最終更新日:2025/2/14

長野信用金庫

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 専門系
  • 金融系

信用金庫の代表としてお客様と接します

  • T.M
  • 神奈川大学
  • 経済学部
  • 得意先課
  • エリア(個人)・法人担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 新たなビジネスモデルを提案する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名得意先課

  • 仕事内容エリア(個人)・法人担当

現在の仕事内容

主に渉外活動を行っています。個人及び法人のお客様を担当しており、個人のお客様に対しては普通預金の通帳記帳、入金、出金、また定期預金等の預入や解約、車や住宅等のローンの相談や手続き、投資信託等の資産運用のお手伝い等を行います。法人のお客様に対しては、借入の相談や融資の提案等を行っています。またその他にも、融資書類の作成や、お客様からの相談事(贈与、相続、税金について)等も受けています。


今の仕事のやりがい・嬉しかったこと

金融機関という仕事に携わる中で、外回り担当は、信用金庫の代表としてお客様と接します。応対の仕方一つで信頼関係が大きく変わってしまうため、とても重要な役割を担っています。そのため融資や預金の取り扱いをする中で、「あなたになら安心して任せられる」、「あなたに頼ってよかった」といった一言をいただけた時が一番嬉しい瞬間であり、お客様との繋がりを感じます。


長野信用金庫に入庫を決めた1番の理由は?

学生時代は数学が得意であり、将来数字を扱う仕事に就きたいと思ったのがきっかけでした。その後、いろいろな職業を調べるなかで、私自身地元に戻る意思があるのかどうか考えた中で、地元に貢献したいという思いが強くなり、地域密着型の金融機関である信用金庫に決めました。また、休日はしっかり確保したいと考えていたので、土日祝休みであるのも一つの決め手となりました。


仕事をする上で心掛けていること

金融機関人であるため、身だしなみを含め、日々の行動には特に気を付けています。現在、バイクを使って渉外活動していますが、金融機関のバイクは特に目立ちます。いつどこでお客様に見られているか分からないので、見られても恥ずかしくない行動をとるよう心掛けています。また、金融機関はお客様からの信頼があって成り立つものであり、「この人になら安心して任せられる」と思ってもらえるよう真摯な態度で対応しています。


学生の皆さんへメッセージ

時間に余裕のある学生時代に色々なことに取り組むことです。社会人になると、中々時間を作ることが難しくなるので、昨今の状態だと思うようには行動できませんが、可能な範囲内において、今のうちに沢山遊んだり、また、資格試験に挑戦するなど、後悔しないよう、大切に日々を過ごしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 長野信用金庫の先輩情報