最終更新日:2024/10/12

(株)片桐製作所

業種

  • 自動車・自動車部品
  • その他電子・電気関連
  • 金属製品
  • 非鉄金属

基本情報

本社
山形県
資本金
7,000万円
売上高
32億円(2024年6月30日時点)
従業員
240名(2024年4月時点)

【45年連続黒字経営】日本国産車全メーカー搭載の自動車部品が当社の主軸です

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
山形県上山市にある本社工場には9つの工場が集結しており、製造した精密部品は世界に届けられ、人々の暮らしに役立っています。
PHOTO
厚生労働省より「くるみん」(子育てサポート企業)の認定を受けました。

自分の仕事を創造できる楽しさ

PHOTO

(2008年入社/山形大学工学部出身)

 [矢作 拓さん](2008年入社)
超砥粒工具部開発担当
山形大学工学部卒(東京都出身)

■当社の特徴
一つの業務に縛られず、自己成長できる会社だと思います。当社には、慣例化した業務の改善や新方法の導入など、自分のやりたいことを比較的実現しやすい体制があります。私は開発を担当しているので尚更ですが、開発業務はもちろんのこと、お客様とのやりとりや事務作業など、自分で仕事を創造しながら幅広い業務を担うことができます。

■担当している業務
主に超砥粒工具(砥石・自社ブランド品)の開発をしています。開発するためにお客様から情報をいただいて、形状設計・製品の配合内容を決めてから試作やテスト加工を重ねていきます。製品化まで数ヶ月掛かりますが、お客様のニーズに応えられるよう打ち合わせを重ね、販売して終わるのではなくお客様のアフターフォローを大切にしています。

■大学で学んで現在に活かされていること
工学知識全般が活かされていますが、一番活かされているのは卒業研究です。卒業研究では、廃棄物を使用した材料開発を行いました。研究する上での「データの取り方や分析方法・進め方」が今の開発業務にも活かされています。

■仕事のやりがい
自分が開発した製品がお客様の元で使用され、お客様の業務効率が上がり利益に繋がることにやりがいを感じています。特にアフターフォローで意見交換を行った際、「"使ってみて効率が上がった"、"良かったよ!"」などと言ってもらえることがモチベーションのアップに繋がっています。

■今後の目標
現在開発中の新製品を砥石(自社ブランド品)部門売上の「もう一本の柱」にすることです!



会社データ

事業内容
当社は主に自動車部品を生産する「製造メーカー」で、精密部品と自社開発製品の大きく2つの軸で事業を行っております。

■精密部品製造
 自動車部品、ロボット部品、建設機械、生活機器部品など
 自動車部品は日本国産車全メーカーに加えグローバルに搭載されています。
 近年は、裾野を広げ様々な分野へ製品展開を行っています。

■自社開発製品製造・販売
 砥石 、金型、超硬合金素材
 完全オーダーメイドの一品物で幅広い業種への対応が特徴です。
 みなさんが絶対に使ったことのある物や身近にある物の製造など、
 幅広い用途でにも使われており、様々な分野に利用され人々の生活を
 支えています。

PHOTO

入社後は対面による教育だけでなく、外部のオンライン研修なども実施しております。

本社郵便番号 999-3103
本社所在地 山形県上山市金谷鼠谷地1453
本社電話番号 023-679-2201
設立 1963年7月1日
資本金 7,000万円
従業員 240名(2024年4月時点)
売上高 32億円(2024年6月30日時点)
休日 年間117日(週休二日制)
 ※土曜日出勤が年間2~3日ありますが、それ以外は完全週休二日
長期休暇あり(GW・夏期・年末年始)
事業所 ■山形事業所
■東京営業所
業績 ■2024年6月
「売上高」約32億円
「自己資本比率」79%
主な取引先 日立Astemo(株)
(株)不二越
野口精機(株)
(株)鷺宮製作所
(株)ニコン   他
平均年齢 41.1歳(2024年4月時点)
社員紹介1(出身:福島) 技術部所属(開発部門):日本大学 工学部卒

Q1.当社への入社を志望した理由は何ですか?
工程の設計から金型設計・製作、冷間鍛造から二次加工完成品まで一貫した生産体制を構築しており、この稀有な体制に魅力を感じました。

Q2.現在の仕事内容を教えて下さい。
新規製品について、金型の設計から冷間鍛造での試作を行っています。
また、必要な治具の設計・製作や試作した製品の測定評価等も行い良い製品を作れるよう努めています。

