ることが一番の魅力』、『文系で学んだ知識も役に立つ』と語る馬場さん(上)と高原さん(下)

■営業部|馬場 和幸(久留米大学 法学部 2023卒) 

― Q. 入社の決め手
『モノづくりに興味があり、建設業界で働きたい』、『アルバイトを通してお客様と会話する楽しさを学び、営業職に就いてみたい』と思っていました。会社説明に参加して面白そうだなと思い入社を志望しました。

― Q. 学部学科でハンデはありますか?
入社するまでは、建設業について「何も知らない」という状態でした。日々、営業や現場を一年目から経験させていただき、社内外問わず学ぶことが沢山あります。キャリアを積んでいくほど学部学科に関係なく活躍できる環境なので、自分の努力・考え方・行動でどこまででも成長できると思います。

― Q. サンスパックの魅力
親身になって話を聞いてくれ、いやな顔一つせずに向き合ってくれる上司、見ず知らずの人が困っているときに駆け寄り手を差し伸べる人など、仕事では勿論ですが、人として尊敬できる方が社内に居ることが魅力です。

― Q. 会社の雰囲気
真面目に仕事をしている人が多く、上司部下・先輩後輩関係なく笑顔が多いと思います。とても働きやすく、同時に恵まれた環境だと思います。

■工務部|高原 愛梨(山口大学 人文学部2023卒) 

― Q. 入社の決め手
現場でのICT活用や有給休暇・子育て支援にも力を入れていると聞き、抱いていた建設業のイメージとかけ離れており、魅力を感じ入社を志望しました。

― Q. 「やりがい」や「楽しい」こと
現場が出来上がる過程を間近で見ることができるところです。また、Excelで資料を作る際には、学生時代の経験を活かすこともでき「文系で学んだ知識も役に立つんだ」と嬉しく思いました。専門用語を覚えるのは大変ですが、文系というハンデを感じたことはなく、成長へのモチベーションに繋がっています。

― Q. サンスパックの魅力
「人柄の良さ」です。話しかけやすい雰囲気の人が多く、何かあればすぐに質問できる環境になっており、業務を円滑に進めることに繋がっていると感じます。また、「スマホで有給休暇申請ができる」、「直行直帰で社内の届出ができる」など、社内システムが整備されている部分も凄く便利と感じています。

― Q.社内の様々な改革について
2024年3月から土曜出勤がなくなる「完全週休二日制」なので、更に、プライベートの充実に繋がるのではと期待しています。新しく導入された「ドリンクサーバー」も便利です。

会社データ

プロフィール

◇創業100年
サンスパックは、山口県下関市を本拠点とし創業100年を誇る建設会社です。「安全は全てに優先する」を掲げ、建設業の主に土木業界に於いて、地域にとって無くてはならない建設会社として長年、下関市の安全を守ってきました。

◇新たな風
そんな歴史がある会社に、2019年より30代の次期社長(取締役 山本晃平)が入社し、次々と新たな風を巻き起こしています。クラウド連携(情報共有・業務効率化)や子育て支援、オフィス環境の改善など、様々な働き方改革に着手、「働きやすさ」は勿論のこと、社員全員が「働きがい」を持って仕事に打ち込めるよう、会社の中に様々な仕組みや風土を取り入れ、会社の雰囲気や社員の意識の改革を行なっています。

◇先輩社員
自分の仕事にプライドを持ちたいと自信を持って言えるのは素晴らしいし格好良いと思いませんか?サンスパックにはそんな職人気質の若手社員がちゃんと居てくれています。その熱は若手たちに伝染し、会社全体が呼応します。今は勿論、未来のサンスパックにとっても希望です。尊敬できる先輩が会社内に居てくれて指導してくれる、若手にとって、そんな素晴らしいことはありません。

◇社員の声で会社改革
サンスパックには「自分たちがより良い働き方をするために何をすべきかを社員自身でも考える」環境・風土があります。ここでは立場や役職は関係なく、若手の意見も尊重され、普段の悩みや、もっとこうしたら働きやすくなるのでは?こうしたら会社が良くなるのでは?という話し合いを行なっています。今では、会社を変える提案が社員の口から出てくるようになりましたし、それが会社を動かし、全社員の働きがいとして還元されます。

◇中小企業の強み
中小企業の良いところは、個人の意思・意見が尊重され、成長が早く、ステップアップしやすいところです。また、上司との距離も近く相談しやすい。会社としても個人目標の設定や資格取得支援もある事からやる気さえあれば、学科・経験に関係なく、必ず一人前になれる仕組みがあります。
サンスパックには、誇れる100年という歴史があり、支えてくれる優しい仲間が居て、働きやすさや働きがいも日々向上していて、自身のキャリア形成の場として最適です。

