最終更新日:2025/4/24

(株)ナカノヤ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅(リフォーム)
  • 住宅
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
埼玉県
資本金
7,700万円
売上高
単体:26億円 グループ全体:30億円(2024年度決算)
従業員
59名(2024年11月末時点)
募集人数
1~5名

リフォーム・リノベーションで豊かな生活を提供します。建築、設備のプロフェッショナルを育成『国家資格保有率85%』

【内定まで約2週間!】採用直結型WEBセミナー開催中! (2025/04/04更新)

伝言板画像

個別オンライン会社説明会を実施しています。
「会社についてよくわからないけど気になっている」
「とりあえず面接で雰囲気を見てみようかな」
など少しでも気になる方は是非ご予約お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    『お客様から感謝される』「誰かの役に立つ」という実感は社会人生活の中で重要なモチベーションです。

  • 安定性・将来性

    『無借金経営』100年以上無借金経営を持続しております。盤石な基盤の元、社員の成長を後押しします。

  • 制度・働き方

    『柔軟なシフト制』平日に旅行、通院など、土日休み固定の働き方に比べ、柔軟な働き方が可能です。

会社紹介記事

PHOTO
住まいのプロフェッショナルとして国家資格の取得に取り組んでいます。社員の85%が有資格者ですので先輩が全力でサポートします。
PHOTO
社内の雰囲気を一言で言うと『明るく相談しやすい』個人プレーではなくチームで協力する社風があるので若手の成長が早い!

時代の変化に強い会社

PHOTO

5代目社長 小林孝裕

世の中は常に変化をしています。
時代に合った事業、働き方をしていくことが大切だと考えています。
当社が100年以上続いていることのも時代と共に進化したからだと思います。

直近5年間では様々な改革を行ってきました。
・施工管理アプリの導入
・社内チャットツールの導入
・人事評価制度の導入
・勤怠管理システムの導入
・Salesforceの導入
・新入社員研修のカリキュラム化
・年間休日120日

今後も変化のスピードに対応できる会社づくりをしていきます。

<代表取締役 小林孝裕>

会社データ

プロフィール

■お客様に寄り添った提案

お客様の理想の住まいを実現するのが私たちのお仕事です。お客様ごとに異なるご要望をしっかりと聴き取り、専門的なアドバイスをします。会社都合の商品の選定や工事などは提案しません。お客様からの信頼が110年の歴史を持つ当社の基盤になっています。

■会社の安定性

当社設立より黒字経営を維持しています。また、銀行からの借り入れもない無借金会社です。地元で多くの方から愛され、常に進化を志す当社で新しいことにドンドン挑戦してください!当社は全力でサポートします。

事業内容
【リフォーム・リノベーション事業】
メインは水廻りのリフォーム(トイレ・お風呂・キッチン・洗面所)ですが
スケルトン工事などの大規模なフルリノベーションまで扱います。
毎年1,000~1,500件の実績

【設備工事事業(公共工事)】
埼玉県や越谷市発注の公共工事の給排水衛生設備、空調換気設備をはじめとした管工事で数多くの実績を残しています。
1,000万~数億円規模の工事を取り扱います。
施工実績:埼玉スタジアム、県立大学、越谷市新庁舎 等

PHOTO

水まわりのリフォームを中心に年間1000件以上を施工。

本社郵便番号 343-0025
本社所在地 埼玉県越谷市大沢3-28-11
本社電話番号 0120-47-8711
創業 1913年(大正2年)
設立 1954年9月
資本金 7,700万円
従業員 59名(2024年11月末時点)
売上高 単体:26億円 グループ全体:30億円(2024年度決算)
事業所 ■埼玉本社(越谷店)
埼玉県越谷市大沢3-28-11

