予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年卒向け説明会も、オンライン・リアル同時での開催を行います。ご自身の参加しやすい形態よりご予約をお願いいたします。ただいま準備中ですのでしばらくお待ちください、
「さまざまなアイデアに挑戦できるからこそ、ここでは自分らしく、伸び伸びと仕事に打ち込むことができるんですよ!」と教えてくれた小林さん(左)と坂田さん(右)。
以前は介護システムの販売代理店に勤めていたこともあり、私は主に介護・福祉分野のお客様に向けてITソリューションを提案しています。トップダウンで「ああしろ、こうしろ」と細かく指示されるのではなく、自分の得意分野を生かして営業活動できるというところが、当社の仕事ならではの面白さ。仕事の自由度が高いぶん、お客様から「坂田さんが担当で良かった!」と言っていただけた時などは、「本当に自分を頼ってくださっている」という実感を持つことができて嬉しいですね。また、肥後銀行のお取引先を紹介してもらうこともできますし、お取引先ではなくても「肥後銀行グループ」という信頼感があるので、営業にはとても取り組みやすい環境です。そして、もうひとつ私が「入社して良かった!」と感じているのは、当社の働きやすさ。年間休日が144日もありますし、残業はほとんどありません。休日にはしっかりと家族サービスもできているので、転職していちばん喜んでくれているのは妻かもしれませんね(笑)。■坂田 真哉【営業部(営業職)/中途入社2年目】学生時代は福岡で過ごしたのですが、「やはり地元がいちばん落ち着く」と思い、私は熊本の地場企業に就職したいと考えていました。その中から当社を選んだのは、肥後銀行グループという安心感もありますが、それよりも大きかったのは会社説明会で「今後はAIやRPA、音声認識など、新しい技術にどんどん挑戦していく」という話を聞いたこと。大学では音声認識を研究していたので、この会社ならそれを活かせると思いました。現在、私が担当しているのはアプリの画面レイアウトなどを設計するデザイン業務と、音声認識や画像認識、AI、OCRなどの新技術を使った研究開発。まさに、「これがしたい!」と思っていた仕事に取り組めています。そして、大手ITベンダーなどからの下請けではなく、当社の仕事が100%直請け案件だというところも力強い手応えに。お客様との距離が近いだけに、さまざまなアイデアを提案することができますし、それが評価されれば当然ながら嬉しいもの。今後はもっと自分らしいアイデアを提案するために、より広い視野を身につけていきたいと考えています。■小林 一樹【経営企画部(システム技術職)/新卒入社3年目】
九州フィナンシャルグループの一員として、肥後銀行基幹系システム・情報系システムの開発、地場企業向けのシステム開発・販売・サポートなどを行い、情報処理に関するサービスを提供し、DXによる地域社会の発展に貢献する役割を担っています。
男性
女性
<大学院> 広島市立大学、埼玉大学、東海大学 <大学> 熊本大学、熊本県立大学、熊本学園大学、崇城大学、東海大学、九州ルーテル学院大学、九州大学、鹿児島大学、福岡大学、西南学院大学、佐賀大学、大分大学、早稲田大学、慶應義塾大学、同志社大学、立命館大学、中央大学、明治大学、帝京大学、専修大学、法政大学、創価大学、日本大学、東京農業大学、職業能力開発総合大学校、日本経済大学(福岡) <短大・高専・専門学校> 熊本県立技術短期大学校、大原ビジネス公務員専門学校熊本校、KCS鹿児島情報専門学校、熊本高等専門学校、熊本電子ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp254378/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。