Q3.学生へ一言お願いします!
自分の興味ある職種であること以外にも、職場での人間関係や周りの環境なども決めるうえでの大切な要素だと思います。
片桐製作所は、蔵王のふもとにあり環境はいいですし、個性的でオモシロい方も多いので、楽しく仕事ができる環境だと感じています。
是非、会社説明会やインターンシップに参加して社内の雰囲気や環境を感じてみてください。お待ちしてます!!
社員紹介2(出身:東京) 超砥粒工具部所属(開発部門):山形大学 工学部卒

Q1.当社への入社を志望した理由は何ですか?
 面白いことをいろいろやっている会社だと思ったからです。設立当初はミシン
 の部品を作っていたそうで、時代に応じたものづくりをしてきた点に惹かれま 
 した。

Q2.現在の仕事内容を教えて下さい。
 ダイヤモンドの粉末がたくさん入った砥石(自社開発製品)を開発をしていま 
 す。砥石とは金型というとても硬い金属を削るための工具です。

Q3.学生へ一言お願いします!
 ぜひ学生時代にしかできないことをたくさんやってください!
社員紹介3(出身:山形) 超砥粒工具部所属(製造部門):東北学院大学 工学部卒

Q1.当社への入社を志望した理由は何ですか?
 在学当時の担当教授より紹介してもらったことがきっかけです。
 地元+製造業への就職を希望していたこともあり、会社説明会に参加したとこ 
 ろ鍛造工法の開発に携わりたいと思い志望しました。

Q2.現在の仕事内容を教えて下さい。
 放電加工機で金型(自社開発製品)を製造しています。放電加工では、銅、銅タ
 ングステンを電極として用い、焼き入れ銅・超硬合金への形状加工を行ってい
 ます。
 また、3D CAD/CAMソフトを使用して電極の設計や製作も行っています。
 ※金型:たい焼きを作る型の部分をイメージすると分かり易いと思います

Q3.学生へ一言お願いします!
 魅力のある会社がたくさんあると思いますので、多くの会社を調べてみて下さ
 い。
社員紹介4(出身:山形) 技術部所属(開発部門):日本工業大学 工学部卒

Q1.当社への入社を志望した理由は何ですか?
 自宅から通勤できる地元企業で、自分が好きな自動車に関わる製造業に就職し
 たいと思ったからです。他に、ものの作り方を考える仕事に興味があり、携わ
 れる仕事だったことも志望理由の一つです。

Q2.現在の仕事内容を教えて下さい。
 当社で製造する新規の製品について、お客様と製品仕様の打ち合わせや図面を
 元に製造方法の検討を行っています。生産中の製品についても、製造職社員の
 負担が大きな工程やロスが多い工程について見直しや改善も行っています。

Q3.学生へ一言お願いします!
 当社は自動車部品(部分品)を製造する自動車業界に携わるサプライチェーン
 の1社です。ただし、材料を購入し部品完成品としてお客様に納入できる数少な
 いメーカーです。
 製造工程が多く、製品の種類も多い為、いろいろな製造工程に精通する必要が
 あります。
 エンジニアとして幅広い分野での活躍する場があります!
社員紹介5(出身:山形) 技術部所属(開発部門):足利工業大学 工学部卒

Q1.当社への入社を志望した理由は何ですか?
 高校・大学と工業系を専攻しており、学んだことを活かせる企業だと感じたか
 らです。また、総切削加工より資源を少なくできる冷間鍛造成型をいち早く取
 り入れた実績があり、その他自社製品の開発なども展開しており、常に前進し
 ている職場だと思い志望しました。

Q2.現在の仕事内容を教えて下さい。
 新規製品の立ち上げ及び新規案件の開発(新分野や新工法の情報を取り入れなが 
 ら当社が前進するための案件開発)を行っています。
 具体的には、お客様より頂いた図面に対する納入形状の提案や工程設計の検
 討、試作の実施などを行っています。又、製品成形時に使用する金型や治具の
 設計も行っています。

Q3.学生へ一言お願いします!
 仕事は自分が希望する職種で働くことの他に、職場ので人間関係も重要な要素
 だと思います。当社は個性的な先輩がたくさんいるので楽しく仕事ができると
 思います。ぜひ、説明会に参加して当社の雰囲気を感じてみてください!
社員紹介6(出身:山形) 生産部所属(品質部門):日本大学 工学卒(中途入社)

Q1.当社への入社を志望した理由は何ですか?
 前職も製造業に勤めており、自分のスキルをより活かせる職場だったからで
 す。また、治具の設計や図面作成などの仕事もあることを知り、学生時代に勉
 強した機械製図と機械工学の知識を活かせることも大きな理由でした。

Q2.現在の仕事内容を教えて下さい。
 生産部内に品質・技術・環境を守る仕事をしています。
 新しい製品が立ち上がる際の図面作成や製造手順書の作成、品質チェックシー
 トの作成なども行っており、お客様に良品を届けるために生産部門を支えてい
 ます。

