最終更新日:2025/7/22

(株)惠

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1,000万円
売上高
約3億円
従業員
40名
募集人数
1~5名

日本旅館の“伝統”を大切に。 湯河原の“自然の恵”と“四季の美しさ”をお客様にお伝えしたい。旅館・ホテルに興味がある方大歓迎!

【会社説明会実施中!!】創業70年を超える老舗旅館です。 (2025/07/22更新)

★内々定まで最短2週間★
創業1944年(昭和19年)の「おんやど惠」では、老舗旅館ならではの伝統のおもてなしと、安らぎの空間作り、また湯河原周辺の山海の幸を生かした本格会席膳、万葉集にも詠われた名湯などで、大切なお客様をお迎えしております。

会社説明会 開催中!

少しでも興味があればぜひお気軽ご参加下さい!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    子供連れの方やお身体の不自由な方でも安心して利用できる宿★お客様の「ありがとう」に直接触れられます!

  • 制度・働き方

    湯河原の誇れる当社の温泉も利用できます!水道代も節約でき、お肌もすべすべに★

  • 職場環境

    社員を大切にする会社★経営者との距離も近く、第2の家族のような関係で皆、和気あいあい働いています!

会社紹介記事

PHOTO
1996年にリニューアルオープン、清潔で快適な近代建築でありながら、「江戸の粋」をテーマにした情緒あふれるたたずまいが当旅館の魅力です。
PHOTO
湯河原惣湯・万葉公園の千歳川の遊歩道まで徒歩10分ほど。湯河原は海も山も身近に感じられる自然に恵まれた居心地の良い環境です。

湯河原温泉と共に歩み、栄える、本物の日本旅館を目指します。

PHOTO

お客さまを大切に思う事が惠のおもてなしです。笑顔で「ありがとう、また来ます」とお声を掛けていただいたときにはとてもやりがいを感じられます。

創業1944年(昭和19年)の「おんやど惠」では、老舗旅館ならではの伝統のおもてなしと、安らぎの空間作り、また湯河原周辺の山海の幸を生かした本格会席膳、万葉集にも詠われた名湯などで、大切なお客様をお迎えしております。

弊社ではお客様が「また来ます」と言っていただけるそんなサービスを目指しています。そのためにも入社される皆さんがサービスのプロになれるようサポートいたします。

【開発合宿】
先端IT企業が集結してくる、当館の“開発合宿”
当館社長が元エンジニアであったことから、IT環境の整備など、利用者であるお客様の要望に十分配慮した「開発合宿」を提供しています。
その質の高い開発環境、温泉宿としての高いクオリティ、そして手頃な価格設定とにより、当館は、数多くの著名企業が利用する、国内でも有数の開発合宿のメッカとなっています。

【料理への“テーブルセッティング”の視点を導入】
旅館業界では珍しい試みとして、洋風テーブルセッティングを、日本の伝統美を通じて再解釈し直した、「おんやど恵流テーブルセッティング」を、最高級客室である別邸客室向けに導入開始。
当館の本格会席料理に、洋風テーブルセッティングの魅力を加えた、独創性の高いこのセッティングは、お客様からも大変好評を頂いています。

このような取り組みの元、弊社では日本の伝統を大切にしながら時代の変化に合わせ新しいサービスにも力を入れております。
これからの惠を皆さんと一緒に作っていきたいと考えています。
ぜひ説明会でお会いしましょう!!

会社データ

プロフィール

神奈川県湯河原温泉にて、温泉旅館「おんやど惠」を運営しています。昭和19年の創業当時利用していた源泉「恵の湯」にちなんだ社名には、「天の恵み、神の恵み」という願が込められています。1996年にリニューアルオープン、2008年には別邸「月の匠」を増築。海と山に囲まれた湯河原の自然、清潔で快適な近代建築でありながら、「江戸の粋」をテーマにした情緒あふれるたたずまいが当旅館の魅力です。バリアフリー設計で、赤ちゃん、家族連れやお年寄りのお客さまに配慮。幅広い年代のお客さまに利用していただいています。温泉は、自家源泉も保有し、「町営温泉集中管理システム」を経由して利用。限られた温泉資源を有効に共同利用しています。

#内々定まで最短2週間#ホテル#神奈川#湯河原

正式社名
(株)惠【湯河原温泉 おんやど惠】
正式社名フリガナ
メグミ
事業内容
神奈川県の湯河原温泉にて、創業70年を越える老舗旅館「おんやど惠」を運営しています。
バリアフリーにも対応した快適な近代建築でありながら、江戸情緒を感じさせる安らぎの宿。伝統のおもてなしと、安らぎの空間作り、また湯河原周辺の山海の幸を生かした本格会席膳、万葉集にも詠われた名湯などで、日本旅館の「伝統」を大切にしながら、湯河原の「自然の恵」「四季の美しさ」をお客さまにお伝えしています。
本社郵便番号 259-0314
本社所在地 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上361
本社電話番号 TEL:0465-63-3001
創業 1944年
設立 1947年
資本金 1,000万円
従業員 40名
売上高 約3億円
事業所 〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上361
TEL:0465-63-3001
FAX:0465-63-3324
沿革
  • 1944年(昭和19年) 
    • 「惠旅館」として創業
  • 1947年(昭和22年) 
    • 「株式会社惠」として法人化
  • 1972年(昭和47年) 
    • 施設名を「惠ホテル」と改める
  • 1996年(平成 8年) 
    • 本館 せせらぎ館を新築
  • 2008年(平成20年) 
    • 別邸 月の匠を新築

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり

新人研修:業務内容、社会人としてのマナーなど
宿泊研修:お客様と同じように宿泊し、接客を受けることにより、今後自分たちの仕事は    
     どのようなものなのかを認識する
田植え研修:自社で酒造適合米を栽培している「泉橋酒造」の田植え体験に参加し、地元 
      神奈川の地酒について学ぶ
接客マナー研修:ホテル・旅館や鴨川シーワールドなどの運営をしている「グランビスタ
        社」より講師を招き、接客やチームワークについて研修する
その他、敬語・電話応対など随時行う
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内規定によるおもてなし検定等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、日本大学、専修大学、駒沢女子大学、東京都市大学、東京農工大学

採用実績(人数)   2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   1名   3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp254398/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)惠

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)惠の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)惠と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)惠を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)惠の会社概要