最終更新日:2025/3/4

(株)磯建

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 環境・リサイクル
  • 物流・倉庫
  • その他メーカー

基本情報

本社
茨城県
資本金
3000万円
売上高
11億円(2024年6月)
従業員
50名(グループ70名)
募集人数
1~5名

工事・リサイクル・建材運搬の3つの事業で茨城の未来を築く #茨城#転勤なし#内々定まで最短2週間

  • My Career Boxで応募可

まずは会社説明会へのご参加お待ちしています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

ご興味持たれた方は、まずエントリーをお願いします。
エントリーされた方には会社説明会のご案内や
選考のご案内についてお送りいたします。

また、
”実際に話を聞きたい”
”選考に参加したい”
という方は、WEB会や説明会へのご参加を
お願いします。


〈キーワード〉
#内々定まで最短2週間
#マイナビだけでエントリー受付中

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    一生モノの資格・スキルを手に入れられる。【資格取得支援制度もあり】

  • 安定性・将来性

    「土木建築」「建築資材運搬」「産廃処理」の3つの事業の柱で安定性も抜群。

  • やりがい

    茨城県の道路・河川・橋梁工事など、さまざまな土木工事を通して地域に貢献。

会社紹介記事

PHOTO
茨城県の道路・河川・橋梁工事など、さまざまな土木工事を通して地域に大きく貢献。そのほか、建設資材運搬事業や産業廃棄物処理事業も手掛け、安定成長を続けている。
PHOTO
重機の操縦に必要な資格や土木施工管理技士など、数々の資格取得にチャレンジできる環境。文系出身者も高い技術力と資格を手に入れ、長く活躍できる。

茨城県に根差して地域のライフラインを支える!職場の定着率は抜群

PHOTO

「マンツーマン教育や資格取得支援制度などを用意し、人材育成に注力しています。新卒1期生の皆さんを大切に育てるので、安心して飛び込んできてください」と古澤さん。

"茨城県の県南・県西エリアに根差す当社は、35年以上の歴史を誇る建設会社です。道路・河川・橋梁などの土木工事を中心に手掛け、地域の方々のライフラインを支えてきました。公共工事と民間工事の割合は5:5。公共工事のなかには、数億円規模の国交省のプロジェクトも少なくありません。数年前に氾濫して大きな被害をもたらした、鬼怒川の堤防の復旧工事にも携わりました。

さらに、当社は数多くのダンプカーを所有し、建設資材運搬事業も展開。また、自社に産業廃棄物処理の工場を設け、コンクリート殻から建材をつくるリサイクル事業も行っています。資材の運搬から工事、産業廃棄物のリサイクルまでのワンストップビジネスによって、高い安定性を確立。産業廃棄物処理事業は、世界中で注目を集めているSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みにもダイレクトにつながっています。

当社は、次世代への技術継承と会社の未来を担う人材の育成を目的に、新卒1期生を迎え入れることにしました。お任せするのは、土木工事の施工管理。簡単にいえば、「工事の現場監督」です。多くの職人さんたちを束ね、工事の予算・工程・品質・安全を管理しながら、プロジェクトを成功へと導くプロデューサーとして活躍していただきます。工事が完了するたびに、大きな達成感を味わえるでしょう。また、地域に根差した会社なので、自分が工事を指揮した道路などを使う機会が多く、とても誇らしい気持ちになるはずです。

工事部門のメンバーは約20名。20~60代まで年齢層は幅広いものの、一体感は抜群です。他の現場の工期が迫っていたら、助けを求めなくても周囲が駆けつけてくれるのは当たり前。「自分さえよければいい」ではなく、「みんなで頑張ろう」という社風が、当社の強みだと考えています。

新卒者に求めているのは、前向きさと真面目さ、そして向上心。高い目標を掲げ、率先して資格取得に挑戦し、自分の可能性を広げていってください。資格の取得に必要な受験費用は会社が全額負担します。平均勤続年数20年と高水準の社員定着率を誇る当社で、一生モノのスキルと資格を手に入れ、一緒に地域の方々の安心、安全、快適な暮らしを支えましょう。

〈総務部/古澤幸夫さん〉"

会社データ

プロフィール

当社は1985年設立にされた茨城県結城郡八千代町に拠点を構える建設会社です。
「土木建築事業」「建設資材運搬」「産業廃棄物処理業」を三本柱に多角的な事業展開を続けております。
また、ここ数年では「働き方改革」や「ワークライフバランス」を企業経営のキーワードとし”いばらき子育て応援宣言企業”に登録するなど働きやすい環境づくりに力を注いでいます。

事業内容
〇土木建築事業
〇建設資材運搬
〇産業廃棄物処理業

キーワード
#建設#土木#施工管理#現場代理人#現場監督#茨城県#八千代町#県西#地域貢献#リサイクル#SDGs#文系活躍#理系歓迎#既卒者歓迎#スピード選考#選考直結#内々定まで最短2週間#夏採用予定#マイナビだけでエントリー受付中
本社郵便番号 300-3572
本社所在地 茨城県結城郡八千代町菅谷884-9
本社電話番号 0296-48-2437
設立 1985年
資本金 3000万円
従業員 50名(グループ70名)
売上高 11億円(2024年6月)
事業所 〇磯建本社
〒300-3572
茨城県結城郡八千代町菅谷884-9
TEL:0296-48-2437 FAX:0296-48-2487

〇磯建リサイクル資材センター
〒300-3561
茨城県結城郡八千代町平塚札野4807-122
TEL:0296-30-2060 FAX:0296-30-2061
関連会社 (有)秀和
沿革
  • 昭和60年11月
    • 八千代町平塚に有限会社磯建材を設立
  • 平成02年05月
    • 株式会社磯建に社名変更
  • 平成09年05月
    • 茨城県産業廃棄物収集運搬許可取得
  • 平成10年10月
    • 茨城県リサイクル資材センター開設
  • 平成10年12月
    • 産業廃棄物中間処理業許可取得
  • 平成11年07月
    • 茨城県産業廃棄物収集運搬許可取得
  • 平成11年07月
    • 埼玉県産業廃棄物収集運搬許可取得
  • 平成11年07月
    • 栃木県産業廃棄物収集運搬許可取得
  • 平成11年07月
    • さいたま市産業廃棄物収集運搬許可取得
  • 平成12年01月
    • 再生砕石茨城県土木指定工場承認
  • 平成14年02月
    • ISO9001:2000認証取得宣言
  • 平成14年07月
    • 千葉県産業廃棄物収集運搬許可取得
  • 平成14年11月
    • ISO9001:2000認証取得
  • 平成21年12月
    • ISO9001:2008へ移行
  • 平成29年6月
    • ISO9001:2015へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社と同時に、先輩が活躍している現場へ配属。
実際に作業の様子を見ながら、仕事の流れや専門用語を覚えていきます。
実践を通して学んでいくため、知識が定着しやすいでしょう。
まずは、ベテランの先輩のアシスタントとして、
施工記録用の写真撮影や見積書の作成、データ入力など、
できるところから少しずつスタート。
マンツーマン体制でしっかり指導するので、
土木の知識ゼロからでもまったく問題はありません。
自己啓発支援制度 制度あり
業務にかかわる資格試験の受験料については全額会社負担。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
足利大学、作新学院大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名   ―   ―   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp255381/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)磯建

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)磯建の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)磯建と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)磯建の会社概要