■東京本社(日本橋店)
東京都中央区日本橋大伝馬町1-8 7階

■墨田店
東京都墨田区江東橋4-25-8

■浦和店
埼玉県さいたま市浦和区前地3-18-12
直近の主な表彰歴 2024年 TOTO リモデルコンテスト 商品部門/あんしんリモデル部門 埼玉県1位
2024年 クリナップ スタートダッシュコンテスト プラチナ賞
2023年 LIXIL ニューノーマル賞 全国1位
2022年 越谷市優秀建築工事表彰
2022年 タカラスタンダード 動員コンテスト 1位(墨田SR)
2022年 クリナップ 水まわり工房 プラチナ賞
2022年 タカラスタンダード 作品コンテスト 地区最優秀賞
2021年 TOTO TDY総合部門 優秀賞(ミドル級)
2021年 TOTO システムキッチン部門 優秀賞(埼玉県)
2021年 LIXIL リフォームコンテスト エルポケ賞(全国4位)
2021年 越谷市優秀建築工事表彰
2021年 LIXIL 顧客満足度選出(全国700店舗中22店舗のみ選出)
2020年 越谷・松伏水道企業団 優秀施工企業
2020年 越谷市優秀建築工事表彰
2020年 LIXIL サティス販売台数 1位(関東1708社中)
2019年 TOTO リモデルクラブセール 全国1位(目標達成部門)
主な取引先 TOTO株式会社、株式会社LIXIL、タカラスタンダード株式会社L、クリナップ株式会社、トクラス株式会社、株式会社ノーリツ、リンナイ株式会社、パナソニック株式会社、ダイキン工業株式会社、三菱電機株式会社、株式会社サンゲツ、株式会社パロマ、株式会社コロナ、ダイキン工業株式会社、三菱電機株式会社、YKK AP株式会社 ほか
主な取引先 埼玉県、越谷市、越谷松伏水道企業、さいたま市、吉川市
男女比 男性45%:女性55%
平均年齢 38歳
離職率 3.7%
年間休日 120日(シフト制)
リフォーム部署は水曜日休みを推奨
沿革
  • 1913年(大正2年)
    • 中野屋創業
  • 1953年
    • 有限会社中野屋商店設立
      燃料小売業を開始
  • 1968年
    • プロパンガス販売・工事を開始
  • 1978年
    • ナカノヤ工業株式会社に商号変更
  • 1989年
    • リフォーム事業を開始
  • 1990年
    • 株式会社ナカノヤに商号変更
  • 2004年
    • 本社移転
  • 2017年
    • 公共工事にて越谷市内の小中学校全45校にエアコンを設置(PFI事業)
  • 2019年
    • 浦和に出店
  • 2020年
    • 墨田店設立
  • 2023年
    • 公共工事にて越谷市初の小中一貫校の建設を開始(PFI事業)
  • 2024年
    • 墨田店移転
  • 2025年
    • 日本橋店開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後1ヶ月は座学を中心とした研修を行います。

4月~6月
・新人研修(社会人基礎、マナー等)
・座学研修(建築、設備、電気等)
・メーカー研修(TOTO, LIXIL, タカラスタンダード, トクラス, クリナップ等)

7月~
・OJT研修(先輩社員との1対1の研修)
・感動営業研修(外部機関による営業研修)
自己啓発支援制度 制度あり
【資格支援制度】
会社で推奨する国家資格を取得した翌月より毎月手当を支給(月最大3万円)

主な資格一覧
・一,二級建築士
・一,二級管工事施工管理技士
・一,二級建築施工管理技士
・一,二級土木施工管理技士
・給水装置工事主任技術者
・排水設備工事責任技術者
・高圧ガス第二種販売主任者


全額支給されるもの ※合格した資格に限り
・受験料
・講習費(必要と認められたもの)
・受験会場までの交通費
・更新手数料(数年毎の更新費用)
メンター制度 制度あり
人事部が毎月面談を実施
・会社について
・働くメンバーについて
・業務の疑問点

悩みや不安をざっくばらんに相談できます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
跡見学園女子大学、茨城大学、大妻女子大学、神奈川大学、共栄大学、京都外国語大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、千葉商科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東洋学園大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、文教大学、平成国際大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、立正大学、前橋工科大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、大妻女子大学短期大学部、国際学院埼玉短期大学、中央工学校、東京デザイン専門学校

採用実績(人数)         2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------
大卒       1名   1名   1名
短大・専門卒   2名   1名   2名

※2022年度より新卒採用開始
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 1 2
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp255342/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ナカノヤ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ナカノヤの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ナカノヤを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ナカノヤの会社概要