予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!株式会社ハウス食品分析テクノサービス採用担当です。弊社にご興味頂きありがとうございます。まずはエントリー下さい!選考へのご案内をお送りいたします。(選考へは会社説明会は必須ではございません)※初任給が2026年4月より変更となります。学部卒:217,000円⇒224,000円修士了:229,000円⇒236,000円
充実した教育・研修制度や、リモートワーク制度、独身寮、育児・介護援助制度などがあります。
分析技術開発に力を入れており、異物検査の分野を中心に多くの技術を特許権利化しています。
食品関連企業様と共に悩み、共に楽しみながら新しい食文化つくりを支援することができます。
私たちは、「技術」と「経験」と「感性」を大切にし、共に悩み、共に楽しみながら、次代の食文化創りに貢献します。を企業理念とし、お客様の課題解決サポートを提供する会社です。■「技術」と「経験」と「感性」■食品製造においては、原料選定、開発過程、生産、店頭に運ばれお客様が食べられるまでに様々な課題が生じます。 私たちは、これらの課題を解決するための「技術」を獲得し、「経験」を積み上げてきました。さらにこれら融合できる「感性」も大切にし、固定概念にとらわれることなく課題解決に取り組んでいます。■共に悩み、共に楽しみながら■企業様からご依頼を頂いた際は、私たちは単なる「測り屋」にはなりません。ご依頼者の課題は何で、課題解決のためにはどんな分析をすればいいのかを、時にはご依頼者と共に悩みながら、時には共に楽しみながら心を一つにして考え解決に導くことを心がけています。■次代の食文化創り■私たちは、「自分たちが何ができるか」を起点にご依頼者と向き合うことはしません。「ご依頼者の製品の品質向上や安全担保にどれだけ貢献できるか」を念頭に、ご依頼者目線で業務を行います。品質向上や安全担保に一つ一つ貢献していくことで、その先に新しい食文化が生まれることに思いをはせながらに日々の業務を行っています。
私たちは2004年8月に、ハウス食品の分析部門を起源として設立した会社です。設立20年を超えて現在では、千葉県、奈良県、大阪府の計3事業所を設け、全国の多くの企業様からのご依頼に日々対応しています。業界内での技術優位性を獲得するため、分析技術開発にも力を入れており、異物検査の分野を中心に多くの技術を特許権利化してご依頼者からのご支持を頂いています。■特許技術一例■コリンエステラーゼ活性を指標にした虫異物の混入時期推定技術輪ゴムの加熱履歴測定技術 等 又、国際的な試験所認定規格であるISO/IEC17025の認定を取得するなど、試験結果の精度維持活動にも力入れ、ご依頼者からも大きな信頼を得ています。 私たちは、「お客様満足」に加えて「従業員満足」にも注力しており、育児・介護支援制度や在宅勤務制度、副業制度などを導入し、社員の皆さんへのワークライフバランス支援にも取り組んでいます。
男性
女性
役員1人、課長1人、係長5人
<大学院> 東北大学、長浜バイオ大学、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、三重大学 <大学> 女子栄養大学、岡山大学、東海大学、秋田県立大学 <短大・高専・専門学校> 女子栄養大学短期大学部、奈良工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp254314/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。