Q3.学生へ一言お願いします!
 学生時代に勉強したことをいろいろな場面で役立てることの出来る職場です。
 スキルの習得や福利厚生などを利用しやい環境です。
社員紹介7(出身:沖縄) 超砥粒工具部所属(製造部門):宇都宮大学大学院 農学部卒(中途入社)

Q1.当社への入社を志望した理由は何ですか?
 職業訓練校の実習生として3週間程度実習したことが当社と出会ったきっかけで
 す。実習期間を通して、自分が持っていない新たな製造分野での知識習得が面
 白く、併せて会社の雰囲気等を肌で感じ志望しました。

Q2.現在の仕事内容を教えて下さい。
 主に金型の検査を行っています。
 一言で検査といっても、図面通りの寸法で作られているか、形状は正しいか、 
 傷などはないかなど、お客様に不良品を出さないよう出荷前の最終検査とし
 て、責任と誇りを持ち日々の業務に取り組んでいます。
社員紹介9(出身:山形) 生産部所属(品質部門):山形大学 工学卒(中途入社)

Q1.当社への入社を志望した理由は何ですか?
 県の就職・転職説明会に参加した際、当社のことを知りました。元々ものづく
 りが好きで、車にも興味があったため会社を見学し志望しました。
 地元に根付いた企業という影響も大きかったです。

Q2.現在の仕事内容を教えて下さい。
 入社当社は、冷間鍛造プレスのオペレーターとして自動車のブレーキ部品やセ
 ンサー部品などを製造していました。
 現在は現場を離れ、製造部門内での品質管理を行っています。具体的には、品
 質トラブルの未然防止とトラブル発生時の処置と対策などが主になります。
 他にも、金型図面の管理や製品検査の進捗管理など多岐にわたっています。
沿革
  • 1947年
    • 片桐製作所創業
  • 1963年
    • 有限会社から株式会社に改組
      東京営業所開設
  • 1966年
    • 冷間鍛造技術導入(東北地区初)
  • 1967年
    • 自動車部品受注生産開始
  • 1988年
    • ダイヤモンド/CBNホイール開発
  • 1998年
    • 現 代表取締役 片桐鉄哉 就任
  • 2001年
    • ISO14001国際認証取得
  • 2003年
    • ISO9001国際認証取得
  • 2007年
    • 山形事業所落成
  • 2008年
    • 経済産業省「元気なもの作り中小企業300社」受賞
  • 2009年
    • 経済産業省「IT経営実践企業」認定
  • 2016年
    • (株)不二越様より取引先優秀賞受賞
  • 2017年
    • 経済産業省「地域未来牽引企業」認定
  • 2018年
    • 山形事業所に新工場落成
  • 2021年
    • 「健康経営優良法人2021」認定
  • 2021年
    • 山形労働局「ベストプラクティス企業」認定
  • 2022年
    • 「健康経営優良法人2022」認定
  • 2023年
    • 「健康経営優良法人2023」認定
  • 2023年
    • 「やまがたイクボス同盟」加盟
  • 2024年
    • 「やまがたダイヤモンドスマイル企業」認定
  • 2024年
    • 「くるみん」認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (52名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(内部・外部)※1週間
 4月に研修を行なっています。
■入社後研修 ※各回1日程度
 5月(内部)/ 7月(内部)/ 10月(外部)に行っています。
■ホンダ品質研修(内部) ※1日
 11月に行なっています。
■職長教育
■その他の研修について
社員の成長が会社の成長と捉え、仕事をする上で必要な資格や能力向上の為の外部講習等については会社で全額費用を負担しています。また、資格取得後は手当付与など積極的な支援を行なっています。
他、部署毎に随時研修あり。
自己啓発支援制度 制度あり
希望があった場合、教育費を支援しています。
※職務上必要と認められた場合のみ
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
特に制度はありません。
社内検定制度 制度あり
一定条件を満たした社員については、社内資格試験を受けることができます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、山形大学
<大学>
山形大学、日本大学、八戸工業大学、東北学院大学、日本工業大学、帝京大学
<短大・高専・専門学校>
鶴岡工業高等専門学校、山形県立産業技術短期大学校、東北電子専門学校

採用実績(人数) 【2021年】
  3名(男性3名)

【2022年】
  7名(男性5名、女性2名)

【2023年】
  6名(男性4名、女性2名)
採用実績(学部・学科) 工学部 機械工学科 電気電子工学科 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 4 2 6
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 7 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)片桐製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)片桐製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)片桐製作所の会社概要