最終更新日:2025/4/22

(株)産経デジタル

  • 正社員

業種

  • インターネット関連
  • ニュース・データ通信
  • 専門コンサルティング
  • 広告制作・Web制作
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都
PHOTO

未経験だった広告運用も、いまややりがいに

  • K.A
  • Webソリューション部
  • 広告運用

会社・仕事について

ワークスタイル
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名Webソリューション部

  • 仕事内容広告運用

産経デジタルでの業務内容を教えてください。

Webソリューション部のプログラマティックアドユニットに所属し、インターネット広告の運用を担当しております。具体的な業務は、産経デジタルで運営しているWebサイト上にある広告枠に外部のシステムを繋ぎ込んで自動取引(オークションなど)や新しい広告、売上の手法を調査・検討しています。
また、広告の審査担当も兼ねており、自社サイトに掲載する広告の表示が法律に違反するものなどに該当しないかどうかについて日々チェックを行っています。


産経デジタルの会社の印象は?

社員同士だけでなく社長や上層部との距離も近く、部署関係なく交流のある会社です。
個人的には「気兼ねなくなんでも話せる会社」だと思います。
仕事で分からないことがあるときに質問しやすいのはもちろんのこと、冗談を言ったりどうでもいい話をしたりして、毎日笑いがあるので楽しく仕事ができます。


どこにやりがいを感じていますか?

私は文系(教育学部)出身で、入社するまで広告やWEB・法律等に関する知識は全くありませんでした。
広告やWEBの幅広い知識や細かい数字の管理能力、外部事業者との交渉・調整能力が問われるので大変なことは多いですが、
新しいサービスの導入など自分が行ったことが数字(売上)にダイレクトに返ってくるので、
サービスの選定やどのように交渉を進めるかトライアンドエラーを繰り返しながらベストな答えを考えることにやりがいを感じます。


今後、自分がやりたいことはなんですか?

より効率よく収益を生み出せる仕組みやサービスの導入を行っていきたいと思います。
そのために知識を深めることはもちろんですが、既成概念に囚われず、今まで行ってきた仕事から派生して何か生み出せないかを考えていきたいです。


就活生の皆さんにひとこと

「発想力×ナレッジで新たな価値を創造する」を念頭に、枠にとらわれない発想力と積み重ねた知見でヒト・モノ・コトをつなぎ、価値あるソリューションを生み出し、すべての人によりよい変化をもたらすことを目指しているとご紹介しているように、
今までは考えられなかったことが社員の声からだったり、時代に合わせて新しい事業として立ち上がることがあります。
まったく興味がなかったことでも、思わぬ出会いがあるかもしれません。
視野を狭くしすぎず、積極的に挑戦してもらえればと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)産経デジタルの先輩情報