事業内容
◇主な事業
建設業の土木会社として、山口県下関市で創業から100年の間、地域の安全を守っています。現在の事業としては「法面保護・交通安全施設・橋梁補修工事」を3つの柱としており、施工管理・工事施工・資材販売を担っています。

◇顧客情報
お客様としては、官公庁(国・県・市・警察など)が8割程度を占めており(強みである誠実さで高い信頼と評価を得て)安定した経営が可能となっています。その他が、民間企業や市民の皆様です。また、同業社様への資材販売も現場ごとに随時継続して行なっているのも業界の強みと言えます。

◇事業エリア
現在の事業としては、県内が大半を占めており、県外に常駐で飛ばされる事も一切ありません。山口県に根差して仕事とプライベートの両立を大切にしていただけます。

◇土木業界
土木業界の仕事は、世界各地で災害が起こる度に痛感しますが、一つ一つの仕事が地域の安全に関係し、結果、地域貢献に繋がる仕事です。我々は、その責任を心に刻み日々仕事に取り組んでいます。

◇新事業に向けて
更に、現在、サンスパックでは、若手が台頭し、新たな事業の提案がボトムアップ式に出てきています。全社員の声が会社を動かす原動力になっており、会社と共に自身の成長が可能となっています。
本社郵便番号 750-0008
本社所在地 山口県下関市田中町15-7
本社電話番号 083-231-3434
創業 1920年
設立 1949年
資本金 3,000万円
従業員 24名(2024年11月時点)
売上高 4億8,529万円(2024年11月実績)
主な認定 ◇ 地域建設業の事業継続計画(BCP)認定
◇ やまぐち健康経営企業認定
◇ やまぐち男女共同参画推進事業者認定
◇ 誰でも活躍できるやまぐちの企業認定
◇ 下関市奨学金返還支援登録企業
◇ 健康経営優良法人2024認定
◇ やまぐち“とも×いく”応援企業登録
ISO認証取得 ◇ ISO9001:2015 認証・登録
◇ ISO14001:2015 認証・登録
◇ ISO45001:2018 認証・登録
主な表彰 ◇【 2013年 】山口県優良建設工事表彰
◇【 2016年 】下関市優良工事事業者表彰
◇【 2017年 】下関市優良工事事業者表彰
◇【 2017年 】山口県優良建設工事表彰
◇【 2018年 】山口県優良建設工事表彰
◇【 2022年 】下関市優良工事事業者表彰
◇【 2024年 】下関市優良工事事業者表彰
沿革
  • 1920年 3月10日
    • 合資会社山陽商会として創業(代表社員 山本徳一)
  • 1949年12月
    • (株)山陽商会を設立(資本金300万円)
  • 1950年 4月
    • 合資会社山陽商会を合併(資本金330万円)
  • 1953年 5月
    • 代表取締役社長 山本達也が就任
  • 1973年 3月
    • 資本金増資500万円
  • 1977年 4月
    • 資本金増資1,000万円
  • 1990年12月
    • 資本金増資1,800万円
  • 1992年 3月
    • 資本金増資2,000万円
  • 1995年 4月
    • 代表者の変更 取締役社長 山本修司
  • 2002年 8月
    • 資本金増資3,000万円
  • 2020年 3月10日
    • 創業100周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・職長、安全責任者教育、等
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
・「自分たちがより良い働き方をするために何をすべきかを社員自身でも考える」会議(環境、風土)を行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・上司や社長との定期的な面談
・個人目標の設定・反省を実施
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山口大学、近畿大学、愛媛大学、周南公立大学、下関市立大学、慶應義塾大学、工学院大学、福岡大学、梅光学院大学、九州産業大学、久留米大学
<短大・高専・専門学校>
東筑紫短期大学、山口県立西部高等産業技術学校

採用実績(人数) ※2023年度が大卒・短大卒採用の取組み【初年度】となります。
※マイナビ基準に伴い【男女合計数表記】となります。

2023年|大卒:2名|短大卒:ー
2024年|大卒:0名|短大卒:ー
2025年|大卒:5名|短大卒:ー
採用実績(学部・学科) 工学部|経済学部|法学部|人文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 4 1 5
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp254047/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サンスパック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンスパックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンスパックと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンスパックの会社概要